-
Panjabi_lang
- 51809
- 43
- 2
- 42
整理券

@massi3112 バス整理券は最初はよくわからないですよね。都内のバスは一律料金が多いので、私も最初乗ったときよくわからなかったです。(最近は整理券のバスでもSuicaなどで払えるので楽です。)
2021-11-10 12:13:35
@moochinami バスの整理券は1番説明しづらくてシステム自体も良くわからない外国人が多い気がします。
2021-11-10 12:16:08
@massi3112 ICカードが無かった時代、その時まだ子供だったので、このバスの整理券を無くしてしまって支払いの時に値段が分からずパニックになった記憶を思い出しました。笑
2021-11-10 12:23:54ほかにも

@massi3112 いいですね! 面白いです。 イタリアでは、確かにドォーモの門前でタバコ吸ってる人がいて、びっくりしましたね。
2021-11-10 12:14:25
@blingblingBBB ありがとうございます😊 イタリアでは色んな場所でタバコを吸ってる人が多いですね。
2021-11-10 12:19:33
@massi3112 カンポディフィオーリやシチリアの市場で食材見てる時に店の人が口の中に試食品?を(拒否しても)押し込んで来るのですが、それが一種の試食サービス文化なのかそれとも違うのかどうか、分からずにいます😅
2021-11-10 12:26:35
@massi3112 自販機などは治安の良さのあらわれですかね〜。母がバックを置き忘れた時に店員さん走って追いかけてきてくれたり…😊
2021-11-10 12:36:03
@massi3112 @SheeraREAL コロナのせいで試食は無くなり、写真やタブレットでの調理例のみになりました。寂しいです。
2021-11-10 12:46:18
@massi3112 自販機の数もさることながら、 種類も多いですね!! 飲み物だけでなく、食べ物、 はてはフィギュアまで!!😆
2021-11-10 12:47:35
@massi3112 あれ? 屋内はタバコ吸えないですよね? 子供がいる場所で喫煙した時の罰金も半端なかったような
2021-11-10 13:25:27
@Scrubbyhizen 試食はあまりないけど、posso assaggiare と言ったらもらえるかもしれません。
2021-11-10 14:28:36