「どうしても興味を持てないことを勉強していかなければならないとなった時、どのようなアプローチをしますか?」という問いに対しての、読書猿さんの答え

「独学大全」の著者である読書猿さんのマシュマロに届いた、大学生からの問い。それに真摯に向き合った読書猿さんの回答をまとめました。
87

「独学大全」の著者である読書猿さんのもとに「どうしても興味を持てないことを勉強していかなければならないとなった時、どのようなアプローチをしますか?」というマシュマロが届きました。

読書猿さんの回答

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

まずお詫びを。申し訳ありません。あなたに含むところはありませんが、同種の質問があまりに多いので、今回で打ち止めにさせていただくために、直截な物言いをいたします。(つづく) #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/4c467… pic.twitter.com/S6uQYbnpNl

2021-11-09 21:23:10
拡大
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

「大学の講義に興味が持てない」とおっしゃる大学生の方にまずお伝えすべき回答は「大学で学ぶのが早すぎたのでは」というものです。 私達の社会には18歳+数年で大学に入学すべしという呪いがかかっているので、その責は個人に求めるべきものではありません。

2021-11-09 21:26:43
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

しかし何事であれ、楽しむにはある程度の準備や能力が必要というのも事実です。

2021-11-09 21:26:43
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

大半の人たちは、入学試験対策で時間と気力を使い果たし、ほとんど予備知識も予備トレーニングもないまま大学に入学してきます(ときどき受験校や受験産業にいる良心的か物好きな人たちがこっそり試験対策に大学での学びに必要な予備知識や予備トレを紛れ込ませていることはあります)。

2021-11-09 21:26:44
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

たとえばレポートを書いたことがなく書き方も知らない方にとっては、大学で単位を取るのはもちろん、講義を聴くこと自体、簡単ではありません。学期末に穴埋め問題を解けばいい場合とは、講義からどこに重点をおいて何を得ればいいのかすら異なるからです。

2021-11-09 21:26:44
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

もう一つ、意欲についても、大半の人たちは何の準備もなく、意欲を生み出すための何らかのリソースさえも持ち合わせていません。 説明のために、とある社会人学生に登場してもらいましょう。この方は10年間、社会人を続けた後に、思うところあって大学で学ぶことを選ばれた方です。

2021-11-09 21:26:45
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

良いことばかりではなかった(むしろ悪いことの方が多かった)社会経験、そこから見えた社会における大学の位置づけと、そこで学ぶことの意義、これからの人生で持つ価値など、こうしたものを、18歳で大学に入学してた人たちの多くは持ち合わせていません。

2021-11-09 21:26:46
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

繰り返しになりますが、こうしたものを持ち合わせないことは個人の責任ではありません。しかしこれらは社会が全員にもれなく配ってくれるものとも言えません。

2021-11-09 21:26:47
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

個人と社会の中間にあり、当事者でもある大学は、こうした欠落を自覚し、いろんな手立てや機会を提供するようになりましたが、受け取る側の学生にとってニーズが自覚されないためにか、あまり人気があるものではないようです。

2021-11-09 21:26:48
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

多くの人がこの問題を、「興味がわかない」「やる気が出ない」などと自分の嗜好関心に誤って帰属させてしまい、せっかく提供されたリソースと結び付けることができないのは、オリエンテーションの不備不足もあるでしょうが、不幸としか言いようがありません。

2021-11-09 21:26:49
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

繰り返し申し上げていることですが、やる気は行動の原因ではなく結果です。やる気が出ないことは、行動がうまくいっていないことを示すサインであり、やる気を上げること自体を標的にしたアプローチは、やる気を前提にした企てとともに徒労に終わります。

2021-11-09 21:26:50
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

「どうしても興味を持てないことを勉強していかなければならないとなったとき」とお尋ねですので、ご指摘しますが「どうしても」と言うには、「これは自分にとってやりたいことではない」とただ確認を繰り返す以外の作業が必要です。

2021-11-09 21:26:51
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

その方策には、やる気が行動から生まれることから分かるように (1)うまくやり、良い結果を得る。そのために必要なスキルと知識を知って準備する。 (2)興味を持てない対象が位置づけられている文脈を明らかにし、別のより広い文脈に位置づけ直す(リフレーミング)

2021-11-09 21:26:51
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

(3)自分の関心とそれを支えている体験を精査し、関心を広げ、興味のない対象との結びつきをつくる といったアプローチが考えられます。 学んでいくうちに興味が出てくる場合にも、この(1)〜(3)が全て、順序はいろいろですが、生じています。

2021-11-09 21:26:52

回答に対する反応(一部抜粋)

kuma@3/9 L.U.T.D GIGS @kxmx222

この問にこのように解答する方を初めて見た。 アラサー以降学ぶことの楽しさがわかった身としても、すごく納得のいく答えだなと思う。 学びたい事があって入学するからやる気があるというのが本来の形なんだと思う。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2021-11-10 08:11:40
あきのみどりは @XbsuFaemR3VVsHc

@kurubushi_rm こんにちは。 高校を卒業してすぐに、おおまかな知識しか持たない分野の学科に入ったため、自分に大学で学ぶ資格があったのか、卒業しても悩んでいました。 社会人経験X年を経て、ようやく「大学で学んだことは、自分に必要なことだった」と思えるようになりました。

2021-11-10 22:12:07
アーニャ@限界OLディストピア @ppoppdays

これからまた、大学を目指す気持ちと、手をつなぐかどうかのところにいるので、参考にします twitter.com/kurubushi_rm/s…

2021-11-11 09:19:12
紫雲英(ゲンゲ)ぼろん🕳さらばハム @aoituki8

こういう素晴らしい回答を読むと 今からでも学びたい……と思える。 学生より社会人に響く内容でした。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2021-11-11 06:50:01
Murase Toshio @TMura78

大学の学びに興味が持てないという若い人がいるのは当たり前。いろんなことを経験・知ったうえでないと意味や意義が見出しにくい。早くから学問に興味を持てる人もいれば、20代後半や30代に入ってからの人もいる。興味が持てないのは個人の責任だけでもない。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2021-11-11 04:47:33
メタるモン Lv.8 @HMlmllover

凄くうなづける内容ピカ。 大半が国家資格をとる目的を持って入学する学部にはやや当てはまりにくい内容か?と思ったけれど…知っていたかった…低学年の時の姿勢が変わっていたかもピカ。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2021-11-10 21:27:17
hauN / es+ @cardinalcross

ここから繋がる真摯な問題提起と現状分析が神 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2021-11-10 21:28:13
にちようだな @nitiyoudana

#nowreading おすすめ連続ツイート。学習の他にも、いろいろなところにこうした「呪い」があると思います。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2021-11-10 17:31:45