東京の人が「灯油タンク」と言われて連想するものと札幌の人が「灯油タンク」と言われて連想するものの違い

東京のマンションは灯油ストーブ禁止だったりしますね
88
咲来さん@ @sakkurusan

左…東京の人が「灯油タンク」と言われて連想するもの 右…札幌の人が「灯油タンク」と言われて連想するもの pic.twitter.com/4NcagHbA1R

2021-11-11 20:58:12
拡大
拡大

うちも右

しばたみつまるWF7-5-2 @mitsumaru_shiva

外壁を貫通しストーブとタンクが燃料パイプで繋がっているので煩わしい給油の作業の必要がないのだ🤔 twitter.com/sakkurusan/sta…

2021-11-11 22:12:20
リンク tenki.jp 北海道では家の外に大きな灯油タンクを常備。その量は490リットル!!(tenki.jpサプリ 2018年11月03日) - tenki.jp 気温が下がり、そろそろストーブが恋しくなる季節がやってきました。ところで、北海道の住宅街を歩くと、家の外に何やら長四角い物体を見かけたことはないでしょうか。大きさは120cm×80cm×50cmくらい。長さ80cmほどの足が4本ついていて、液体か何かを保存しておくように見えます。これ、実は灯油タンクなのです。タンクの中には灯油が入っていて、ここから出ている細い管が、家の中のストーブやボイラー(給湯器)と直結していて、暖房や給湯に使われます。家の外に大きな灯油タンク…。北海道ならではの大らかな生活のシステム 1 user 32

ポリタンクと言っている

たぬ @tanu610

関東民だがうちの灯油タンクは右(:3[__]左はポリタンク twitter.com/sakkurusan/sta…

2021-11-12 14:13:53
あおい @aoi_1943swallow

@sakkurusan 左ポリタンク 右ホームタンク呼びしてる

2021-11-12 12:27:36
みこっち @mananoleon

@sakkurusan 北海道民は、赤は「ポリタンク」と言います。小さい石油ストーブは、ポリタンクから、ストーブに自分で給油して使います。

2021-11-11 21:52:19
咲来さん@ @sakkurusan

@mananoleon ガソリンスタンドにこれ持った人が灯油スタンドに並ぶのも冬の景色

2021-11-11 22:08:34

両方ある

くが @ku_second51

左は家庭用、右は学校 のイメージ(福島県民) twitter.com/sakkurusan/sta…

2021-11-12 13:51:32
夏原ビリー志貴🐒 welcom SEASON3 @supercat_a

東北ならどっちも大体自宅にあるし (戸建ての場合)左のは複数持つお宅も多い twitter.com/sakkurusan/sta…

2021-11-12 13:48:44
ousay @ousay

群馬の雪の降らない地域だったけど、ボイラーに使う灯油は右、ストーブに使う灯油は左だわー twitter.com/sakkurusan/sta…

2021-11-12 07:10:26
あん7か8る7@祝!北陸新幹線敦賀延伸!がんばろう北陸 @yasu_fuka1978

@sakkurusan 子供の時に家にあった灯油タンク、これでした。団地だったので屋内用。 pic.twitter.com/iH7jQKXFuV

2021-11-11 22:02:22
拡大
Hiro290Q2186 @Hiro290Q_2186

我が家では 左→ポリ缶(青) 右→灯油(ホーム)タンク 青の"ポリ缶"5本体制で冬を乗り切る❗ (18リッター×4、20リッター×1) 先月末は72リッターを持ち帰りして 灯油(ホーム)タンクに移し替えた。 twitter.com/sakkurusan/sta…

2021-11-12 14:22:41

左すら見ない

無機せつ菜 @JOTX_DTV

東京の人は灯油使わないまであるけどな twitter.com/sakkurusan/sta…

2021-11-12 07:32:09