GYAO!で 劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール- を見てみた。

世界とは、多くの名も無き人間によって構成されているものである。
4
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
フルバ@俺 @furubakou1

計画の失敗を嘆く重村。だが、そんな重村は幻影の悠那を見る。 「いつまでもお父さんの思い出のなかにいるよ」 そう言って消えていった…

2021-11-11 05:20:10
フルバ@俺 @furubakou1

悠那は消える前にキリトたちに別れを告げる。 アスナに記憶を戻して。

2021-11-11 05:21:43
フルバ@俺 @furubakou1

エイジはよろめきながら全てが終わったライブ会場を訪れる。悠那をついに失ってしまった悲しみに1人耐えようとするエイジ。

2021-11-11 05:22:59
フルバ@俺 @furubakou1

各人の悠那の思い出。 そしてこの事件にも幕が下りる。

2021-11-11 05:24:04
フルバ@俺 @furubakou1

結局この事件のことはサプライズ演出に過ぎないとして表向きは処理された模様。

2021-11-11 05:24:50
フルバ@俺 @furubakou1

VRアイドルとしてのユナはそれでも存在し続けている。

2021-11-11 05:25:27
フルバ@俺 @furubakou1

クライン、シノン、シリカ、リズ、リーファたちはエギルの店でオフ会。

2021-11-11 05:26:30
フルバ@俺 @furubakou1

この時代にも島根にパソコンなんてあるわけなかったのか…

2021-11-11 05:26:48
フルバ@俺 @furubakou1

キリトとアスナはキャンプ。

2021-11-11 05:27:36
フルバ@俺 @furubakou1

ユイとキリトとアスナの3人で現実世界の流星群を見る。

2021-11-11 05:28:15
フルバ@俺 @furubakou1

あの日、ゲーム内でかわされたふたりの約束は今日とうとう果たされた。

2021-11-11 05:29:39
フルバ@俺 @furubakou1

『SAO事件記録全集』は第二版から "戦いに赴く剣士たちを勇気づけてくれた歌姫がいた… 名も無きプレイヤーたち一人一人を我々は忘れてはならない…" という一文が加筆された。

2021-11-11 05:31:21
フルバ@俺 @furubakou1

「こんなところに連れてきて何の用かね、菊岡くん」 なんらかの司法取引の末、重村は罪に問われずにすんだが…?

2021-11-11 05:37:33
フルバ@俺 @furubakou1

「しかし、私はもうひとつの未来も信じています。茅場晶彦、須郷伸之を排出した重村研究室を主宰していた先生にぜひ見ていただきたいものがあるんです」 …………………今なんて?

2021-11-11 05:39:48
フルバ@俺 @furubakou1

総評は明日書く。 文句なしにアイン。

2021-11-11 05:41:03

総評

フルバ@俺 @furubakou1

気になったところ。 やっぱり大物感あふれるライバル枠のエイジにがっかり感はある。おまえチート使ってイキり散らかしてただけかよ…

2021-11-14 03:13:24
フルバ@俺 @furubakou1

恐怖に負けて攻略に参加できなかったこと、そんな自分に手を差し伸べてくれた人を守れなかった喪失感、挫折感、劣等感など、あの世界に数多いたであろう「英雄になれなかった者」としてのキャラクターの出来はすごくいいのだが…

2021-11-14 03:15:50
フルバ@俺 @furubakou1

とはいえそのチートたるパワードスーツはエイジのロックマンゼロばりの壁蹴りなどを駆使した三次元機動を可能にし、殺陣の見映えを良くするのに一枚買っているのだが。

2021-11-14 03:17:01
フルバ@俺 @furubakou1

あと、エイジに挑むのに高ランキングが必要だったり、SAO100層のボスと唐突に戦え、と言われるあたり…雰囲気で進めてるところない? 一応、100層ボスはそれで手に入る討伐特典が必要という理由付けはあるが。

2021-11-14 03:19:26
前へ 1 ・・ 13 14 次へ