「温泉むすめ」の中高生キャラ(実は神さま)のプロフィールに「スカートめくっちゃお!」「ワインを飲むのが好き」などの文言が見つかり問題視される。

13
仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno

出張先で「温泉むすめ」のパネルを見て、なんでこんなものを置いているの😩💢と思って調べたらひどい。スカートめくりキャラ、夜這いを期待、肉感がありセクシー、ワインを飲む中学生、「癒しの看護」キャラ、セクシーな「大人の女性」に憧れる中学生など。性差別で性搾取。onsen-musume.jp/character/ pic.twitter.com/jkWRsvQKCa

2021-11-15 10:41:35
拡大
拡大
拡大
拡大
仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno

少女の性搾取推奨しまくりクールジャパン、相変わらず 》運営会社は内閣府からクールジャパン企業に選ばれ、キャラクターは観光大使・温泉大使を拝命。神戸市と米沢市では市の公認キャラクターとなり、2019年6月【観光庁後援】プロジェクト。2020年には政府観光局が推進する訪日誘客キャンペーンに選出 twitter.com/colabo_yumeno/… pic.twitter.com/4uhcG1vO8u

2021-11-15 10:58:31
拡大
拡大
中野円佳 @MadokaNakano

各地の温泉の魅力をキャラクターで伝えるコンセプトは別に悪くないと思うし絵も可愛いもの多いのに、どうして無駄に性的なこと入れちゃうんだろう。見る人や客として女の子に性的関心ある人しか想定していないように見える。あといい加減スカートめくりは昭和の小学生発想を卒業して犯罪として認識して twitter.com/colabo_yumeno/…

2021-11-15 10:52:57
中野円佳 @MadokaNakano

私企業のエンタメ企画かと思ったら、思い切り「観光庁」後援じゃないですか。こりゃだめだ。Canon、Fujifilm、読売新聞、大日本印刷などもサポーターのページに。「地域活性化プロジェクト」だそうで、子どもも見るでしょ、これ。もうこういうの何度目よ…………。 twitter.com/colabo_yumeno/…

2021-11-15 11:08:40
中野円佳 @MadokaNakano

>旅離れと言われて久しい若年層やクールジャパンコンテンツを好む外国人観光客に向けて onsen-musume.jp/news/3711 国の後援なのにその対象に女性は入らないのか。日本の温泉=性的少女キャラのイメージがついたらむしろ外国人や家族連れは離れていかないか。スポンサー企業も誰も何も思わなかったのか

2021-11-15 12:02:45
level14 @IAMGIGI0326

@colabo_yumeno なんでちょいエロ感ある女の子のキャラばかりこういうPRに使うんだろ。親子連れで温泉に行ってこんなパネルあったら嫌だ…

2021-11-15 11:37:06
渡辺ペコ『恋じゃねえから』連載中🖊 @pekowatanabe

国や自治体を挙げて老若男女や児童も利用する公共の施設や全く必要性のない場で「露出の多いかわいい少女」の表象やサービスする姿を当たり前に提供したり消費するの本当にもうやめようよ。異様すぎる。大人がバグりすぎなんだよ。

2021-11-15 11:43:41
渡辺ペコ『恋じゃねえから』連載中🖊 @pekowatanabe

なんで温泉入るのに少女の姿やアテンドが必要なの?全く意味わからない。制服リユースの会社が「スカートめくりもできるバッグ」みたいなの作ってたのもそうだけど、本当に大人がへらへらしたり見てみぬふりして責任と考えること放棄しすぎなんじゃないの。あんまりだよ。

2021-11-15 11:47:04
柿の種 @alnickandmarch

スカートめくりは先日の制服のリユーズショップでも問題としていろんな方がツイートしてたけど、笑い事として取り上げるのは本当に良くない スカートめくりは女の子同士だと笑って許してるように見えてもすごく傷付く行為 今の子は常識があるのでやらないけど大人がその意識を持っていないのが悲しい twitter.com/colabo_yumeno/…

2021-11-15 11:46:09
河上麻由子 @vformZPAN8xNXWc

なんで温泉の神様が女の子で、かつ、人々を癒さねばならないの? せっかく日本の温泉には、いろんな神話や弘法大師やら行基やらの伝説があるのに 多様な地方文化を押し退けてまで、観光庁の後援でアイドルユニットを組ませる理由が全く理解できない onsen-musume.jp/supporter/ twitter.com/colabo_yumeno/…

2021-11-15 11:55:30
牧野雅子 / Masako Makino @mhmakino

スカートめくりは性暴力だし、「いたずら」と矮小化して表現するのもアウト。女性がするならOKなんてことはもちろん、ない。 twitter.com/colabo_yumeno/…

2021-11-15 12:27:28
mos @comos_bbb

温泉むすめ、酒好きが多いのに女子高生設定にこだわってるとことか、「ハーフ」って言葉の多用、スカートめくりとか夜這いとか、全体的に色々鈍感な人達が文書いたりチェック通しちゃったんだなと思うけど、可愛いし試みも面白いだけに、一部のまずさが枷になって立ち消えることになったら勿体無いな…

2021-11-15 12:36:59
水戸泉@雑談用 @mitonomoegatari

萌え絵が好きな私でさえ、仁藤さん他女性への本当に酷い中傷クソリプの嵐を見ていると、本当にオタクが気持ち悪くて嫌いになる。萌え絵が嫌いなんじゃなくて、そこにへばりついて執拗に女性に嫌がらせを繰り返す表現の自由戦士が嫌い。スカートめくりはさすがにキャプションとしてどうなんだ。 twitter.com/colabo_yumeno/…

2021-11-15 15:35:29
水戸泉@雑談用 @mitonomoegatari

いい年ぶっこいたおっさんが、中高生のスカートの中を盗撮してよく逮捕されているが、あの世代マジで性教育も道徳教育もまともに受けてなくて「スカートめくりなんて僕ちゃんのキャワイイいたずらっ♡」くらいに思ってんだよな。強制猥褻だよバカが、留置所で臭いメシ食ってヤクザにいびられろ。

2021-11-15 15:38:33
水戸泉@雑談用 @mitonomoegatari

『表現』自体は守りたいんだよ、絵は本当に可愛い。けど、温泉というこれまた性犯罪の標的になりやすい場所でスカートめくりとかいう強制猥褻を広告に使うのはどうなんだ。可愛い女性キャラをおっさんの欲望の隠れ蓑にするなよ、言わせるなら臭作みたいなキャラに言わせるほうがまだ正直でいい。

2021-11-15 15:42:38
水戸泉@雑談用 @mitonomoegatari

赤の他人にリプを飛ばすのに、お前だのきみだの馴れ馴れしい無礼なタメ口で書いている表現の自由戦士のオタクくん、まじで無能な味方。有能な敵より厄介。お前にお前呼ばわりされる筋合いは誰にもないし、お前は誰なんだよ、何様のつもりかね、知らねえよっていう温か~いお気持ち。

2021-11-15 15:50:56
寺町東子 @teramachi_toko

この、株式会社エンバウンドという会社が私的にプロモートする場合は賛否いろいろだろうけど、 国土交通省・観光庁という国の機関が、中高生を性的対象とする表現を「後援」するのは、直ちに、「後援」を撤回するなり、この表現を取り下げるべき。 政府の「性犯罪・性暴力対策強化の方針」にも反する。 twitter.com/colabo_yumeno/…

2021-11-15 15:48:00
前Q(前田久) @maeQ

「萌えキャラを使った町おこし自体を否定することには反対だけど、問題がある設定やイラストに関しては批判を受け止めて一考する必要があるんじゃないの?」みたいな立場の受け皿がないのがねぇ……。こういう意見すら「表現規制派」みたいなことを言われるでしょう、昨今。

2021-11-15 17:07:30
前Q(前田久) @maeQ

社会全体がコミュニケーションをとるのが下手になってるよね。まあ、私も大概なので、他人のことは言えませんが……。

2021-11-15 17:17:57
須藤エミニ🕊フェミニストVtuber @suto_emini

「今日こそは夜這いがあるかも」って妄想してドキドキしちゃうキャラがPRしてる温泉旅館、泊まるの怖すぎる

2021-11-15 17:59:36
びおれん@⚔🍅🍅🍅🍅🍅🍅⚔ @phanomenologist

スカートめくりはキャラクターが多すぎてキャラ付けに困ってつけたという線もあるけれど、60人はもう超えているプリキュアだってスカートめくりするやつはおらんし……それとも120人超えたらつけざるを得なくなるんだろうか。

2021-11-15 18:15:21
うさぎ狂はじめ @master_hajime

実はスカートめくりや夜這いは犯罪なんですが、犯罪をPRの材料に使うことに正当性があると思えるのがキミら男オタクにとっての論理性なんか?頭大丈夫か?

2021-11-15 20:17:56
その @sono_nemu

泉宿みたいに「風呂場で無防備になっても安全にくつろげる」という信用が大前提なお店で広告塔が性犯罪をネタにしたらダメ、くらいの事はわかるだろうか…。もしかして擁護してる人達にとって温泉宿は「覗きとラッキースケベを期待する場」という認識なのかな(現実と創作の区別…)

2021-11-15 21:15:33
雪原 @ykhre

温泉むすめ、別に温泉地に滅んでほしい訳ではないし単に「全年齢の場所にふさわしい表現」を、という話だけど、スカートめくりや夜這いで広報させるヤバさも認識できないオタクが白々しく「温泉地が可哀相!キリッ」「クリエイターの仕事を奪うのか!キリッ」とか言うのはクソですねという気持ちです

2021-11-15 21:57:43
1 ・・ 6 次へ