リンク

田中さんご確認用 タワマン文学大賞

0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
窓際三等兵 @nekogal21

「留吉っつぁん、てぇへんだ!この地区が市街地再開発事業に指定されたってよ!」軒先でまどろんでいると、酒屋のサブが血相を変えて飛び込んできた。木造家屋が並び、下町の面影を残す我々の居住区だが、区が所有する土地を中心に再開発し、タワマンを建てるという噂は聞いていた。ついに来たか。

2021-11-22 12:09:45
窓際三等兵 @nekogal21

数十年前、国鉄労組の闘士として分割・民営化反対闘争に身を投じて以来、心の奥底で燻っていた炎が燃え盛る。「拝金主義のディベロッパーを粉砕せよ!地権者の連帯で共に闘おう!」かつての仲間達も応援に来た。戻ってきた。黄泉の国から戦士たちが帰ってきた。続け!戦士たち!シシ神の元へ行こう!

2021-11-22 12:10:49
窓際三等兵 @nekogal21

高名な科学者を呼び、勉強会も開いた。「タワマンは地震に脆弱だ!高層階では炊飯器で米も炊けない!地上から離れる恐怖感でエレベーターで壁に頭を打ち付ける子供が続出!テスラ缶は細胞を修復する!」我々の闘争を取材するため、築地から新聞記者もやってきた。勝てる…勝てるんだ!Vやねん!

2021-11-22 12:12:26
窓際三等兵 @nekogal21

しかし、地域の連帯は徐々に崩れていく。魚屋のゲン、八百屋のマサ、肉屋のキヨシ…櫛の歯が欠けるように陥落していく。皆、「元々商売は畳もうと思ってたし、潮時だと思って」と話していたが、陰で「今の相場だと地権者住戸を転売するだけで7000万円よ、7000万」とルノワールで盛り上がっていた。

2021-11-22 12:15:21
窓際三等兵 @nekogal21

気がつけばサブも再開発組合に転向し、切り崩しに奔走していた。例え最後の一人になり、弓折れ矢つきようとも…と覚悟を決めていたが、長年連れ添った妻の「いい加減諦めたら?秀和幡ヶ谷レジデンスじゃあるまいし、今の家のバランス釜の風呂とか私も嫌なんですけど」という一言で完全に心が折れた。

2021-11-22 12:18:16
窓際三等兵 @nekogal21

一体、俺の人生とは何だったんだ。完成したタワマン低層階の地権者住戸で考える。広い開口部にも関わらず静音性と高い断熱性を両立した窓、部屋を温める床暖房、生ごみを粉砕するディスポーザー、24時間稼働のゴミ捨て場…かつての木造家屋とは段違いの快適さに、思わず口元が緩んでしまう自分がいる。

2021-11-22 12:19:20
窓際三等兵 @nekogal21

「じっじの新しい家、すっげー!庭に塩撒いてそうな、前の築古ボロ戸建てとは大違いだ!」孫も大興奮だ。ホテルライクなゲストルームに惹かれ、息子夫婦達もよく遊びに来るようになった。「こうた、やめなさい!でも素敵、ウチの狭小三階建とは大違い」家に寄り付かなかった息子の嫁の顔も紅潮する。

2021-11-22 12:20:23
窓際三等兵 @nekogal21

「俺たちが死んだらお前たちが住めば良いよ、ただ相続税は準備しといてくれよ。笑」思わず口も滑らかになる。「あらやだ、逝くならあなた一人にしてくださいよ。私はまだタカラヅカ鑑賞続けたいんだから」妻も機嫌が良い。再開発から漏れた地区の友人へのタワマン住民マウンティングが好調なようだ。

2021-11-22 12:22:04
窓際三等兵 @nekogal21

私は誤解していたのかもしれない。木造住宅を破壊してコンクリートを積み重ねた、天を衝くタワマンは現代のバベルの塔だと信じて疑わなかった。しかし、仲間達と高層階の共用ラウンジに集まって過ごす瞬間は、昭和の下町の風景と何ら変わらない。街が変わっても、そこに住む人間の営みは不変だ。

2021-11-22 12:23:26
窓際三等兵 @nekogal21

思えば国鉄も民営化でサービスは向上した。反対ばかりで現実を受け入れてなかったのは自分だったのかもしれない。そんなことを考えていると、息子が口を開いた。「親父は良かったけど、再開発も考えものだね。今度、こうたの保育園の近くにマンションができるんだよ。園庭が日陰になって、可哀想でさ」

2021-11-22 12:24:20
窓際三等兵 @nekogal21

その瞬間、全身の血が沸騰する。子供たちの育つ環境より企業の利益を優先するとは何事か。我々大人が、利益優先のディベロッパーに正義の鉄槌を喰らわせなければ。「おひさまを奪わないで!」スローガンは決まった。仲間達も再び集まる。俺たちの戦いはこれからだ!(完 #タワマン文学大賞

2021-11-22 12:26:41

No.4

SHIRAISHI @yh_shiraishi

「拝金主義のディベロッパーは消え失せろ!」 やれやれといった顔でその怒号を聞き流した。再開発事業のスタートはいつもこうだ。 #タワマン文学大賞

2021-11-22 14:30:39
SHIRAISHI @yh_shiraishi

区が所有する土地を中心に再開発し、タワマンを建てる計画を推進しているデベロッパーから土地の取りまとめを請け負っている私は、怒りをあらわにする地元住民の気持ちが落ち着くのを待った。再開発、タワマンと聞くだけで地元住民が意味もなく拒否反応を示すことには慣れている。

2021-11-22 14:30:52
SHIRAISHI @yh_shiraishi

木造家屋が並び、下町の面影を残す街を再開発しようとすると、拝金主義だの日照権の侵害だのと言われ、ひどい時には殺人者呼ばわりもする。多くの人は誤解しているのだけれど、これを時間をかけて説得していくのが私の仕事だ。

2021-11-22 14:31:19
SHIRAISHI @yh_shiraishi

「タワマンは地震に脆弱だ!高層階では炊飯器で米も炊けない!地上から離れる恐怖感でエレベーターで壁に頭を打ち付ける子供が続出!テスラ缶は細胞を修復する!」住民の気持ちはなかなか収まらない。その上、非科学的なことを主張している。今日のところは引き上げよう。

2021-11-22 14:31:34
SHIRAISHI @yh_shiraishi

その日、私は住民の主張を聞くだけ聞いて帰ることにした。都心部に取り残された駅前木造密集地がいつか再開発エリアに指定されることについて、多くの住民は頭では理解しているが、いざ自分の話になると思考が追い付かない。解決策は「時間」しかないのだ。失恋と同じである。

2021-11-22 14:32:04
SHIRAISHI @yh_shiraishi

怒号を浴びて疲労困憊の私は最寄り駅に着いた。改札に向かってくる人が濡れた傘を畳んでいるのを見て外は雨だと気づいたが、駅直結のタワーマンションに住んでいるため濡れる心配はない。ゴージャスなエントランスホールでコンシェルジュに会釈をし、水盤のある吹き抜け空間を通り過ぎた。

2021-11-22 14:32:20
SHIRAISHI @yh_shiraishi

エレベーターホールに着くと、低層階専用エレベーターには長蛇の列があったが、私が乗る高層階専用エレベーターは利用人数も少なくいつも空いている。たった数百万円の差でこれほどまで生活のストレスが違うのかとしみじみ感じながら、高層階を選んだ過去の自分を褒めた。

2021-11-22 14:32:34
SHIRAISHI @yh_shiraishi

「ただいまー!」ドアを開け大きな声で叫んだが、今日もまた返事はない。3LDKのファミリータイプの部屋に私は一人で住んでいるのだから返事があるはずもないが、隣接住民の手前いつも家族で住んでいる風を装っているのだ。虚しさを感じながら、夕食の準備に入った。

2021-11-22 14:32:49
SHIRAISHI @yh_shiraishi

パスタを茹で、ボウルにパルミジャーノとペコリーノロマーノを削り、今日もまたカチョエペペを作ろうと思ったその時、携帯電話が鳴った。知らない番号だったので恐る恐る出ると、「再開発の事なんだけど、、、」と男性が話し始めた。聞くと、今日の再開発事業の説明会の参加者だった。

2021-11-22 14:33:01
SHIRAISHI @yh_shiraishi

「今日の話はさ、表向きの話でさ、本当はさ、俺たちは再開発事業に賛成なんだよ」と男性は私に打ち明けた。男性は酒屋のサブと名乗った。「今日は留吉が張り切ってたけどさ、俺たち本当はわかってんだよ、再開発事業に乗った方がいいって、でもさ、最初から賛成というわけにはいかないだろ」

2021-11-22 14:33:13
SHIRAISHI @yh_shiraishi

「とにかくさ、明日もう一度話そう、でも、このことは留吉には内緒だぞ」酒屋のサブは含みを持たせた言葉で私に言った。電話を切り、茹で時間を大幅に超えたパスタをボウルに入れ、素早くかき混ぜカチョエペペを作り、大きなダイニングテーブルの端で一人で夕食をとった。

2021-11-22 14:33:25
SHIRAISHI @yh_shiraishi

次の日、酒屋のサブとの話し合いにいくと、そこには魚屋のゲン、八百屋のマサ、肉屋のキヨシも一緒だった。「昨日は悪かったな」開口一番酒屋のサブがばつの悪そうな顔をしながら言った。

2021-11-22 14:33:38
SHIRAISHI @yh_shiraishi

「実はさ、俺たちそろそろ商売を畳もうと思ってんだけど、まあこれもいい潮時だと思ってさ、でもさ、俺たちが先陣を切ってそう言うわけにはいかないだろ、まあなんというか、留吉がうるさいからさ、あいつさ、何でも綺麗事なんだよ、街の心配をする前に自分の心配しろってんだよガハハハハハ」

2021-11-22 14:33:53
前へ 1 2 ・・ 8 次へ