目付・視覚を利用した技(武術)

3
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
某研究者 @boukenkyuu

剣道だと敵のレンジ内でまばたきする事は 基本的に無いと言う事なのかだが 長時間の鍔競り合い中 まばたきした瞬間にやられた例も多いのかだが

2021-11-23 14:39:33
某研究者 @boukenkyuu

長時間の組討中にまばたきして この瞬間にやられた例は有るのかどうかだが 片目ずつまばたきをして此れを回避と言う例は有るのかだが

2021-11-23 14:40:59

視界を利用する技

某研究者 @boukenkyuu

喧嘩稼業に有るこの種のステルスパンチと言うのも キックを使わない例は有るのかだが フックを放って下からボディーを放つか その逆の例も有るのかどうかだが pic.twitter.com/p7hPD9iVOl

2020-06-29 17:28:47
拡大
拡大
某研究者 @boukenkyuu

剣術でも下を蹴ってから上を斬撃或いは突くか 下を突いてから上を殴る等する例も有るのかだが

2020-06-29 17:33:10
某研究者 @boukenkyuu

剣道だと目を牽制してからの打撃と言うのも 多いだろうが 古い剣道だと目を牽制して上に目を向けさせてから 足払いと言うのも多かったのかだが 目を牽制してから低い位置に飛び込んで斬るか テイクダウン等を狙う例も有るのかだが

2020-07-06 18:08:08
某研究者 @boukenkyuu

pinterest.jp/pin/3436106465… pinterest.jp/pin/3436106465… ステルスパンチ的な足払い・前蹴りからの頭部横斬り等と言うのも 有るのかどうかだが

2020-07-06 18:11:49
某研究者 @boukenkyuu

times.abema.tv/articles/-/862… >カーンがケージを背にしながらラジュの打撃を数発貰うが、ここも冷静に相手の腕を封じると、するりと体を入れ替えたところで、死角から右ヒジを一閃。これをまともに喰い、予想外の一発に倒れ込んだラジュ。

2021-11-26 13:51:32
某研究者 @boukenkyuu

youtu.be/RJquAhlF6wk?li… こうした見えない様な肘での決着は 多いのかどうかだが

2021-11-26 13:52:50
拡大
某研究者 @boukenkyuu

twitter.com/boukenkyuu/sta… 此れは youtu.be/gxJ3YTsx_8s?t=… 左の組んでの肘打ちで やられたと言う事なのかだが

2021-11-26 14:43:10
拡大
某研究者 @boukenkyuu

youtu.be/gxJ3YTsx_8s?t=… 自身の腕が内側に有る場合でも 下方から肘が放てると言う事だろうか

2021-11-26 14:48:05
拡大
某研究者 @boukenkyuu

the-ans.jp/news/134466/2/ >一気に前に出てきたチャンソンに対し、ロドリゲスは一瞬しゃがみ込むような体勢になった。そして次の瞬間だ。下から突き上げるような変則の肘打ちが、チャンソンの顎にもろに入った。   此れは警戒していても やられる可能性は可也有るのかだが

2021-11-26 14:01:24
某研究者 @boukenkyuu

youtu.be/5NTTAvmu7Ps?t=… 下からの肘が命中したのは ガードで視界が限定されていた故なのかだが

2021-11-26 14:13:41
拡大
某研究者 @boukenkyuu

>飛び込み左フックと同じモーションで肘とは。 左フックを想定したガードしたら中から来るんかな。これはちょっとやっかいだな。

2021-11-26 14:15:59
某研究者 @boukenkyuu

youtu.be/hEfPO4l2_CQ?t=… ムエタイ的な高いガードだと肘打ちは高速で出せるが MMAだと下からテイクダウンされるリスクが高まると言う事なのかだが

2021-11-26 14:38:14
拡大
某研究者 @boukenkyuu

youtube.com/watch?v=i1iLHC… 左の低くしてのアッパーだと 放つ前にガードを下げる事による防御力低下は無いと言う事なのかだが ノーモーションと言う訳では無く 低くする動作が事前に入ると言う事なのかだが

2021-11-26 15:02:04
某研究者 @boukenkyuu

下方からの肘打ちだと ノーモーションで放てると言う事だろうが アッパーよりは見え易いと言う事なのかだが

2021-11-26 15:03:57
某研究者 @boukenkyuu

youtu.be/s6TZJrcWO1c?t=… 中段突きで隠す 上段膝蹴り等も有るが 蹴りが全く見えないと言う訳でも無いのかだが

2021-11-26 16:39:57
拡大
某研究者 @boukenkyuu

sabaki.club/678.html >外回し蹴りはパンチの距離から出すことができ、相手がパンチに気を取られていればほとんど気づかれることはないでしょう。 それは何故かと言うと、身体の正面を相手に向けたまま外側から大きく回して蹴るため相手との距離が短ければ短いほど見えにくくなるからなんです!

2021-11-26 16:56:11
某研究者 @boukenkyuu

>ただ、単発で蹴るのはバレやすいので注意しましょう。   それでここが一番重要なところなんですが、必ず「ワンツー」から外回しを蹴ります。 ワンツーが左右だったら右の外回し、右左だったら左の外回しを蹴ると当たります! 相手と接近していればするほど見えにくいんですが、

2021-11-26 16:58:28
某研究者 @boukenkyuu

>そこまで接近することもまた難しいでしょう。 そこで、私の場合だったらオーソドックススタイルなので左右のパンチを出す時に後のパンチ(右)の腕を残したまま蹴りの動作に入るんですね。 そうすると私の右パンチを残すことにより、右腕に右足の軌道が隠れて相手にはほとんど分からなくなります。

2021-11-26 16:59:13
某研究者 @boukenkyuu

>あと、スピードです。 蹴り足のスピードも重要ですが、右パンチと右の外回し蹴りのタイムラグがほとんど無いようにすると本当に相手に見えない蹴りになります。 要するにワンツーでは「ツー」、つまり後に出すパンチを「決め技」として強く突くのに対して、

2021-11-26 16:59:44
某研究者 @boukenkyuu

>外回し蹴りが「3つめの決め技」になるので蹴りの軌道を「隠す」という重要な役割になってきます。 しかし、ワンツー自体が軽いと相手に「次に何かくるかもしれない」と思われるので普通に強めのワンツーを突きます。 そんな態勢からでも出せるのが、「外回し蹴り」なんですね!

2021-11-26 17:00:05
某研究者 @boukenkyuu

外回し蹴りも見え難いとは有るが パンチでの偽装が必要な例も多いのかだが

2021-11-26 17:00:53
某研究者 @boukenkyuu

youtube.com/watch?v=6G5b2c… 上段回し蹴りもパンチで見え難くする例は有る様だが 外回し蹴りより命中率は低いのかだが

2021-11-26 17:34:57
拡大
前へ 1 2 ・・ 8 次へ