-
Q1BQ5NmejlKpfgl
- 171518
- 469
- 281
- 1531

うちは関西襟かな? セーラー服の下にブラウスを着ていた。 形よりもラインが2本か3本かの論争が昔はあった。2本だと田舎者みたいな。 もちろんうちは2本… twitter.com/akashi_suc/sta…
2021-11-30 02:31:05
恐らく、その土地の洋品店が昔から作っていたセーラー服を、当社を含む制服メーカーがパターン作成の際に参考にしたため当時の型がそのまま引き継がれ、現在まで地域によって似た傾向が出てきているのではないかと推測しています。 pic.twitter.com/ZCX0gDgd2b
2021-11-29 17:51:22
おお!まさにこの通り。北海道はほぼ札幌スタイルで、一部は胸当てがある関東スタイル。 札幌の北星女子はこのリボンがすごく小さくて、結び目の部分に銀色の星のモチーフを付けてるのがかわいい。 twitter.com/akashi_suc/sta…
2021-11-30 05:00:18
おお、見事に関西スタイルだった(リボンではなくタイという違いはあったけど) twitter.com/akashi_suc/sta…
2021-11-30 01:15:39
私のいた中学は関西襟だったな(80年代・静岡)学校はまだあるけど、制服はあのままかなぁ… twitter.com/akashi_suc/sta…
2021-11-29 22:37:09
セーラー服といっても様々な型があることをご存知でしょうか? 巷では関東襟・関西襟・名古屋襟などとも言われているようです。 とはいえ、関東だから浅め、名古屋だから深めという決まりがあるわけではなく…。 なぜ地域によって傾向が偏っているのか実は謎なのです🤔 #制服豆知識 pic.twitter.com/QvgNclt5v7
2021-11-29 17:50:08
@akashi_suc 今は無き母校の制服、今は何処にでもありがちな普通なデザインです。セーラーワンピのままにしとけば良かったのに、 pic.twitter.com/QjNInerHUD
2021-11-29 21:10:11

確かに襟大きかったかも… 胸当ての裏側ってスナップボタン付いてて脱ぎ着しやすいようになってる作りなんだけど ここのボタン閉じ忘れて胸元ひけらかしてた事何回かある😭😭 twitter.com/akashi_suc/sta…
2021-11-30 05:10:33
@akashi_suc たしかに札幌襟…胸当てうちの母校無くて、前屈みで女の子のポロリ見放題だったわ。なんでこんなデザインなの??って思ってたら2コ下からブレザーになってセーラー消滅。 多分この札幌襟、もうどこもないんじゃないかな。
2021-11-30 01:03:01
札幌だったけど関西えりかなぁ リボンではなくスナップボタンでつけるネクタイみたいなやつだった twitter.com/akashi_suc/sta…
2021-11-30 01:19:55