芝村裕吏(@siva_yuri)さんによる創作の話題「印象に残る、作品や人物のネーミング」

芝村さん 「名前というのはですね。たった二つの価値基準しか持ちません。 すなわち音の価値と、もう一つ……」 (2011/08/28)
7
芝村裕吏 @siva_yuri

昨日、メディアワークスから発売のらくせん わが日本に王子系 が 新宿などで平積みだったとのこと。ありがとうありがとう。 編集が主人公がヒロインの着替え中に窓から侵入しても読者から誰もツッコミがない。このマンガはだめかもしれんと泣き入れてた頃が嘘のようです。

2011-08-28 14:18:07
芝村裕吏 @siva_yuri

しかし。二ヶ月に一度新刊(単行本)が出るというのはさほど驚きもしてなかったが、よく考えて見ると凄いことだな。 今やってるゲームはかれこれ一年も手がけているのに。

2011-08-28 14:22:04
芝村裕吏 @siva_yuri

まあ、生きている速度が違うんだな。うん。 出版業界は目の回るような速度で動いてるなあ。

2011-08-28 14:23:24
芝村裕吏 @siva_yuri

ということで、今日もまた、難題を待つ。話題でも可。

2011-08-28 14:24:37
岩崎経@岩鮭 @kei_iwasaki

@siva_yuri こんにちは!失礼だったらすいません。バトルスピリッツのゲームの依頼がきたということを、以前Twitterで拝見したような気がするのですが、実際芝村さん開発のバトスピは発売されるんでしょうか?コメントできない状況だったらすいません。

2011-08-28 15:25:47
芝村裕吏 @siva_yuri

バトルスピリッツのゲームの依頼がきたということを、以前Twitterで拝見したような気がするのですが、実際芝村さん開発のバトスピは発売されるんでしょうか?コメントできない状況だったらすいません。 ですか。私は企画通過までをやってますね。DSでもうずいぶん前にでてるかと。

2011-08-28 15:28:45
芝村裕吏 @siva_yuri

もともと、バトスピのゲーム企画をだしてねという話で、オファーというか、依頼がアクションゲーム。で、競作だったんですね。 で、当時からバトスピすげー面白いじゃんと思ってた私は、私だけ普通にカードゲームシミュレーターの企画を出して、大変内外から怒られました。

2011-08-28 15:31:48
芝村裕吏 @siva_yuri

大先生だからってと、首までしめられたり、当時の社長が、まあ、あの人くらいはゲームに正直でいいんじゃないかなでかばってくれたりで色々あったんですが、それはさておき、バトスピは発売一年で大売れ、ん億枚うってドル箱になり、改めて詫びと企画の再提出が依頼された経緯があるんですよ。

2011-08-28 15:33:39
芝村裕吏 @siva_yuri

ちなみに当時先生ではありません。その最大の敵であるゲームデザイナーですという反論をしたのですが、それが火に油を注いだ結果でいや、さんざんな目にあいました。 空気読めってやつですね。

2011-08-28 15:34:57
芝村裕吏 @siva_yuri

ほんとは最後まで関わってあげたい思い入れのあるタイトルだったんですが、先ほどの事情で既に私は別のプロジェクトやってたんですね。なんで、企画通過までしかお手伝いできていません。 残念。操作性や思考周りはもっと口だしたかった。

2011-08-28 15:36:24
岩崎経@岩鮭 @kei_iwasaki

@siva_yuri わあ、すいません!既に出てたんですね。探してみます!お答えありがとうございました!

2011-08-28 15:35:17
ゆう @boketsukkomi

@siva_yuri バトスピ関連で一つ。デュエル・マスターズでランデスが楽しかったので、バトスピでもコアをボイド送りにするデッキを作りたいのですが、どう組むべきかわかりません。芝村さんはどう組みますか?そもそもバトスピにおいてコアのボイド送りは有効な戦術ですか?

2011-08-28 15:40:54
芝村裕吏 @siva_yuri

@boketsukkomi 図らずも関係者なので個別の戦術にはお答え出来ない立場なのですが有効かは微妙ですね。 大会では見たことないです。

2011-08-28 15:42:25
ゆう @boketsukkomi

@siva_yuri そうですか……。ランデス大好きなのに……。あ、芝村さんはカードゲーム一般におけるランデスについてどう思われます?

2011-08-28 15:44:39
芝村裕吏 @siva_yuri

@boketsukkomi 個人的には大好きなのですが、あまり同意する人はいないですね。

2011-08-28 16:06:13
海法 紀光 @nk12

@siva_yuri 作品や人物のネーミングについて、印象に残る名前をひねりだす方法はないでしょうか?

2011-08-28 15:28:58
芝村裕吏 @siva_yuri

次。作品や人物のネーミングについて、印象に残る名前をひねりだす方法はないでしょうか? ですか。

2011-08-28 15:37:37
芝村裕吏 @siva_yuri

作品や人物のネーミングについて、印象に残る名前をひねりだす方法はないでしょうか? ですか。名前というのはですね。たった二つの価値基準しか持ちません。すなわち音の価値と、もう一つ、文化的背景の価値です。

2011-08-28 15:45:13
芝村裕吏 @siva_yuri

印象に残る名前というのは、いい音による価値が高いか、文化的背景の価値が高いか、あるいはその両方を意味します。ですから、その二つの価値を高めていけば、いい印象の名前になります。 お話作りで言えば、文化的背景の方が大変ですね。

2011-08-28 15:47:15
芝村裕吏 @siva_yuri

架空世界を作ってお話を作る場合、名前の文化的背景までは世界構築がたどり着いていない場合とかはままあります。 そう言うときはどうしても音だけ勝負になりがちです。一方で世界構築がたどり着いていても、説明がうざい、ネタバレになるなどはよくあります。

2011-08-28 15:49:34
芝村裕吏 @siva_yuri

では、どう対処するか。 一番お話的にいいのは、名前が伏線になっていることですね。これはとても印象に残ります。次点で架空言語を創出して背景を作る手があります。

2011-08-28 15:52:01
海法 紀光 @nk12

@siva_yuri ゲド戦記とかですね。なるほど!

2011-08-28 15:54:55
芝村裕吏 @siva_yuri

で。ここからが実戦の話。 理論は先ほどまでの話ですが、商業ではまた別の話がのっかります。 つまり、覚えやすさです。

2011-08-28 15:56:22
芝村裕吏 @siva_yuri

覚えやすさというのは重要なファクターで、編集から編集部の方針ですで、全キャラの名前が変更されたりする時もあります。 数年前の某社ラノベ賞のガイドラインが良く出来ていたのでそれを引きますと、1.長い名前はやめてください。 2.外国の名前はたくさん覚えられません。 とあったりします。

2011-08-28 15:58:42
芝村裕吏 @siva_yuri

これに加えて規則性というのがあってですね。 山手線の沿線から名前とってとか、宝塚線でお願いしますとか、ほとんどまじないみたいなものもあったりします。 わたしはかつて都道府県でキャラ名を作らされたこともあります。まじで。

2011-08-28 16:00:55