ウォルトはどうしてミッキーの手を握り続けるのか(新論)

1
uroak_miku @Uroak_Miku

ミッキーがオーナーの手を離れるとはどういうことか? 真似してすぐ描ける。これは戦前昭和の日本製アニメ。ちょい役ですが悪役として登場。 pic.twitter.com/dOzOPnktGT

2021-12-08 13:36:20
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

パチモンに見えるでしょうけどこれは正規品です。 pic.twitter.com/Uqf9FSaSbe

2021-12-08 13:38:47
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

ディズニーランド開園時のもの。1955年。 pic.twitter.com/3WRClHKGen

2021-12-08 13:39:47
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

極論すると、ウォルトが手を握っているミッキーはホンモノで、そうでないのはニセモンということです。 pic.twitter.com/N6nf489ZZY

2021-12-08 13:42:33
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

面白いとは思いませんか。ミッキーくんが特許のはずが、ウォルトあってこそミッキーは特許として機能するわけです。どっちが主なんだろう。 pic.twitter.com/yssKIpsA8f

2021-12-08 13:44:36
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

ミッキーくん登場よりちょうど10年後、この方が登場。 pic.twitter.com/9EPZFrCGSG

2021-12-08 13:47:30
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

連載開始にあたって、創造主であるところの絵師&脚本家コンビは、掲載雑誌と契約書を交わし、主人公を始めとする劇中人物の全員について雑誌社に帰属ということで署名。 pic.twitter.com/OiRcWdU9OZ

2021-12-08 13:50:52
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

キャラクターが法人のものとなったのです。 新聞まんがのほうではすでにこういうやり方になっていたようですが、雑誌まんがではこれが最初、だったと思います。 pic.twitter.com/6cfrcSgHki

2021-12-08 13:53:05
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

ちなみに新聞掲載用まんがは読み捨てものと見なされていました。しかし月刊誌によるまんがの誕生、そしてコミックブック形式によるまんがの登場で、そうでなくなっていったのです。

2021-12-08 13:54:59
uroak_miku @Uroak_Miku

キャラクター=知財の考え方が、アニメーションからコミックスに逆輸入されたともいえますね。

2021-12-08 14:00:55
uroak_miku @Uroak_Miku

貨幣が紙幣に取って代わられる過程と、時期的にも重なるのが面白いですね。 pic.twitter.com/H6CdcEEzod

2021-12-08 14:22:22
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

そして金や銀との兌換が廃止されていく時期に重なるの。 pic.twitter.com/EHbSw2jyTv

2021-12-08 14:24:24
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

19世紀末より20世紀前半にかけての、主従逆転現象。最も露骨にそれが現れたのが金融の世界。世界恐慌やら戦争やら覇権国がブリテンからメリケンに移っていったことやら、いろいろ。マネーの世界。 キャラクターの誕生と発展は、同じ時代精神の反映に思える。

2021-12-08 14:30:07