創作・盗作・書き手・読み手

取り敢えず私が見える範囲の議論をまとめました。茅上さんのと合わせて補完する予定。【追記:コメントに書いたとおり、一部発言を追加させて戴きました】
8
@Iambos_F

@waterblue_twit うん。別にROMと決め付けているわけではない。

2010-05-02 19:20:47
@Iambos_F

@waterblue_twit まあただ、作ったことある人がこう言ったほうがちょっとなあ。

2010-05-02 19:22:09
茅上枢 @waterblue_ch@fedibird.com @waterblue_twit

@Iambos_F 良かった。ちょっと誤解されそうな呟きもあるなーと思ったんで、一応突っ込んでおきました。失礼しました。

2010-05-02 19:22:15
茅上枢 @waterblue_ch@fedibird.com @waterblue_twit

戯言:何故私を含め、人は創作者とROMの対立構造を感じてしまいがちなのだろう。広い意味でいけば、誰しも何かを作ったことがあるだろうに。@

2010-05-02 19:21:00
@hitomi19020130

@waterblue_twit 造ることに何かを賭けているひとと、そうでないひと? 造ることの悦びを感じる度合い? なんにせよ、造ること主体のひとと見ること主体のひとじゃ、世界の見方は少し違う傾向にある気はしてしまう。気がするだけだけど。

2010-05-02 19:24:53
茅上枢 @waterblue_ch@fedibird.com @waterblue_twit

@hitomi19020130 本当は両方の視点を持っているはずなのに、片方だけに慣れちゃってるのかな。ふと「見る」「見られる」の視点の違いに通じるものがあるかも、とも思ったり思わなかったりラジバンダリ。

2010-05-02 19:28:57
@hougensha

@waterblue_twit ある作品を評価する(=読む・観る)という行為自体が創作だと思っています

2010-05-02 19:28:29
茅上枢 @waterblue_ch@fedibird.com @waterblue_twit

私もそう思うのですが、一方で「書いたこともない奴がグダグタ言うんじゃねえ!」と感じてしまうこともあるのです。 RT @hougensha: ある作品を評価する(=読む・観る)という行為自体が創作だと思っています

2010-05-02 19:31:38
茅上枢 @waterblue_ch@fedibird.com @waterblue_twit

(ここら辺は、批評の是非にも繋がるよな。いわゆる「文句があるなら、お前が作ってみろ」問題@

2010-05-02 19:33:33
@hatoba78

@waterblue_twit 批評については思うのは、金を払って買ったもの(客)だから好きに批評してもいいのか、じゃあ借りたものを批評してはいけないのか、素人は批評してはいけないのか、じゃあ報酬を得ているプロの批評は本当に自由といえるのか、という辺りが気になります

2010-05-02 19:43:42
茅上枢 @waterblue_ch@fedibird.com @waterblue_twit

@hatoba78 作り手と受け手の違いだけでなく、金銭問題やアマとプロの違いも入ってきて、ややこしいですよね……。大体、客観的な批評って、本当に存在するのかというのもありますし。

2010-05-02 20:10:07
水池亘@コミケ日曜東へ11a「淡く眠る猫」 @mizuikewataru

えー、そうかなあ。 RT @hougensha: @waterblue_twit ある作品を評価する(=読む・観る)という行為自体が創作だと思っています

2010-05-02 19:32:32
@hougensha

@mizuikewataru 同じ作品から見出す意味とか価値?(うまい言葉がでてこない)って各人で違うじゃないですか。そこで何か生まれてる(創作されてる)と思うんですよね。

2010-05-02 19:39:41
@hougensha

@mizuikewataru で、それを表現して他人に伝えられる形にするかどうかは大した問題ではないかなと。他人に見せない形で小説を書くってこともあるわけで。

2010-05-02 19:40:52
水池亘@コミケ日曜東へ11a「淡く眠る猫」 @mizuikewataru

@hougensha 他人に伝えられる形でアウトプットしなければ創作とは言えないんじゃないだろうか。(ここで「創作の定義とは?」って良いながらうちかさん登場)

2010-05-02 19:41:47
@hougensha

@mizuikewataru 「伝える」までが創作か「生み出す」までが創作か、その辺は人によって違うかなとは思っています

2010-05-02 19:43:25
@hougensha

@mizuikewataru たしたしってけっこう僕らにも見せずに小説書いてますけど、それって水池先生にとっては創作ではないということですか?

2010-05-02 19:44:35
水池亘@コミケ日曜東へ11a「淡く眠る猫」 @mizuikewataru

@hougensha そうやって書いた小説は、アウトプットされているんだから他人が見ることは可能じゃん。たしたしが見せる見せないに関わらず。だから創作活動。

2010-05-02 19:45:54
水池亘@コミケ日曜東へ11a「淡く眠る猫」 @mizuikewataru

「頭の中で考えているだけでは創作じゃないのか」「他人が面白くない自己満足の小説は創作じゃないのか」って考え出すと切りがないから、外部にアウトプットしているかどうかを基準とする。単純明快で、そしてそれで別に困らない。そんな感じ。

2010-05-02 19:48:35
@hougensha

@mizuikewataru あー、なるほど。「アウトプット」するまでが創作かどうかってことですね。

2010-05-02 19:49:30
水池亘@コミケ日曜東へ11a「淡く眠る猫」 @mizuikewataru

何かを創り出す人とそれを受け取る人がいるとして、前者は後者を尊敬すべきだし後者は前者を尊敬すべき。「どっちも立つ高さは同じでしょ」という考えは良くないと思っている。それは神の視点から見た場合の話。僕らは生きている限り何かを生み出し、そして享受する。

2010-05-02 19:51:39
水池亘@コミケ日曜東へ11a「淡く眠る猫」 @mizuikewataru

@mizuikewataru 尊敬ってよりは、尊重って言葉の方がフィットするな。

2010-05-02 19:52:53
@hougensha

@waterblue_twit ちょっとずれるかもだけど、僕は他人に伝えられる形にしたら、どんな評価も受け入れるだけの責任が表現者には生じるかなと思ってます。誹謗中傷はまた違うけど。その線引きが難しいのかな。

2010-05-02 19:54:24
@hougensha

@mizuikewataru 水池先生にとってある作品への「評価」は「創作」ではない感じですか?

2010-05-02 19:55:20
水池亘@コミケ日曜東へ11a「淡く眠る猫」 @mizuikewataru

評価を何かの形でアウトプットしたら創作。 RT @hougensha: @mizuikewataru 水池先生にとってある作品への「評価」は「創作」ではない感じですか?

2010-05-02 19:56:22