歴史道Vol.18「卑弥呼と邪馬台国」を読んでみた📚

邪馬台国論争に終止符が打たれたと以前ネットでバズっていたけど、そこまで流石に拾う訳には行かなかったようで、それでも最新の考古学の成果も取り上げているから色々と分かって来ることもたくさんある。 卑弥呼や集落のイラストを手掛けるのは 川島健太郎@illustramble 香川元太郎@mazegenta
1
hyena_no_papa @hyena_no

朝日新聞MOOK『#歴史道 Vol.18』「#卑弥呼と邪馬台国の謎を解く!」買ってきました!本業から暫し遠ざかっておりましたのでゆるゆると読んでみましょう。 #卑弥呼 #邪馬台国 pic.twitter.com/0mHeo6QLif

2021-11-15 10:53:34
拡大
hyena_no_papa @hyena_no

p13頭に、 『魏志』倭人伝とは? という解説が載っていますが、その中で「耶馬台国」という表記を使っています。他の部分は全て「邪馬台国」のようなんですが、、、「邪」を「耶」と書く例は昔からありましたが最近は減っていました。ここでわざわざ「耶」を使ったのは凡ミス? pic.twitter.com/HtG06kDlC6

2021-11-15 22:28:32
拡大
hyena_no_papa @hyena_no

p25 そうすると卑弥呼は、205年頃に来た後漢の使者を迎え、彼らから「長大」と記された。 え?後漢の使者が「205年頃に来た」?出典は何でしょう? #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-15 22:45:08
hyena_no_papa @hyena_no

公孫康が帯方郡を置いたのが204年頃と言われています。その結果、倭韓は帯方郡に属したことが『魏志』東夷伝に書かれてあります。 >205年頃に来た後漢の使者 というのは不可解ですね。 #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-15 22:53:08
hyena_no_papa @hyena_no

『魏志』東夷伝序文 【而公孫淵仍父祖三世有遼東,天子為其絕域,委以海外之事,遂隔斷東夷,不得通於諸夏。景初中,大興師旅,誅淵,又潛軍浮海,收樂浪、帶方之郡,而後海表謐然,東夷屈服。】

2021-11-15 22:57:09
hyena_no_papa @hyena_no

p39の表「『魏志倭人伝』に記された朝貢と回賜」が?景初2年から正始8年までの年表ですが、「倭国からの朝貢品」に対して「西晋からの回賜」とあります。これは「西晋」ではなく「魏」。 #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-16 10:13:22
hyena_no_papa @hyena_no

p55では、橋本増吉や喜田貞吉らの説に言及。いわゆる〝重ね合わせ写真〟説。陳寿が、 倭人が当時の政権中央のヤマトあるいは、その配下にある吉備までの距離を日数で話したものを混同していた。 のだと。 #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-16 11:51:49
hyena_no_papa @hyena_no

p60-61に安本説が。 天照大御神などの名をもちだすと、すぐに津田左右吉(早稲田大学教授)などの名をもちだし、「神話と史実とを、ごっちゃにしてはならない。それは、津田左右吉以前の学説である」などという人がいる。しかし、それは、あたらない。 大胆! #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-16 23:37:43
hyena_no_papa @hyena_no

p61末には 安本美典先生の最新刊 絶賛発売中! 『データサイエンスが解く邪馬台国』北部九州説はゆるがない 朝日新書 定価:850円+税 という広告が。 #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く #安本説

2021-11-16 23:40:33
hyena_no_papa @hyena_no

p60 津田は、戦前に弾圧されたため、第二次大戦後に高く評価されることとなったが、基本的にシュリーマン以前の方法によるものである。そのような方法は西欧では、強い批判を受けている。史実をつかむのに、しばしば大きな失敗をくりかえしているからである。⇦ #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-16 23:45:11
hyena_no_papa @hyena_no

見落とし!p58からの 「邪馬台国東遷説」の真実 は安本美典氏が監修・文を担当。何だ、安本先生の文だったんだ。納得! #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-16 23:46:55
hyena_no_papa @hyena_no

p71に『漢書』地理志燕地の楽浪海中云々の箇所の書影が掲げてありますが、顔師古注は【有以也】と【夫樂浪海中有倭人】との間に挟まっています。これを最近は「有以也夫」顔師古注「樂浪海中有倭人」と読むようになってきてるんですね。恐らくは研究の結果だと思いますが、釈然としません。 #歴史道 pic.twitter.com/99FjXQ3LCP

2021-11-17 19:21:40
拡大
hyena_no_papa @hyena_no

書影は仁寿本二十六史南宋福唐郡庠重刊北宋淳化監本『漢書』。 #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-17 19:23:49
奈良研究家 @oribejun

『歴史道 Vol.18 邪馬台国と卑弥呼の謎を解く!』(朝日新聞出版)がAmazonから届きました。カラー図版満載で、図鑑のように楽しめるムックです。 amzn.to/3DlgBWx pic.twitter.com/zpmxip3lTE

2021-11-17 22:55:51
拡大
hyena_no_papa @hyena_no

p70からの 邪馬台国の外交と戦争 は倉本一宏氏。邪馬台国を筑後あたりに想定しています。九州説でも、倉本氏あたりになると読み応えありそう。 #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-17 23:00:40
hyena_no_papa @hyena_no

p72下段 魏に朝貢したのが北部九州の邪馬台国を盟主とする倭国連合で、その頃には畿内の纏向には倭王権がすでに成立しており、そちらは江南の呉に朝貢していた可能性もある。⇦ 魏と呉との対立という視点から倭国史を見るのは是としても、上述の見立ては? #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-17 23:10:31
hyena_no_papa @hyena_no

纏向の倭王権と呉とのつながりを推定させる根拠が出せるのか?p74では熊襲の地域から 3世紀に呉の領域である中国江南地方でつくられた鍍金鏡も出土している。 と。新情報なんだろうか?ググってみる必要あり。 #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-17 23:16:11
hyena_no_papa @hyena_no

twitter.com/hyena_no/statu… #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-17 23:20:23
hyena_no_papa @hyena_no

才園古墳 wajinden.com/blog/item/才園古墳/ @AitThemesより 「特に金メッキされた鎏金獣帯鏡が話題となった」!才園古墳の名前は見かけたことがあったような、、、6-7世紀の古墳と言うから慎重な見方が必要かも。 #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-17 23:19:33
hyena_no_papa @hyena_no

p75末尾 3世紀後半には北部九州の倭国連合と大和盆地の倭王権が併存しており、もっと後の時代に、倭王権がより大きな政治権力となったと考えるべきではないかと考えている。⇦ #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く 呉と九州南部の狗奴国とがつながっており、その上に畿内倭王権ともつながっている?

2021-11-17 23:29:28
hyena_no_papa @hyena_no

p76からの 〝卑弥呼〟死後の争乱と新女王・台与の治世 は仁藤敦史氏の監修・文。例の〝日食〟について興味深い指摘が。 #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-17 23:51:45
hyena_no_papa @hyena_no

なお、卑弥呼の死については、247年と248年に皆既日食が起こったため権威を失墜し暗殺されたというような説も流布しているが、近年の国立天文台による再計算によれば近畿および北九州いずれにおいても皆既日食は出現しなかったとの結論が示されている。⇦ #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-17 23:52:25
hyena_no_papa @hyena_no

この日食の件は安本美典氏はじめ割と多くの方によって言及されてきたようですが、否定論は一度チラリと見かけただけでしたので半信半疑でした。 天照の天岩戸隠れについては東南アジア系の神話であろうと松前健氏が『日本神話の謎』p84-85で述べておられます。 #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く

2021-11-17 23:57:34
hyena_no_papa @hyena_no

『日本神話の謎』p84-85 日神が何かに隠されたため天池が暗くなるという神話は、東南アジア、アイヌ、エスキモー、北米インディアンなどに分布しているが、日本の天の岩窟戸の神話は、その細部のモチーフをみると、東南アジア、中国南部などに一致するものが多く、その系統と思われる。 #歴史道

2021-11-18 09:19:32
hyena_no_papa @hyena_no

たぶん伊勢・志摩の海人らの伝えた東南アジア系の神話であろう。 中国西南部の苗族の説話に、昔、十個の太陽が同時に出現し、熱くてたまらないので、九個までを射落としたが、最後の太陽は山に隠れ、暗黒となった。⇨ #歴史道 #卑弥呼と邪馬台国の謎を解く #松前健 #日本神話の謎

2021-11-18 09:21:03