18歳以下への10万円給付について、半分をクーポン発行とする旨の方針が議論を呼んでいます

国会は今日、代表質問の最終日。18歳以下に10万円相当を現金とクーポンで支給する問題が焦点に。クーポンの印刷には、多額な事務経費がかかる。自治体からも「ワクチン接種などで多忙な時期に、事務負担が増える」と現金給付の要望が相次ぐ。自治体の意見に理ありか。
2021-12-10 07:55:24
クーポン使える店無くてええな。 田舎は現金が1番や。クーポンで払われても店も困るやん。やっぱり現金やで。 「村にはクーポン使える店ない」10万円全額現金給付に 京都の村長が方針 kyoto-np.co.jp/articles/-/691…
2021-12-10 07:55:51
@sayu4018 50000円が2回給付される事自体は良くない? 更にクーポン来夏なら来年のクリスマスは50000円クーポンでクリスマスプレゼントやランドセルが子どもに買えるって事ですか!?クーポン使い切り制度だから盛大に買えますね! こう考えると悪くない気もしてきた はい次ヤギ
2021-12-10 07:43:24
給付金の半額がクーポン券ってのが、飲食店業や観光業界に対する為の処置なんだよね。きっと。もうちょいしたら来るらしいから待ってる。どんなデザインのクーポンになるやろ〜
2021-12-10 07:45:46
クーポン券にすると、 【利用可能店舗が潤う】 【不正防止用などで印刷業界が潤う】 【クーポン券の郵送費】 【使用されたクーポン券の回収及び精算】 【コールセンターの設置】 などなど、雇用や経済効果が期待できると思います。 全額現金給付して、それが、貯金や、ローンの返済に回ったら、全部0!
2021-12-10 08:54:44
ケネディ思い出した。“政府紙幣” 確かに無駄が多いがこれを 政府紙幣に置き換えたら面白くないか? 「一番使い勝手の良いクーポン券は日本銀行券」10万円給付に玉木雄一郎氏が苦言(ハフポスト日本版) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4216b…
2021-12-10 13:46:58そして、国民民主党・玉木代表が発した発言がこれ

クーポンや商品券の問題点の一つは、印刷代や広報費などの事務費。かつての「ふるさと旅行券」などでも、予算のかなりの割合が事務費に消えた。一番使い勝手がいいのが「日銀券」であることは間違いない。貯蓄にまわることが問題ではなく貯蓄にまわるような経済社会状況を放置していることの方が問題。 twitter.com/PeachTjapan2/s…
2021-11-11 08:23:25
#国民民主党 ( @DPFPnews )代表。さぬきうどんとギョーザ定食が好きな衆議院議員(香川2区)永田町のYouTuber「たまきチャンネル」( youtube.com/channel/UCLJNZ… ) インスタもやってます!

国民民主党 玉木代表 クーポン券 事務費用970億円は無駄 一番使い勝手の良いクーポン券は日本銀行券だ😋 (文句あるか財務省! pic.twitter.com/4N3jLdaloa
2021-12-09 16:02:32

なるほど😅成る程😅ナルホド😄日本一使い勝手のいいクーポン券は日本銀行券なんだよ‼️🤣💦 pic.twitter.com/qEbsiMZEuh
2021-12-10 00:32:50

#国民民主党 の玉木代表、あんまり好きな政治家ではなかったが例のクーポン問題で『一番使い勝手がいい金券は日本銀行券』だって。上手いこと言うね。#10万円給付
2021-12-09 17:57:12
自治体がクーポン券を刷る。 使い勝手の一番いいクーポン券は日本銀行券。 つまり、自治体が日本銀行券を刷るのか(混乱)
2021-12-10 00:48:20
そうだな。 確かに一番使い勝手のいいクーポン券は日本銀行券だ。 日本銀行券、謎に箱単位で送られてきたりしないかな。 レターパックとかじゃ少なすぎるので、箱で。
2021-12-10 00:43:41経済対策としてはクーポンもありなのでは

一番使い勝手のいいクーポン券は日本銀行券なのは間違いないんだけど、使い勝手が良すぎて貯金できちゃうから、まあ経済対策としてはねえ……
2021-12-10 00:14:25