イエール大助教授・成田悠輔氏による「お金はなくなる」説は本当? ――仮想通貨、地域通貨、デジタル通貨などの電子マネー化と、社会変革の可能性について

イエール大助教授・成田悠輔氏とひろゆき氏らが、日経テレ東のネット番組で、「お金」の未来について議論していました。 そこで、成田氏が「お金はなくなる」などの独自説を唱えていたので、それが本当かどうか、まず検討していきます。 そしてさらに、「ピクシー」という地域通貨のプロジェクトを例に、仮想通貨、デジタル通貨などを通じた「電子マネー化と社会変革の可能性」について、考察を進めていきます。
2
しろうと @sirouto

togetter.com/li/1818739 なぜ最近、「民主主義はオワコン」と言われるのか? ――「民主主義サミット」開催を機に、民主主義と格差問題について考える(前回まとめ)

2021-12-22 21:50:54
しろうと @sirouto

togetter.com/li/1818201 イエール大助教授・成田悠輔氏による「民主主義はオワコン」説は本当? 「民主制は、バカが徒党を組んでパルプンテする仕組み」? ――AI民主政とAI独裁制の違いについて(前々回まとめ)

2021-12-22 21:51:15
しろうと @sirouto

どうも、しろうとです。今日は「成田悠輔」氏のご意見を検討していきます。「ブロックチェーンでマネー大革命」という番組での発言です。まず、その番組を貼ります。

2021-12-22 21:52:46
しろうと @sirouto

youtu.be/07L_8nGClDU?t=… 【ひろゆきvsせきぐちあいみ】ブロックチェーンでマネー大革命【お金の価値、崩壊?】(日経テレ東 2021/08/22)

2021-12-22 21:54:08
拡大
しろうと @sirouto

上記の日経テレ東の番組、13分頃から、イエール大助教授・成田悠輔氏(とひろゆき)の、「お金」に関する話が始まる。見れば分かるが、一応簡単に要約しておこう。

2021-12-22 21:56:38
しろうと @sirouto

まず、成田氏によると、ITの技術革新が進むと、経済活動の記録や履歴を大量に取れるので、「お金が不要」になるのではないか、という考えらしい。

2021-12-22 21:58:15
しろうと @sirouto

だが、対談相手のひろゆきは、「アキレスと亀」のたとえや、計算コストの話をして、反対の立場に立つ。結果、成田氏本人が「論破されそう」と言うような流れになる。

2021-12-22 22:01:11
しろうと @sirouto

私の結論を先に言うと、議論の途中まで、ひろゆき側に立つ。いくらデジタル化しようと、「お金はなくらない」。

2021-12-22 22:06:08
しろうと @sirouto

が、成田氏の構想を全否定するのではない。「お金の革命」で社会を変える、という発想自体は有効だと私は思う。

2021-12-22 22:06:12
しろうと @sirouto

では、議論の詳細まで降りて行こう。まず、ひろゆきの「アキレスと亀」のたとえは、適切だと私も思う。

2021-12-22 22:07:43
しろうと @sirouto

インフレで物価と貨幣価値は変動するが、お金そのものが不要になることはない。これは、日本の昔を考えれば分かる。大正時代に「円タク」というのがあって、一円でタクシーに乗れた。

2021-12-22 22:11:10
しろうと @sirouto

だから、昔に比べると、百倍、千倍、それ以上にインフレして、物価が上がったぶん、貨幣価値は落ちている。が、お金が不要になった訳ではない。今後もそうだろう。

2021-12-22 22:12:26
しろうと @sirouto

長期的には「貨幣の中立性」によって、単位の名目が変わるだけの話になる。たとえば、1メートルを100新メートルにすれば、身長180新メートルとかになる。が、日本が巨人の国になるわけではない。お金も同じ。

2021-12-22 22:14:24
しろうと @sirouto

結局、ひろゆきが使った「アキレスと亀」のたとえのように、単位を無限分割していくから、実質的にはお金の重要性は変わらないことになる。別のたとえで言うと、水平線を目指して進んでも、水平線自体には追いつかないようなもの。

2021-12-22 22:16:17
しろうと @sirouto

次に、ひろゆきやパンダ(中の人は、番組の関係者か?)が、「お金がなくなれば、価値の比を何で比べるのか」、という疑問を成田氏にぶつけてくる。

2021-12-22 22:19:43
しろうと @sirouto

また、ひろゆきは計算コストの複雑化に対して、何が見合うのか、という疑問も出している。この辺、ひろゆきの方が説得力を感じた。

2021-12-22 22:20:37
しろうと @sirouto

togetter.com/li/1632061 「お金のいらない国」は成立するか? ――なぜ、貨幣は経済に必要なのか?(以前まとめ)

2021-12-22 22:21:01
しろうと @sirouto

「お金」はなぜ必要なのか、という以前に似たような問題を議論したので、ここでは一から繰り返さない。

2021-12-22 22:21:32
しろうと @sirouto

私が前にした議論を簡単にまとめると、「お金をなくしても、(商品)供給の制約はなくならないので、市場の資源分配メカニズムが機能しない」から、お金は必要、という話だ。

2021-12-22 22:22:49
しろうと @sirouto

しかし、番組後半、ひろゆきがあえて成田氏側に立ち、お金以外のものに対する評価を、コンピュータで数値化するシステムを提示し、成田氏も受け入れた。

2021-12-22 22:25:59
しろうと @sirouto

番組の議論はひろゆきのペースに見えたが、それでも成田氏が提出しようとする、「お金の革命による、社会変革」発想は、魅力的だし、似たようなことを私も考えてきた。

2021-12-22 22:27:30
しろうと @sirouto

番組からうかがえる成田氏の考えは、アマゾンのおすすめ商品やユーチューブのおすすめ動画のような、機械学習によるリコメンドシステムを、お金のシステムに組み込めないか、というような感じだろうか。

2021-12-22 22:29:11
しろうと @sirouto

じつは、こういう考えには前例がある。「地域通貨」の系譜がそうだ。今となっては、「仮想通貨(暗号資産)」の方が大流行してしまい、地味な分野になってしまったが、考えとしては昔からある。

2021-12-22 22:31:52
しろうと @sirouto

ここで、少し昔に実際に提案された、「鈴木健」氏の「PICSY(ピクシー)」という地域通貨のプロジェクトを、ご紹介しよう。

2021-12-22 22:34:01
1 ・・ 4 次へ