フェミニズムはなぜ古くさく感じられるのか?

フェミニズムは人権思想ですが、ネトフェミの主張を聞いていると“古くさい”と感じる場面が少なくありません。なぜ人権思想なのに古くさく、そして押しつけがましく感じられてしまうのでしょうか?
8
はるかかなた @isawmydevil

フェミニズムは性的表現とジェンダー差別の問題をそろそろ切り分けて考えるべきだ。そうしないと原理的にはEXILEやK-popすら表現排除しなければならなくなる。(1/)

2021-12-21 07:19:03
はるかかなた @isawmydevil

EXILEが表現する肉体的な逞しさや、K-popが表現する相貌的な美しさが、青少年児童にとってジェンダー的役割の押しつけや、心理的コンプレックスを育む危険性があるだろうとの批判に対して、どのように抗弁していくというのか。(2/)

2021-12-21 07:20:54
はるかかなた @isawmydevil

わたしが懸念することは、フェミニズムがドグマ化することによりその本来の目的、女性の地位向上という目的の実現から遠ざかることだ。フェミニズムは宗教ではない。信じる女性が救われればよいのではなく、実在する女性全体を救うことが本質的な目標のはずである。(3/)

2021-12-21 07:24:03
はるかかなた @isawmydevil

実際に過度かつ不当な表現規制は、女性クリエイターや女性ユーザーの生活の糧や趣味嗜好の機会を奪おうとしている。現実的には様々な制約から“物理的に女性になれず、せめて表現的には女性的でいたい”と考える性的マイノリティーを含めてのことである。(4/)

2021-12-21 07:27:27
はるかかなた @isawmydevil

フェミニズムはおそよ200年前に立ち上がった運動である。当時とは、特に日本においてはおよそ女性を巡る環境は変わったといわざるを得ない。女性の多様性の程度が低かった時代の理論は、現代の実勢にそぐわなくなっている。(5/)

2021-12-21 07:30:45
はるかかなた @isawmydevil

フェミニズムは現実として女性が多様化した事実を踏まえ、自身を多様化する喫緊性に迫られている。究極的にいうと、より寛容的になることが求められている。 セカンドフェミニズムは社会的に十分すぎる意義があった。しかしその歴史的役割は果たしつつある。(6/)

2021-12-21 07:34:42
はるかかなた @isawmydevil

今フェミニズムの内部で起こりつつあるのは思想的な高齢化である。200歳や100歳の超高齢化思想がフェミニズムを支配している。 これはまさに自民党の長老たちを老害であると批判することのブーメランに他ならない。 “老兵は死なず、ただ消え去るのみ”、である。(7/)

2021-12-21 07:37:57
はるかかなた @isawmydevil

これが今日的な若者がフェミニズムを支持しきれない思想的な原理である。女性の地位向上には問題意識も賛成意識も持っている。しかしフェミニズムには参加しづらい。これはフェミニズムの現状認識が古いこと、平たくいえば“おじさんくさいこと”が原因なのだ。(8/)

2021-12-21 07:40:33
はるかかなた @isawmydevil

フェミニズムは多様化した女性の声も取り込めるようウィングを広げるべきだ。そうしないとこれまで先人たちが積み上げてきた偉大な業績が、わたしたちの代でカルト運動で終わってしまう。 フェミニズムは終わっていない。求められることはアップデートなのではないだろうか。(了)

2021-12-21 07:44:15