参加したイベントまとめ「第六回新横浜ユーザビリティ研究会」

8月31日(水)開催の第6回新横浜ユーザビリティ研究会は昨日をもちまして募集を締め切りました。参加者55名、懇親会35名です。http://t.co/nEk65OU #sin_ub
2011-08-27 09:21:37
今日は第6回新横浜ユーザビリティ研究会( #sin_ub )で #hcdvalue 特集です。メインはUX白書/ISO9241-210の翻訳プロジェクト成果発表。私はHISプレ発表1件の発表担当です。 http://t.co/eq19l47
2011-08-31 10:30:53
今日は第6回新横浜ユーザビリティ研究会( #sin_ub )で #hcdvalue 特集です! メインはUX白書/ISO9241-210の翻訳プロジェクト成果発表。他にhcdvalueの紹介と、HISプレ発表2件があります。 http://t.co/L1pYAm0
2011-08-31 10:51:46
#hcdvalue の公開サイトはこちらです。 http://t.co/M9tdomF / また、本日の研究会( #sin_ub )は(機材・環境が整えば)、こちらでUstream中継予定です。 http://t.co/n2qRylA
2011-08-31 11:00:18
#hcdvalue #sin_ub 第六回新横浜ユーザビリティ研究会@横浜デジタルアーツ専門学校、16時から始まります。 http://t.co/L1pYAm0
2011-08-31 15:52:13
#hcdvalue #sin_ub 第一部 hcdvalueの紹介 16:00~16:20 1) hcdvalueとは 15分+質疑5分
2011-08-31 15:53:05
#hcdvalue #sin_ub 第二部 HCD/UX翻訳プロジェクト 16:20~16:45 2) UX白書の翻訳と概要 20分+質疑5分
2011-08-31 15:54:07
#hcdvalue #sin_ub 第二部 HCD/UX翻訳プロジェクト 16:45~17:10 3) ISO9241-210の概要紹介(ISO9241-210読書会より)20分+質疑5分
2011-08-31 15:55:21
第六回新横浜ユーザビリティ研究会は16時からスタートです。試験的にUstreamでの配信も行います。 http://t.co/MsxXI1V #hcdvalue #sin_ub
2011-08-31 15:55:55
#hcdvalue #sin_ub 第三部 ヒューマンインターフェース学会プレ発表 17:10~17:30 4) 人間中心設計(HCD)導入の価値マップ作成による啓蒙活動の検討 15分+質疑5分
2011-08-31 15:55:56
#hcdvalue #sin_ub 第三部 ヒューマンインターフェース学会プレ発表 17:30~17:50 5) 協働によるデザイン案検討におけるペーパーホワイトボードプロトタイピングの検討 15分+質疑5分
2011-08-31 15:56:45
#sin_ub 一応、クマが夜フクロウでできる限り実況する予定ですが、中の人が発表してたりするので、みなさんもつぶやいていただけると助かる子。中の人など居ませんが。 (Ustrem→ http://t.co/PQ4svQH )
2011-08-31 16:01:33
#sin_ub hcdvalue立ち上げのきっかけ。職場でHCDの必要性を説くために、「HCDの価値」についてまとめる活動がきっかけだった。→その後TOYOTA SOCIAL APP AWARD応募に向けて、復習を兼ねてワークショップを行なった。
2011-08-31 16:09:01
#sin_ub 現在の活動、UX白書の翻訳&読書会。UX白書全文の翻訳を行なった。後でwebにて公開予定(少々お待ちください!)
2011-08-31 16:10:02
#sin_ub 状況的学習に理想的な環境である / hcdvalue以外への広がりがある / web〜業務システムの様々な分野から参加
2011-08-31 16:15:18