#100文字の架空戦記 (2021年10月のまとめ)

とりあえず見やすくまとめてみました
3
高岸@ティムホートン教信者 @leap_in_guy

現代、魔法使い同士の決闘において相手の魔法を防御する技術が向上、魔法だけでは決着が付かなくなってしまった そんな中、ある一人の魔法使いが決闘中に懐から357マグナムを取り出し…… #100文字の架空戦記

2021-10-17 17:58:10
風神マゼラン方面軍司令@喪中 @15m_Type94

#100文字の架空戦記 1978年。史実より少しはやくキーロフ級原子力巡洋艦がロールアウトした その2番艦の名前が日本側の感情を揺さぶる名前であった ススヤ。そう日本側のテリア/スタンダード防空ミサイル巡洋艦鈴谷の由来と同じなのだ…………

2021-10-17 19:31:02
風神マゼラン方面軍司令@喪中 @15m_Type94

#100文字の架空戦記 1981年5月7日津軽海峡 この日、定期哨戒飛行を行っていた海軍飛行場所属のP-3Cが巨船を捉えた しかし水上レーダーには3000tのフリゲートてしか映らない 「ハンター1よりベース。反射面積が低い厄介な代物だ………」

2021-10-17 19:31:02
風神マゼラン方面軍司令@喪中 @15m_Type94

#100文字の架空戦記 国防海軍参謀本部 「彼女達を眠りから覚ます時が来た様だな…………」 横須賀では6基の砲塔を持つ船と後部に飛行甲板を有する船が、佐世保にはガッシリとした艦橋を持つ2隻の船が、そして呉には2隻の巨艦達が目を覚まそうとしていた…………

2021-10-17 19:31:03
ユルドゥルム @yildirimbey7931

#100文字の架空戦記 対米講和に成功した日本は戦時中にドイツからの技術提供でV1飛行爆弾のコピー<梅花>を開発した。 昭和32年、日本軍は<梅花>を拡大発展させた大陸間巡航誘導弾<円花(まどか)>(≒和製スナーク)を開発、アメリカの主要都市を射程内に収めた。 pic.twitter.com/4fJf5FrcNu

2021-10-17 19:43:18
拡大
エマーソン @AJpyJLoYiLeSjtX

#100文字の架空戦記 日本海軍は雲竜型空母の建造に目途をつけたものの、肝心の烈風の完成はまったく見えずに、ついに英国に習い、屈辱を飲んで陸軍機の導入に乗り出した。 疾風の海軍仕様化。そして雲竜型の艦橋無し改造を経て、後に「無敵のかまぼこ板戦隊」と児童に呼ばれる新機動部隊が始動する。

2021-10-18 00:48:51
ユルドゥルム @yildirimbey7931

#100文字の架空戦記 「Scheiße!」 遣日潜水艦U‐707の艦長アドルフ・カウフマン少佐が毒ついた。 彼の役目はドイツの科学力が生み出した画期的性能を誇るワルター(ヴァルター)動力艦U-707(日本名<めい一号>)を連合軍の対潜網を強行突破して日本の軍港に届けることにあった。 pic.twitter.com/0e7UmMbrQP

2021-10-18 07:03:28
拡大
風神マゼラン方面軍司令@喪中 @15m_Type94

#100文字の架空戦記 扶桑、日向、長門、陸奥、大和、武蔵に加え、江田島に係留されていた旧米イリノイこと張りますとそれをノックダウン建造した丹後も目を覚ます アメリカでもアイオワ級と尾張ことオレゴンとノックダウンのノースダコタが目を覚ます

2021-10-18 17:19:39
カーフ @kalfs

関東大震災の影響は甚大であり、天城に加えて余震で赤城すらも破壊され やむなく標的艦だった土佐が空母になり、三段飛行甲板&艦尾煙突空母姉妹が誕生してしまったのだった (加賀の居住性の話上がってたから)(ぁっ #100文字の架空戦記

2021-10-21 09:14:33
高宮零司🗣 @thrud_iyasakae

#100文字の架空戦記 「イケダハヤト首相は、合衆国の提案を全面的に受け入れ核保有に踏み切ると」 「なるほど、朗報だ。共産主義のチャイナに頭を下げずに済む。よく核兵器アレルギーを克服出来たな」 「彼らも頭の上にダモクレスの剣が落ちてくるよりはマシと考えたのでは」 「現実は何よりの薬か」

2021-10-21 21:19:20
加藤80kg @kato80kg

え〜「刈谷四川会戦」での、汎三河弁連盟軍の勝利により、三河県独立論が現実味を帯びています。 しかし、ここへ来て「三河県都は安城か岡崎か」の論争もあり、東三河では「三河弁が愛知県第二公用語となるのなら独立までは欲しない」という世論もあり、先行きは依然不透明です。 #100文字の架空戦記

2021-10-22 23:53:56
灰色の金魚(C103お疲れ様でした) @SilentGhost1999

深夜、白夜に照らされたフィヨルドにたたずんでいた巨体がゆっくりと動き出した。 「総統閣下は我々に新たな任務を与えられた」 命令を読み上げる司令官の口どりは重い 孤独な女王〈ティルピッツ〉は、狩人となり赤軍補給基地壊滅のために出港した 『目標、ムルマンスク』 #100文字の架空戦記

2021-10-24 22:52:02
ビルド八舞Mk‐Ⅱ @t_tinai

米ソによって東西に分割統治されていた日本が89年に独立して30年 独立後に帰化した元米ソ政党役員の暗殺事件が多発 JFBIと日本連邦共和国情報収集室はこの事件に、かつて非合法諜報・暗殺活動によって東西政府の転覆を図った秘密結社が開発した暗殺者が絡んでいることを突き止める #100文字の架空戦記

2021-10-24 23:22:02
エマーソン @AJpyJLoYiLeSjtX

#100文字の架空戦記 フッドの砲撃でビスマルクは一撃で轟沈した。 ドイツ海軍の無力化により、シンガポールにフッドを旗艦とする戦艦5隻空母2隻の大艦隊が駐屯する。 もはや陸攻のみでの勝利は不可能。連合艦隊出撃と相まって米艦隊も動き出す。後に1週間戦争と呼ばれる死闘が始まろうとしていた。

2021-10-25 23:39:17
高宮零司🗣 @thrud_iyasakae

#100文字の架空戦記 トロツキー級二番艦「ティルピッツ」はフィヨルドを出港し、ドーバー海峡へ進撃する。彼女の後には陣容の寂しくなった赤衛艦隊が付き従う。 日英連合の空母機動部隊を相手に生き残れる艦がいるだろうか。艦長のアルベルト大佐は内心で嘆息する。 「ドイツ人民共和国に栄光あれ!」

2021-10-26 21:05:26
藤枝ゆうじ @_f205_11j

1945年4月、小笠原諸島で起きた海底火山の噴火は大量の軽石を吐き出した その軽石は沖縄近海を遊弋する第58任務部隊を飲み込み、混乱と被害を拡大させていた 航空機発艦など思いもよらない空母艦上でスプルアンスは大和出撃の報を受ける #100文字の架空戦記 twitter.com/IngaSakimori/s…

2021-10-26 21:07:30
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

沖縄すげー大変だろうけど、この軽石騒動によって、太平洋戦争ものの架空戦記において、米軍の上陸を阻止する奇想が一つ生まれたな……

2021-10-26 19:51:25
高宮零司🗣 @thrud_iyasakae

新しく公開しました 第18話 世界でもっとも幸せな政略結婚」 - #100文字の架空戦記 (#掌編小説 化版) - #カクヨム kakuyomu.jp/works/16816452…

2021-10-26 21:30:43
ムラ/大村義行 既刊電子版BOOTHにて頒布中 @Omura_Yoshiyuki

#100文字の架空戦記 二転三転したワシントン会議は想定外の結末を迎えた。その内容は「戦艦以外の全艦種・魚雷・弾着観測機以外の海軍航空機・無線機以外の海軍用電子機器の保有禁止。戦艦は主砲口径を含め制限無し」というものであったからだ。

2021-10-27 23:16:05
ムラ/大村義行 既刊電子版BOOTHにて頒布中 @Omura_Yoshiyuki

#100文字の架空戦記 斯くして、海戦は戦艦のみの艦隊による決戦が全てを決するという異様なものとなった。そして、量産に限界のある戦艦の建造に、各国は四苦八苦することになる。

2021-10-27 23:20:50
Ki72ki33 @shixivsawa

十二姉妹 そう刻印された写真には南北に分断される前の米海軍機動部隊、その中核を担ったエセックス級12隻を主力とした堂々たる輪形陣が写っていた 現在この写真は、先の合衆国統一戦争において姉妹相討った記録と共に、海上博物艦イントレピッドに展示されている #100文字の架空戦記

2021-10-28 00:02:54
高宮零司🗣 @thrud_iyasakae

#100文字の架空戦記 「放てぇ!」 未明の林から音もたてずに突如出現した島津兵の放った鉄砲に、合衆国軍は混乱する。だが、指揮官の一喝がそれを収めた。 「ほう、よか将がおるのう。首を獲るに値する将じゃ。 島津中務大輔武尚、参る」 胸甲姿で快活に笑った島津の若武者は、馬上で朱槍を構える。

2021-10-28 02:08:36
カマキリ @Kamakiri3983

#100文字の架空戦記 戦艦には保有数に上限がある。それに条約という具体的かつ複雑な理由はない。単に"物理的かつ財政的に"上限がある。 だからこそ人々はあの時代を懐かしむのだ。 「戦艦時代」…それは戦艦の天国だった。

2021-10-28 08:51:16
マ・タベ @hunekaiteta

#100文字の架空戦記 連合艦隊旗艦「松島」は清国海軍の「定遠」に追い込まれ、浅瀬に座礁させられる事となる しかし、艦長は笑う これは戦いに生き延びたからではない 煩わしい波による揺動が無くなった今 松島の巨砲が動く 目標は「定遠」

2021-10-28 13:05:57
かりゅう 異次元の撮影者 桜龍会 @Kalyu6kaMUjYf3Q

#100文字の架空戦記 美しい青空を黒煙が引き裂いていく 命を賭した攻撃は目標を前に打ち切られた だが特攻機の雨は止むことは無く、護衛艦艇の半数は突っ込んできた水上部隊の迎撃に忙殺されるか海水に飲み込まれている 砲戦部隊と特攻機による艦隊殲滅作戦―後に死の舞踊と呼ばれる海戦の一幕であった

2021-10-28 13:43:47
モスミジ @mothmizi

救いたくても救えないのが現実である。たとえ目の前にいようとも。  艦隊はいる。この戦力なら敵を簡単に排除できるし何なら波動砲もある。  ただ手を出した瞬間、今度は自分の家族を仲間を危険に晒すことになる。 #100文字の架空戦記

2021-10-28 16:10:08