「とんでもなくお洒落だ」伊藤園の新俳句大賞に寄せられた英語俳句が話題に......ところで英語俳句って何?

106
店長(川下 俊幸)@イチコマ @ten_cho_u

▪︎合同会社イチコマ(クリエイター支援会社)の副社長 ▪︎会社員と兼業 ▪︎ご連絡先 ▷ DMもしくは t.kawashimo@ichikoma.net まで ▪︎プロフィール ▷ lit.link/toshiyukikawas… ▪︎愛犬 ▷ @spur_pomepoo

ichikoma.net

a jellyfish plays jazz
piano trumpet contrabass and vocal
all alone
訳/ クラゲがやるのはジャズ
ピアノ、トランペット、ベースにボーカル
すべて独りで

北海道 木村 優那 14歳

素敵な作品...

Tar Sack @tar_sack

@ten_cho_u どこかフワフワしててとらえどころがないのに、刺されると心が腫れるから、クラゲがジャズを演奏する発想をするセンスが、みずみずしくて素敵ですね

2021-12-26 19:27:31
ジロ @Karumajilo

@ten_cho_u 絵にするとおもしろいのに語句のチョイスがオシャレさんですね!

2021-12-26 15:44:38
ミチコ。 @michiko_Iondon

なにまじで、本当にカッコいいんだけどなに…14歳だし twitter.com/ten_cho_u/stat…

2021-12-26 23:14:09

音も美しい

安東三 @andoh3

最初の5にjazzまで入れるか、それともjazzは次の7の頭に持ってくるかで、グルーヴがかなり変わってくる。というか、実際に発音すると、jazzの部分がリエゾンぽく処理されてて、この辺の語感がフレッシュで何度も言いたくなる。 twitter.com/ten_cho_u/stat…

2021-12-27 12:12:53

わからん人も

錦糸町くん @KIN4CHO

くっそー、お洒落感は分かるけど、意味が分からない..。 twitter.com/ten_cho_u/stat…

2021-12-27 09:30:17

解説

リンク itoen-shinhaiku.jp 第三十一回 | 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞 伊藤園お~いお茶新俳句大賞の「過去の受賞作品」のページです。

【作者より】海をテーマにしたアニメに興味があったので、当初はいろいろな魚が楽器を演奏していたら面白いと思っていました。そんな時、クラゲなら一度に多くの楽器を演奏できるのではと考え、また綺麗で涼しく明るい曲のイメージから、クラゲが演奏するという設定にし、みんなの輪から外れたクラゲが、自身の沢山ある触手でひとり自由に演奏している姿を詠みました。

【選評】クラゲの鳴き声を一度も耳にしたことがない。けれど「クラゲが演奏する」と言われてみれば、深くうなずく。常に波といっしょに動き、身体の隅々までが音波を具現しているようだ。もし、たとえるなら、どんなジャンルの音楽か? 作者は観察してジャズだろうと閃き、実感をつかんだ。しかもクラゲジャズは、全部のパートを一匹だけのワンマンバンドが奏でる。そんなクラゲの離れわざを、英語の一句に表わしたのも、また離れわざと言える。(選評 アーサー・ビナード 日本語訳 星野 恒彦)

キチキチの藻 @mo_kichikichi

ジャズはアドリブ(即興)の音楽なので、水の流れの中で揺蕩う姿にジャズを感じたのかな twitter.com/ten_cho_u/stat…

2021-12-27 11:40:01
みりねじ @500mmneji

最初は全く意味が分からなかったが、選評を読んで「この子には海月の泳ぐ姿が音楽と重なった。そう感じるものが彼にはあった。ただそれだけ」ということが分かった。 俺は季語が隠れてるとか韻を踏んでるとか何かしらの法則があると思ってずっと「答え」を探してた。 けど答えなんて無かったんだ。 twitter.com/ten_cho_u/stat…

2021-12-27 04:37:43

英語俳句とは?

へんぺんP @henpen_zzzzzz

おーいお茶のやつに英語俳句の部あるんだ twitter.com/ten_cho_u/stat…

2021-12-26 22:55:12
🕴ミオ🌺 @310_mio_

英語俳句のルールって!?!?気になる

2021-12-27 11:47:08