横浜ユーラシア文化館で開催された「オホーツク文化」を観に行って

オホーツク海周辺にあって続縄文時代に位置し、鎌倉時代辺りに成立したアイヌ文化とは画する。 次回は大阪で行われる。
7
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
koike-saka @KSakakki

弓弭形角製品の孔にはまった栓の類品が、単品で札幌の擦文文化の遺跡(K518遺跡)から出土しています。 時期がオホーツク文化より200年くらい新しいので関係ないかもしれませんし、角製品本体が出てないので別種の遺物かもしれません。 あるいは類例が本州方面にあるかもしれません。 #オホーツク文化 twitter.com/YokohamaEurAsi… pic.twitter.com/xVuZnH332f

2021-12-23 22:59:59
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

弓弭形角製品。トコロチャシ跡遺跡2号竪穴出土(東大常呂実習施設蔵)。孔に栓がはまった状態で出土したものです。この種の遺物については、弦楽器の頭部(のミニチュア)だったとする見解もあります。 #オホーツク文化 #あなたの知らない古代 pic.twitter.com/FtOoZr4w4z

2021-12-23 13:56:00
拡大
拡大
koike-saka @KSakakki

こちら左がオホーツク文化の弓弭形角製品です。 栓が擦文文化の資料と似ているのがお分かりいただけると思います。 参考までに復元製作された弦楽器(トンコリ)も右にのせておきます。 pic.twitter.com/yJ1bVoq5si

2021-12-23 23:12:59
拡大
拡大
Muhammad @Muhamma86926133

#オホーツク人 #オホーツク文化 プレ期3ー4世紀の集団 (謎の民)と前期の集団とが土器の形式などにおいてうまく繋がらない。年代と系統については課題。ふんふん、3ー4世紀の集団はMT-haplo Gの民、前期はYの民かな?? コリャーク→ニヴフとツングース。 pic.twitter.com/s0dyjD3Uqj

2021-12-24 07:42:40
拡大
拡大
拡大
拡大
せん @qP8mtDzeGjNfumH

会期ギリギリで #オホーツク文化展 に行ってきた。 オホーツク文化の鼻の貼付文系土器が素敵。なぜ鼻なのか。 pic.twitter.com/Nwxn2gCZC6

2021-12-24 19:03:26
拡大
醍醐(daigo) @daigotarou

横浜ユーラシア文化館で開催中の特別展「オホーツク文化 あなたの知らない古代」を見てきました。 北海道と大陸の交流は当然古くから行われていたものと思っていましたが、実際にはこのオホーツク文化が重要な画期となり、以降の交流に繋がっていったという事を知り、大変勉強になりました。 pic.twitter.com/zLK7jYG32x

2021-12-24 19:50:52
拡大
拡大
拡大
拡大
三丁目の大寅 @usednasubay

昼間 #横浜ユーラシア文化館@YokohamaEurAsia)の 「オホーツク文化―あなたの知らない古代―」展に行ってきた。やっと行けた。間に合って良かった(^_^) 色々大切な物が展示されていて勉強になったのだが、戦前の千島などでの発掘品は特に貴重だなと感じた。#オホーツク文化 #あなたの知らない古代 pic.twitter.com/b6x6VKbRbK

2021-12-24 20:36:44
拡大
ムゲン @mugenyama

横浜ユーラシア文化館へ特別展「オホーツク文化」を見学してきました。文化館のある建物は元横浜市外電話局であったと。 pic.twitter.com/35NxjhE1Jj

2021-12-24 21:06:47
拡大
拡大
拡大
Muhammad @Muhamma86926133

オホーツク文化は何をもたらしたのか? 旧石器時代、北海道は大陸と地続きの半島であり、様々なものが大陸からもたらされた。一方、縄文早期に例外的に大陸との交流があったことを除けば、それから5000年間大陸とのダイレクトな交流は全くなかったのである。 pic.twitter.com/YGtbRYVSGP

2021-12-25 01:27:30
拡大
STELLA PEZZ™ ✨ @STELLAPEZZ

先日訪問した横浜ユーラシア文化館で開催中の『オホーツク文化展』。 北海道5〜9世紀頃のオホーツク文化期の中で熊の彫り物が多く出土しているということは、熊を神聖視する文化はこの時期に始まっており、その後北海道にやってきた人々(後にアイヌと呼ばれる)が引き継いだと言っていいでしょう🥰 pic.twitter.com/YH6skGte64

2021-12-25 04:48:26
拡大
拡大
拡大
拡大
さい @p_s_y19

火曜は観たかった映画を観に都内へ。ついでに観たかった展覧会をハシゴ。民藝の100年展@東京国立近代美術館→オホーツク文化展@横浜ユーラシア文化館→映画「逆光」@ユーロスペース。 pic.twitter.com/iQJg9O9wcw

2021-12-25 05:17:02
拡大
拡大
拡大
拡大
Bird @WFH 😷 @bird_ys

横浜ユーラシア文化館の「オホーツク文化 あなたの知らない古代」に行ってきた pic.twitter.com/KogKRIgewK

2021-12-25 14:06:22
拡大
どら @dora3log

オホーツク文化展を見てきた。最終日前日になって、やっと行けたわ。恥ずかしながら、この展示会を知るまでオホーツク文化って知らなかったよ。知識が増えた♪ pic.twitter.com/JNK6cvhrFG

2021-12-25 14:22:20
拡大
tak @takafuni

図録届きましたー! オホーツク文化あなたの知らない古代 クマの表情が豊かで可愛い。 pic.twitter.com/BaK9A3YHEj

2021-12-25 14:43:58
拡大
ふなふな @funachan6817351

#横浜ユーラシア文化館 今まで存在を知らなかった!「#オホーツク文化」展。面白いぞ。アイヌ文化とはまた違うのね。写真OKで量がちょうどよかったので、じっくり鑑賞。 pic.twitter.com/WbBtHq87TA

2021-12-25 14:52:11
拡大
拡大
拡大
竹中いろは🦭目指せ!社労士📚 @historyjfslove

古代人が作ったアザラシ (5世紀くらい) 今と全然変わってなくて凄くアザラシだった笑🦭 #オホーツク文化 pic.twitter.com/eBhXHY3oB1

2021-12-25 17:57:34
拡大
拡大
拡大
拡大
yaama🅿️ @YHAAMA

図録届きました!ありがとうございます!! 「オホーツク文化あなたの知らいない古代」 #横浜都市発展記念館 #横浜ユーラシア文化館 #オホーツク文化 #あなたの知らない古代 pic.twitter.com/liPoKOFrGT

2021-12-25 19:46:37
拡大
みっきー738 @griffin738

ニコ美のおかげで、ユーラシア文化館での「オホーツク文化」の展示がとても理解できて面白かったです。ありがとうニコ美!番組では紹介しきれなかった箇所もあるし、3Fでは映像もあるので観れる方は見に行った方が良い展示ですね。図録1100円で中身ギチギチで、ニコ美・図録・会場の3点セットが最強! pic.twitter.com/mrNMv2ed5L

2021-12-25 23:12:58
拡大
拡大
拡大
拡大
石井 匠 Takumi Ishii @IshiiMusuhi

最も気になったのが動物の見立てと解釈された自然石のパネル展示。実物は保管されているのだろうか。自然石だけに…。#オホーツク文化展 pic.twitter.com/qrK2Mfia3M

2021-12-26 00:02:07
拡大
DH.88 @88Flyinghayaman

【今日まで】 #横浜ユーラシア文化館 #オホーツク文化 #あなたの知らない古代 展 ようやく来ました (近くのありあけ本館では #ありあけハーバー 年始好適品,大河ドラマタイアップ品発売中、クリスマス品は半額、新型コロナウイルス接種証明で特典) pic.twitter.com/MiwoFgQgmR

2021-12-26 14:04:26
拡大
拡大
拡大
拡大
Weak Zetton @zetton_zetton

#横浜ユーラシア文化館 「オホーツク文化」展 かわいい 骨製クマ像 LUMIX G9、LEICA 10-25mm pic.twitter.com/6gTscoQMzI

2021-12-26 14:26:25
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ