-
kasajimajima
- 81177
- 31
- 146
- 15
- 1410

昨日立ち寄ったサービスエリアで「とろみ対応」飲料自販機の実物を初めて見た! 嚥下障害がある人は水やお茶をそのまま飲むと誤嚥しやすく、介護者がとろみ剤を入れてから提供するんだけど、これはとろみの有無と濃度を選ぶだけで好きな飲み物をとろみ付きで出してくれるのだ。試したことはない。 pic.twitter.com/Z5pPHj9pcX
2022-01-02 11:21:50
詳細など
リンク
東洋経済オンライン
「とろみ飲料」自動調理器が介護施設で担う使命 | 素材・機械・重電
自動販売機大国の日本。駅や公共施設など、あらゆる場所に自販機は設置され、飲料などを気軽に購入することができる。一方ですでに市場は飽和しており、人口減少も見込まれるなかで設置台数は頭打ちだ。2010年に52…
204

これかぁ~! 他にも色んな種類あるし、配置場所によってはむしろ多数派になり得るのか! apex-co.co.jp/toromi-lp/ 株式会社アペックス twitter.com/hatoincident/s… pic.twitter.com/eBolD5d0yi
2022-01-02 18:29:11
みんなの反応

@hatoincident 知らなかった。こういうのが 全国に設置されたら良いのに✨ ちょっと試してみたい(´▽`*)
2022-01-02 16:50:10
すごーい!! これは祖父母が生きていた頃だったら絶対に欲しかった……。一緒に車で旅行している時に、あったら絶対に便利……!
2022-01-02 18:07:16
すごいな、いまはこんなのまで出ているのか。実際の濃度とかはどこまでイメージに即しているのかわからんけども(使っているとろみ剤にもよるだろうし)水分補給が難しい方が寄り気楽に飲みたいといえる環境になるといいのう。
2022-01-02 17:53:21
サービスエリアの自販機って、いろいろ挑戦してるから好き。 (ドリップ中が見える自販機など、見えたところで一見なんの効果もないものとか) twitter.com/hatoincident/s…
2022-01-02 18:22:15