カオナシ「千を食べよう」(半導体不足、アルミサッシ断熱の備忘録)

半導体とかが足りない話と、窓から逃げる熱におけるアルミサッシの寄与の話を、備忘録としてまとめました。
153
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ともの(P💉💉+M💉💉💉💉) @TomonoTokyo

この感覚とそれを追いかける心、超大事なんだよなぁ。 前の職場では自分の周りにその感覚と心を持っている人が役職問わずすごく少なかった😔。同年代を含めてほとんどいなかったのが致命的😩 今の職場はボチボチいるのでまだ救われている。 twitter.com/Ton_beri/statu…

2022-01-09 02:34:48
みなせ ★C102不参加 @Ton_beri

違和感って、だいたいミスの兆候なんだよね。 ちょっと見直してるけど……  どこが悪いかわからない

2022-01-08 22:26:04
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

念のため、ふく射を追加 ふく射の効果高いな!!!!! 10℃の温度差で、対流で60Wしか逃げてない面に、ふく射を入れただけで、+110W も逃げた! 計算ミスを疑いたくなる数値だな。 ちなみにこれでも熱貫流率3.2W/m2Kなので、これを2倍悪化させないとカタログ値にならない。 さてどこが犯人だ? pic.twitter.com/wUkF6qufZN

2022-01-08 22:51:09
拡大
渡邉博之(魯) @litulon

部屋の熱が逃げるのは大半が窓ガラスからの輻射だと思う。 樹脂サッシの利点はサッシ部に結露しない事じゃないかな? ガラスは二重なら結露しにくいけどアルミサッシは断熱タイプでも結露する。 twitter.com/Ton_beri/statu…

2022-01-09 00:08:40
みなせ ★C102不参加 @Ton_beri

「アルミサッシ」が悪者にされているように見えるけど、開口部(ガラス窓)の断熱性に対するアルミサッシの寄与率ってどんなもんなんだろうな? 面積的にはガラス部分が大半を占めているわけで。 twitter.com/kalapattar/sta…

2022-01-07 14:33:26
ぼんじん🍥 @Bonezine

現在アルミサッシで開口部が広い部屋はリフォームで内側にプラマードみたいな樹脂窓追加で二重窓にすると断熱性はかなりアップするのでお勧めかも(頻繁に開け閉めする必要がある場所には向いていない)

2022-01-09 00:10:09

規格

みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

熱貫流率の規格を調べたら…… 各国で、規格計算法バラバラやんけ!!!!! こんなの規格を示さずに、熱貫流率を比べても不正確な比較にしかならないわ! ……計算とカタログ値のズレが出た理由はここか…… 計算直すの面倒なので、我が道を行くことにしよう。比較には十分だわ。 pic.twitter.com/LOx4aHpxHM

2022-01-08 23:21:45
拡大
拡大
今平東 @imadaira

@Ton_beri あー、これは世界規模で地域差デカイんですね 規格の不備と言うよりも、環境外乱の影響的に、統一規格化が絶対に不可能なやつですわ

2022-01-08 23:31:54
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

@imadaira 極北のスバールバル諸島と、地中海のマルタ島で同じ計算でやったらそりゃ不備が出ますものね。

2022-01-08 23:33:44
今平東 @imadaira

実はこの時点で『世界に遅れる「窓」後進国』とか『外国のホテルは〜』という発端の主張がもいかに陳腐か立証済みという、高度な技術屋オチなのである twitter.com/ton_beri/statu…

2022-01-09 01:29:57
今平東 @imadaira

『熱貫流率の規格を調べたら…… 各国で、規格も計算法もバラバラやんけ!!!!!』 というのはつまり、そもそも根本的無い環境が違うので、単純な互換性を論じ得ない という事を示しますのでな

2022-01-09 01:32:51
有本鱈子 @avondaran

@Ton_beri 熱貫流率が試験値(ガラス中央部2.5以下の値)からも結構離れてそうなのでご参考までに・・・熱工学さっぱりわからんのでどこが怪しいかご指摘できず申し訳ないです・・・。 pic.twitter.com/tINGxF3IRe

2022-01-09 03:03:27
拡大
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

@avondaran 多分、資料では熱貫流量の規格に則って、熱伝達率を定まった値として置いているものと思います。 私は条件を決めて熱伝達率を計算(空冷と輻射)で出しているので、その差かなーと。 絶対値はどちらが正しいか不明ですが、計算内で相対比較する分には問題ないと考えています。

2022-01-09 03:08:27

単ガラス

みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

ひとつ計算できたわ。 窓ガラスの貫通熱量が170W アルミサッシの貫通熱量が40W ここから言えるのは「対策するなら、まず窓ガラス。アルミサッシはその後」ってところかな。 二重窓にしようね。 1枚ガラスにサッシだけ樹脂にしても意味がないってことです。 pic.twitter.com/RFN6QZxN45

2022-01-09 00:04:55
拡大

二重ガラス

みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

次に、窓を二重(内部は空気)にしてみた。 凄いね二重窓。 170W→101Wまで、貫通熱量が低下したよ! それでもまだ、ガラスを通る熱量の方が大きい。 この段階でアルミサッシを樹脂化する意味は薄い。 pic.twitter.com/cO3jvgHoPU

2022-01-09 00:49:24
拡大
✧ 三日月王我主 ✧ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)越前国 @mamisma12

@ALICEmaniacs03 @Ton_beri 北海道では、ちょっと古い家(窓が引戸)は外側アルミ,内側樹脂サッシの二重又は三重窓が多くて、比較的新しい家だと樹脂サッシの開口部ドア型でペア又はトリプルガラスの窓が多いですよね そして、どちらにせよ厳寒期は外側凍って開かない…

2022-01-08 23:11:21
まの @ma_komaba

アルミサッシが悪者というより単板ガラス+アルミサッシといういつのだよを使ってるのがアレで(ガラスは結構熱伝導高いし)、複層ガラス+樹脂サッシにまとめてきりかえようぜって話じゃねーのっていつも見てて思う

2022-01-08 23:25:22
꧁🐶꧂ @shigeo_t

関東の冬が寒いって言われるの、コレだからな。 実家(八戸)もそうだけど、札幌の安アパートでさえ二重窓だった。一枚だとガンガン熱出ちゃうからそうせざるを得ない。もちろんペアガラスの樹脂サッシならかなり防げるけど。

2022-01-09 08:43:55
購買 @kyo_purchase

ガラスは二層ガラスになると急に断熱性マッハになる アルミの面積が小さくガラスの面積が増えるほど断熱は強い が、樹脂サッシのほうがさらに強い 北陸は家が立派なのでモデルルームに入ったけど樹脂サッシはガチで冬触っても冷たさがない なのにエアコンは大して動いていなくてびっくりした twitter.com/Ton_beri/statu…

2022-01-09 09:35:59

低ふく射コーティング

みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

次に、二重ガラスの1枚片面に、低ふく射コーティングを施したわ。 ガラスの貫通熱量がさらに低下して 170W→68Wって、半分以下になったよ! この段階だと、逃げてる熱63%がガラスから、37%がアルミサッシから逃げてるよ! ここまできてようやく、アルミサッシを樹脂化する意味が出てくると思うよ。 pic.twitter.com/lT3pTDHwCN

2022-01-09 01:06:43
拡大
くうちょう! @taiyakiyaiteru

みなせさんの計算見ながら窓ガラス調べてるけど低放射意識したエコガラスとか色々あるのなぁ、建材難しい

2022-01-09 01:26:21
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ