「千と千尋の神隠し」を復習するまとめ(その7)

視覚的表現から見る「千と千尋の神隠し」。
2
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【326】ひとの生理的直観は素直なもので、 ゲロの大連発のあとで、この海原の清水ぶりに心癒されますね。 大盥の円形の造形、階段を見込んだ・斜め奥の視線方向。 でも液体表現の苦労としては水とゲロって大差ないんですけどね。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/2kiZlhk8ny

2022-01-10 16:24:45
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【327】階段じゃないところを階段状に降りるだけで面白い。 それは哲学風に言えば、「本来的な使用条件」から「逸脱」した動作が発見する「無=法」者の愉悦。 単純に言えば子供チックな動作の発見ですね。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/onKdB8xr4s

2022-01-10 16:29:22
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【328】この端的な視点の「開放/解放」性。 この演出上の「圧縮と発散」の強弱のつけ方。 それは決して魅せるためだけでなく、「ここまで絵コンテを進めたら海原が出せる!」と思って描き続けた者のための、特上のご褒美であったかもしれない。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/Q1iq3y1NDV

2022-01-10 16:32:20
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【329】ここまで来て、タイミングを計ったかのように平服に変身する千尋。ちょっとご都合くさいなと思うのはわたしだけでしょうか。説明を「先行」するように「動作で強引に納得」させる、とでもいうべきか。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/T009R2RRXa

2022-01-10 16:35:57
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【332】ジブリ映画における「水平線」って何なのでしょうね。 少なくともこの瞬間、開放感にひたらせるだけの効果しかなくて、「アニメのてにをは」の粋としては、大したことは成し遂げていないんですよね。背景美術が評価されたというだけで。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/L2gAlYRv1y

2022-01-10 16:52:21
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【332-2】私見を言えば、背景美術がその「てにをは」の粋を発揮するのはセル画と《噛み合う》ときなのだと思うのです。 背景美術を単独で評価するのは極めて《絵画鑑賞》的で、セルアニメの「構成要素」として評価されていないんです。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは

2022-01-10 16:54:48
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【334】この運動の逆行性。右へ移動するものと左へ移動するものとの《視線上の葛藤》。またそれぞれが物語の役割上、対立するだけに動きとして/演じ手として逆行するのだと。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/iUYRMBJj5a

2022-01-10 17:02:41
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【336】ここも水平線が問題になるカットですね。 もしセル画の人物がいなくなったら、図としてどうなるんでしょうね。「絵」でしかなくなる。《斜め奥》へのダイナミズムもなくなるし、《手前ー中間ー奥》はセル画の人物が入れ込まないと成立しにくいのかな? #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/K8IXVGTjnZ

2022-01-10 17:13:31
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【338】宮崎アニメにあって「演技」するのは人物だけじゃない。 波だって演技する。波は自然的な現象として動きをつけられているのではなく、宮崎アニメに特有の「様式美」があって、それに準じて「演技」をしている。だからリアリズムではないと思うのです。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/kp9OSvGVyi

2022-01-10 17:21:44
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【340】顔が切れている車掌。人物として抽象性が出ている。 そして手指の存在感。手袋の縫い目がその立体感出すぎを表現しているか。そして検札器?というのですか、これなんか(元)ガイナックスが好きそうな細工です。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/stqIJOJuSz

2022-01-10 17:32:55
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【341】顔を徹底して映さないことで生じる効果ってもちろん実写でも出来ます。しかしアニメでこれがやれるってことは、たとえば出入り口から出てくる人物が戸の背後で「切れている」事態と同じことがこの車掌にも起きている。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/fqzUyM0bla

2022-01-10 17:37:07
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【344】ここセル画の波とデジタルの海面が調和していますね。 デジタル化はテクノロジーの推進のためとは言え、その結果実現した変化のひとつは《精細度》でしょうか。 セルの進化というよりデジタルに急かされて精彩化を促された面もあるのではないでしょうか。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/3CzPvcRNEM

2022-01-10 17:52:15
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

さて再開します。 わたしの論は自分でも視覚論あるいは表象論あるいは表現論だと思ってきましたが、根底にスタジオで習い覚えたアニメ制作作業の実践から導き出した「経験論」でもあったのですね。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは

2022-01-10 19:32:50
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

ぼくと同期でジブリに入社した仕上げ担当のひとは「ハウル」を終えた後で、「一番納期でしんどかったのは千と千尋だった」という証言が印象に残っています。いま残り20分ほどですが、修羅場の真っただ中で作られていたパートですね。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは

2022-01-10 19:34:59
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

あらためてじっくり実況ツイートをしてみて、このアニメは「装飾過剰な/バロックアニメ」だと判明してきました。 この「描出」過剰が、制作末期の修羅場でどう維持しどう破綻するかも視野にいれてつぶやければと思います。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは

2022-01-10 19:37:12
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【347】ハクが目覚めて釜じいに話しかける。 やはり画面として「アップの切り返し」が多くなっている。 セリフで状況を処理していますね。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/qPMVB6B1XL

2022-01-10 19:41:54
拡大
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【349】今度は湯婆婆と家来たちの「切り返し」。 予測が大的中して、それはそれでがっかりです。 こういう音声情報に寄り掛かった単調なカット割りというものを退けたところに、このアニメの面白さはあったと思うだけに。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/pyUgcqgnHN

2022-01-10 19:49:39
拡大
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【354】湯婆婆、ちいさくなってないか? キャラ化してる。 でも省略表現じゃない、卑小さを出している。 あと、このバスローブに頭にバスタオル、入浴後ということ?なぜ? #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/02SAZNLgvh

2022-01-10 20:03:46
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【356】はあ、この伏線だったんだ、バスローブも簡略化表現も。 頭に巻いたバスタオルがふっとんで、ざんばら髪が揺らぐカット。火の表現と同じですけどね。 この簡略化された頭身は2頭身ですね。 戯画化された頭身で烈火のごとく。見てて面白いですね。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/uChPBaPGVt

2022-01-10 20:11:06
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【358】湯婆婆のすごさを見せるときは必ずこの横からのカット。 炎を吹きまくるわ、ハクのヘアスタイルは乱れっぱなしだわ。 バロックアニメの真骨頂。 ただね。 お、これは!という表現が少なくなくなっている印象。 派手ではあるけれど、創意が見られない。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/Fzh5IIHhJ0

2022-01-10 20:18:53
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【361】今度は湯婆婆とハクのセリフの応酬とカットの切り返し。 ここんとこ、わたしの解説が低調になっているのは、わたしの頭が疲れてきたからかも知れないですが、画面が単調になっている可能性は否定しきれないのですね。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/I5rBRL1Z7T

2022-01-10 20:29:15
拡大
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【362】釜じいが言ってた「六つ目の駅じゃぞ、六つ目の!」と強調したら、「説話の類型」から言って降りる駅を間違えて当然だし、サスペンスも生まれるのですよ。 それがすんなりと正しい駅に降りられた日には。何のための苦言だったの。 ひと駅、間違えてよ。 #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/RYRNVhy0kf

2022-01-10 20:36:22
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【363】そう、この肩に乗ってるネズミと烏トンボ。 この造形を初めて見たときは「適当すぎない?」と戸惑いました。 トトロに代表されるキャラ造形の妙を手にしていた氏がこんなテキトーさ。 かめはめ波と言い「氏の創造力はついに衰えたのか」と愕然としました#千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/8BJvJIrfeP

2022-01-10 20:41:43
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【365】自室から一歩も出たことのない効かん坊だった「坊」もネズミになって、手助けの手も断る「自立の道」へ。 でもね。 どうしてネズミになったら自立できたの? その丁寧なプロセスが《尺的に》間に合わなかった、だけなのか? #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/jSE2Ykl1RT

2022-01-10 20:48:28
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【369】迎え入れてくれたのは銭婆。 双子の片割れって言われても、初見の観客は「信じていいの?」と当惑するはず。 あとで明らかになるが、双子の生活スタイルは対極的。 一方は豪勢で、一方はシンプル。 だったらその外見も違っていて当然なはずじゃないの? #千と千尋の神隠し #アニメてにをは pic.twitter.com/vOmKrlHiit

2022-01-10 21:05:15
拡大