一方さんがモバイルで野郎の友人と慣れないやり取りをしていたら麦のんに絡まれたりなんかしちゃったりするネタリレーSS

ビリィさんと変態さんのリレーSSです。まだ途中。
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
fumaretai @fumaretai

そりゃ確かに上条からのメールには、愛想ねェな、とか短文だな、とか色味がねェな、とは思っていたが、それはそれで納得していた。あのヒーローという名の三下は、何かしらいつも忙しそうにしている。携帯で連絡を取る知人友人も、己の百倍はいる事だろう。 #A_MN

2011-08-31 01:03:53
fumaretai @fumaretai

それを考えれば、こうしてまだあまり近しくもない自分にまでメールを遣したり、すぐに返信をしてくるだけでも、よくやっている方に違いない。だから今まで数度の、こんなに温度差のあるメールのやり取りにも、一方通行は特に疑問を覚えていなかった。そういうものだと思っていたからだ。 #A_MN

2011-08-31 01:06:27
fumaretai @fumaretai

しかし上条からの、他愛なく送っただろうメールの一文により、その最近身に着けたばかりの「常識」に亀裂が入った。『おー、じゃあまた連絡してくれよ! しかしお前のメールって、意外だなー(驚いた絵文字)すげぇキラッキラしてて、明るいんだな!』 #A_MN

2011-08-31 01:13:08
fumaretai @fumaretai

(意外…?) 思わず携帯を持ったまま、しばし考える。ここでの「意外」という言葉は「自分が上条に対してメールを出す行為」には、かかっていない。そもそも自分からメールを出したことは無い。すなわち。 #A_MN

2011-08-31 01:19:39
fumaretai @fumaretai

(つまり、…俺の出すメールが、「キラッキラ」してて「明るい」から、意外だって言ってンだな…?)それは意味を解せば、あまりおかしい文面には思えなかった。普段あんな態度の自分がこういったメールを送っているのだから、それはまぁ、意外だろう。 #A_MN

2011-08-31 01:23:16
fumaretai @fumaretai

一方通行はとりあえずそれで、無理矢理に納得する事にした。これ以上考えると、何となく嫌な方向に答えが進んでしまう気がしたからだ。しかし胸中に一旦広がった疑問の色は、どうしても拭いきれない。(だが、…こォいったメールが、「常識」なンじゃねェのか?) #A_MN

2011-08-31 01:27:22
fumaretai @fumaretai

(…やって当たり前で、「普通は絵文字を使わねェメールの方がおかしくて、デコメは余裕があればするべき」じゃなかったか? …そォだよな?) 気づけば、身に着け覚えこみ、そしてきちんと使いこなしていたはずのその「常識」を、疑い始めていた。 #A_MN

2011-08-31 01:28:06
fumaretai @fumaretai

(…思い返せ、基本事項を…そォだ、確か…『デコメ・もしくは絵文字を出来るだけふンだンに使用し、礼を尽くす。文字数は同程度を返し、返信はなるべく即時対応、それが出来ない際の返信については件名に「ごめン!」と謝罪を入れてから行うこと』…この対応で、合っているはずだ…) #A_MN

2011-08-31 01:28:41
fumaretai @fumaretai

(証拠に、やたらメールをしてくるクソガキにも、返信がクソ早ェ上に暇メが多いマセガキにも、用事言いつけてきやがるか余計な心配を寄越すババア共にも、特に突っ込まれた事は…いやでも、あいつら他にメール相手いンのか? そォいや俺らだけで完結してねェか、なンか…まァいいけど…) #A_MN

2011-08-31 01:34:53
fumaretai @fumaretai

疑い出せば、きりがない。しかし確かめる術も無い。それに今更、やっと慣れたメール作成のリズムも変えたくない。一方通行はとりあえず感じた違和は、見ない振りを決め込む事にした。 #A_MN

2011-08-31 01:35:34
fumaretai @fumaretai

そう、こうして目の前で「へー…あんた相手には愛想ないのね。男だから?そもそもあんたが相手だから(笑)?…つうかあいつこれ見る限り、私にっていうか、いや、私達?そう、私達に出すメールには、一応気を使ってんのね~?だって絵文字入ってるもん。…汗マークばっかりだけど…」や、 #A_MN

2011-08-31 01:38:09
fumaretai @fumaretai

「…まぁでも愛しの滝壺ちゃんには、どんなうっぜぇメール送ってんのか、知らないけどぉ~ギャハハ!……あー…別に笑えねぇ、きもい…考えるだけで。…考えないようにしよう」などと未だに携帯を握ったまま呟く女に、胸倉を捕まれガクガクと揺さぶられそうな勢いで、つっこまれるまでは。 #A_MN

2011-08-31 01:39:03
@beer_y

一方通行は、学園都市最高のブレインをもって思考する。今まで(短期間とはいえ)培ってきたメールの「常識」とはなんだったのか。携帯電話を所持してからそれなりの時間が経つが、特に親しい者のいなかった彼にとって、それはあくまでも「通話専用」でしかなかった。 #A_MN

2011-08-31 02:19:47
@beer_y

彼の携帯電話の使い方が大きく変化したのは、まさに打ち止めという存在が彼の生活に深く入り込むようになってからである。彼女との出会いをきっかけに、一方通行の人生は180度変わった。具体的に述べれば、それまで(する相手のいなかった)メールも作成するようになったのだ。 #A_MN

2011-08-31 02:24:10
@beer_y

彼にとって当たり前のメールとはすなわち、打ち止めや番外個体、芳川黄泉川といった、女性のメールである。彼にメールの基本事項を叩き込んだのは打ち止めだった。それが常識だった。彼は、上条、浜面と連絡先を交換しメールをするようになるまで、同性のメールを知らなかった。 #A_MN

2011-08-31 02:27:48
@beer_y

(コレが、そのザマかよ。なっさけねェ……そォだ、そもそも不審な点はあったンだよ。クソガキが教えてきやがったデコメのサイトにある素材は明らかに女子供が使うよォな言葉ばっかりで、やけにピンクだったし。あとキラッキラしてたし。クールなモンはなかったし) #A_MN

2011-08-31 02:30:37
@beer_y

上条とのメールで覚えた違和がたった今、麦野によって掘り返された。オカシイオカシイオカシイ。「アンタこれどう見たっておかしいでしょ?ねえ、わかるよね。これが浜面の送ってくるメール。こっちがアンタのやつ。画面見て一目瞭然でしょ?この色の少なさが男のメールだよ」 #A_MN

2011-08-31 02:33:58
@beer_y

たしかに、言われて見れば実にわかりやすい、歴然とした差がそこにはあった。浜面のメールはいたってシンプルで、使う絵文字も汗やら!や?程度。それに比べて一方通行のメールはといえば、単語ひとつにつき絵文字ひとつ、語尾にはしっかりデコメを使用。盛りに盛っている。 #A_MN

2011-08-31 02:37:29
@beer_y

「大体この動くデコメは機種内臓じゃねえだろ!なんだよこれ、どっから取ってきてんだよ!ああ!?」バンバンとテーブルを叩きながら、興奮気味の麦野が急かす。「そりゃ、サイトからだろ」しれっと一方通行は答えたが、内心の焦りは加速する。(サイトって当たり前じゃねェの?) #A_MN

2011-08-31 02:40:08
@beer_y

サイトぉ!?と目の前の女は高揚するばかりだ。「なんだそれ、私なんかたまに絹旗とかからくるメールのデコメをこっそりパクってる程度なのにアンタはわざわざサイトで取ってんの?なんなの?わざわざ金かけてキラッキラにしてんの?」「むしろパクンのおかしいだろ……」 #A_MN

2011-08-31 02:43:26
@beer_y

麦野としては、ここで意地でもそのサイトを知りたいところだ。しかし、あまりがっつきすぎるとこちらの思惑が相手に知れてしまう。今の一方通行の精神状態は結構本気で衝撃を受けたため凹み気味なのだが、もちろん麦野が気づくわけもない。(なんとかして聞き出さないと――!) #A_MN

2011-08-31 02:47:15
@beer_y

麦野「アンタは、自分のメールが当たり前だと思ってるんでしょ?」一方「……、ふン」麦野「そのギャル顔負けのキラッキラしたメール。多分絵文字とかデコメの使い方が悪いんじゃないかと思う訳」一方(コイツ、今度は冷静に難癖つけ始めたンですけどォー……)麦野「だから!」 #A_MN

2011-08-31 02:49:07
@beer_y

「……だから?」一方通行は最早テンションが駄々下がりなのを隠そうともせず、気だるげに先を促す。すっかり冷たくなったセイロンティーを一気飲みしてから、麦野は深く息を吸い込んだ。イイからもォ早くしてくれ、と一方通行は不機嫌なオーラで語るが、どこ吹く風だ。 #A_MN

2011-08-31 02:51:05
@beer_y

ふ、とこの場に不釣り合いなほど不敵な笑みを浮かべた麦野沈利は、堂々とした声で告げる――私がアンタのイメージにぴったりなやつ探してあげるから、早くそのサイト教えなさい。一方通行が目を細めながら呆れ声をあげた。「……、オマエ。ホント何様だクソボケ」 #A_MN

2011-08-31 02:52:30
fumaretai @fumaretai

一方通行は、知っていた。逆らっても無駄な事を。一方通行は、学んでいた。一番楽な方法は、こちらが折れて受け流す事だという事を。 #A_MN

2011-08-31 13:00:20
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ