-
mimi54934441
- 105917
- 190
- 377
- 177

小田急である広告の前でだけ学生数人がノート出してて何事かと思ったらこの広告が原因だった。解いたらスッキリする答えが出てきて、答え合わせできないけど確実に正解なのが分かった pic.twitter.com/bszZ0QQQJ5
2022-01-13 14:50:46


@nya3_neko2 FF外から失礼します。 10年前、若月先生に数学を教わっていました。「分からないところが分からない」ような状態で質問しに行っても親身になって答えてくれる良い先生でした。貴方のツイートで恩師が変わらず元気でやっていることを知ることが出来ました。ありがとうございます。
2022-01-14 13:05:57
@nya3_neko2 単純な数え上げをのっけとくと、GAKKOUは辞書順で213345と表現できる。 1xxxxxは重複順列の考え方で5!/2!=60通り。つまり、154332が60番目で213345が61番目。 次に21xxxxは4!/2!で12通り。215433が72番目。23xxxxが4!で24通り。つまり96番目が235431 100番目は243135でGOKAKU
2022-01-14 18:58:58
@nya3_neko2 Aで始まる並びは5!/2=60 Gも同様 100<=60+60で1文字目はG GAで始まる並びは4!/2=12 GKで始まる並びは4!=24 GOで始まる並びは4!/2=12 100<=60+12+24+12で2文字目はO GOAで始まる並びは3!/2=3 GOKで始まる並びは3!=6 100<=60+12+24+3+6で3文字目はK 以下同様にして GOKAKU
2022-01-14 11:51:29
@nya3_neko2 ヒント(?)から、アナグラムで意味のある単語だなと思い。「KAKUGO 覚悟」と決め込んで考え始めたら全然違ってた…
2022-01-14 16:44:54
順に見ていったとき、100番目でちょうど3文字目が切り替わるのも美しい1問 twitter.com/nya3_neko2/sta…
2022-01-14 19:14:38
Aで5!/2=60通りなので、Gで始まる40番目。2文字目A,O,Uはそれぞれ4!/2=12個ずつ、2文字目Kだと4!=24個なので、AとKで36個消費して、2文字目O。GOで始まる4番目で「GOKAKU」でスッキリする。先生よくこれ見つけたな… twitter.com/nya3_neko2/sta…
2022-01-14 19:02:42
アタマ3文字目まで書き出して整理して解いた 学校という単語、100番目という切りのいい数、そして答えに辿り着いた受験生への言葉、全てが素敵ですねえ twitter.com/nya3_neko2/sta…
2022-01-14 18:34:43
何食ったらこんなアイディア出てくるんでしょうね、すごい twitter.com/nya3_neko2/sta…
2022-01-14 17:03:38