総理大臣になりたい塾長の仕事と受験勉強の違いと共通点について

総理大臣になりたい塾長の仕事と受験勉強の違いと共通点について書いています。 仕事と勉強には似ている部分もあるし、違う部分もあります。
2
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

事業範囲が多岐にわたってきて、優先順位の判断の連続に強いられて今日はちょっと萎えたが、将来、総理大臣になりたい自分はこのくらいの数の事業内容、事業領域で萎えてたら総理には慣れないなと思ってがんばろうと思った。仕事の優先順位を間違えないようにしないと。

2011-09-03 04:08:09
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

全ての事業の売り上げがまあまあでてきて、全部億単位よまでは行きませんが、全てが数千万単位にはなってきて、これは仕事多いなピンチと思っているときに、国の仕事の規模は数百兆円単位だし、領域も数えきれないぐらだし、マネジメントする人数も桁違いだろうから、今の仕事ぐらいこなせないと。

2011-09-03 04:12:00
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

ベンチャー企業の経営は難しいですが、自分の会社よりも大きなところは死ぬほどあるし、大臣や総理大臣に比べれば簡単だと思うし、そういう仕事も同じ人間がしているんだから、絶対にうまくやれるはずだと思う。だいたい、仕事がうまく行かないとき、大変なときってパターンが決まっていると思う。

2011-09-03 04:13:20
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

勉強がはかどりません!という質問に対しては、気分転換をしましょう、なぜ大学に行きたいのか考えましょう、誰かに管理されましょう、など、回答はほぼほぼ決まっています。それと同様、仕事が大変です!という問いへの回答は決まっています。問題を発見し、解決すればいいだけ。

2011-09-03 04:15:45
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

いまの自分の仕事の問題は、事業分野が多すぎて、仕事が多いこと。つまり国公立志望だから5教科7科目の勉強をするのが大変だという事。笑 なら、勉強時間伸ばせば?(労働時間を長くする)私立にすれば?(事業を絞る)志望校を下げれば?(緩やかな成長を目指す)など答えは決まっている。

2011-09-03 04:18:14
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

しかし、受験勉強と仕事の大きな違いはなんと、全て自分でやらなくていいところなのである!教科数(事業分野)が多く手が回らないのであれば、頭のいい奴に苦手教科を担当させればいい。これはまじででかい!「俺、数学苦手だから、数学の問題、解いてくれない?」ってことができるのが仕事。

2011-09-03 04:21:05
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

「ちょっと、海外の事業、自分でやるのが難しいから、ちょっとやってくんない?お金は出すし、アドバイスはするからさ。」ってことができる。受験勉強ではありえないことである。個人戦か、チーム戦かの違い。そういう意味で、仕事の方が楽な部分もある。しかし、人に任せる分、不確定要素も増える。

2011-09-03 04:22:27
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

受験勉強がチーム戦でも大丈夫だったとしよう。数学担当の助っ人を用意し、いざ、第一志望の入試の日、試験場にそいつが来なかったら・・・。そんなことが起きるのが仕事です。大事な取引先との打ち合わせに、部下が遅刻したり、準備ができていなかったり。チーム戦の怖いところはそこ。

2011-09-03 04:24:23
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

だからこそ、マネジメントが必要。社長が「これどうなってる?」ってチェックしなきゃいけない。「ちゃんと東大入試の日、これる?ちゃんと数学、勉強してる?受験票持った?大丈夫?」って。笑 しかし今はそのチェックすら大変になってきているのと、自分が勉強しないといけない教科があるのが問題。

2011-09-03 04:26:24
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

さあ、そんなときにどうすればいいのか。これも答えは決まっていて、「ちゃんと大丈夫?」ってチェックしなくても任せられる人材をとってくればいいのである。そうすればチェックは少しでいい。そういった人材を口説き、自分は自分にしかできない仕事(自分の担当教科)をすればいい。

2011-09-03 04:28:00
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

まだ対策はある。自分にしかできない仕事なんて言うのがまずおかしい。「自分しか英語ができない!」なんてはずはない。英語をできないひとでも、できるようにすればいい。そう、人材を育ててしまえばいい、教えてしまえばいいのである。自分しかできない仕事なんて思い込み。

2011-09-03 04:29:16
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

自分の仕事を教えてしまえばいい。任せてしまえばいい。しかし、これには問題がある。無限にお金があればいいが、良心的な価格の武田塾には、ばんばん使えるほどのお金はない。優秀な人を高額な給与でどんどん雇うという事はできないのである。そこで武田塾が行きついたのはインターンなのである。

2011-09-03 04:32:34
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

武田塾は短期間でできない生徒を難関大学に合格させられる指導技術がある。それを用いて、短期間でできない大学生を仕事をできる人材に変えることができるのである。そのため、大学生に対し、めちゃくちゃ仕事をできるように指導するからその代り武田塾の仕事を手伝って!というのがインターンの基本。

2011-09-03 04:34:59
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

武田塾の方法論を用いて、自学自習により難関大学に合格、大学受験を成功した後、大学生活でも、社会でも成功したいという受験生がいれば、大学生になった瞬間に武田塾に訪れてほしい。やる気があるかどうかの面接を経て、武田塾インターンに参加してもらい、私の仕事を手伝ってほしい。

2011-09-03 04:38:04
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

待遇面などに関しては面接に来てから教えます。とにかくまずは、受験勉強をしっかりやること。繰り返し書いていることだが、決まった勉強もできないやつは仕事もできない可能性が高い。武田塾のブログなどでもう君たちのやるべき勉強は明確にわかっているはず。大学受験は実行力を試されているのだ。

2011-09-03 04:40:11
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

今の大学生活を変えたい、すごいひとになりたいという人材も募集中だ。さらに、社会人であっても弊社の事業に参画したいという人も大募集中だ。そういうひとは無給だったりとか、めちゃくちゃお給料が安いとかそういうことはないので安心してください。笑

2011-09-03 04:41:32
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

自分はいま、仕事面で問題にぶつかっている。それは、事業領域の多さと自分の仕事の多さだ。それを任せられる、もしくは将来的に任せられる人材を募集している。自分の問題を解決するために、人材を募集していきたいと思う。みなさんよろしくお願いします。

2011-09-03 04:42:45
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

このように、別に問題にぶつかったって、絶対に解決策はあるはず。みんなの受験勉強も解決策があります。悩んだらいつでも武田塾に相談に来てくださいね。仕事面でも、就活でも、悩みがあったら、整理すれば自ずと解決策は出てきます。あとはその解決策を実行するだけ。

2011-09-03 04:44:00
林尚弘@FCチャンネル @hayashinaohiro

受験勉強をしている皆さんは、将来の夢をかなえるための訓練、練習だと思って、受験勉強をしてください。夢の実現と受験勉強は、直結はしていないことも多いかもしれませんが、共通の要素は多くあります。僕も総理大事になるために、受験生を救い、多くの人の力となろうと思います。

2011-09-03 04:49:16