有料メルマガやソーシャルメディアマーケティングについて

有料メルマガの話題がメインですが、ソーシャルマーケティングの話題も興味深かったので入れています。読みにくくなっていますが、ご了承ください
16
しの(77.0kg) @raf00

mixiは「アイディアはパクれ」というその1点において全くブレていないので、これを迷走というのはちょっとおかしい。通常運転の領域だ。

2011-08-31 15:57:56
しの(77.0kg) @raf00

「新しいサービスに真っ先に飛び込む、というブランドイメージを作る」というのはすごく効果的だと思う。リソースは超かかるけど、いろんなところに露出するのでその効果は大きいよな、ローソン

2011-08-31 16:51:41
しの(77.0kg) @raf00

ここ最近、有料メルマガを配信する人、検討する人が増えてきているが、これは当然の流れといっていいよな。良質な情報を継続的に出す取り組みをしていても、読み手たちはお手軽なネタ探すばかり。良質な情報に引っかかる人がいても、今度は彼らの質問攻めで疲弊。広告は儲からん。辛い時期だよ。

2011-09-01 09:26:31
しの(77.0kg) @raf00

ブログでの情報発信ってのは、売れようとおもうとなかなか虚しいもんだ。とにかくアクセスを稼がなきゃいけない。ひたすら人を集めて、そのために大して語りたくもない話題のネタを書き、まともに読ませるより広告踏ませることに気をつけ、そこから先は常連よりも新規読者を優遇しなきゃならない。

2011-09-01 09:37:59
しの(77.0kg) @raf00

細かく細かく切り売りするブログのエントリでは、よほどのボランティア精神か「成り上がりたい」精神がなきゃ、「全力で気合をいれて取材した情報」や「1エントリとして投げ捨てるにはもったいない、とっておきのネタ」を発信する気にはなれないだろう。

2011-09-01 09:41:02
しの(77.0kg) @raf00

広告収入によるブログお小遣い稼ぎは、「集客と情報発信と成果獲得がほぼ一体化している」のが特徴だ。それは楽ではあるけど、それぞれが絡み合いすぎて情報の質を追い求められない。

2011-09-01 09:47:45
しの(77.0kg) @raf00

有料メルマガは「集客」と「情報発信」を切り離すことができる。メルマガのための集客をするのははっきり言ってメチャハードルは高いが、一定量の読者がつけば安定した収益を確保でき、集客後は本気の情報発信のためにリソースを割く気になれる。読者も自分を理解してくれる好意的な継続読者ばかりだ。

2011-09-01 09:55:04
しの(77.0kg) @raf00

有料メルマガにしても「それで飯が食えるものではない」という前提に立って考える必要がある。その上であきみちさんはブログ・メルマガの使い分けができればいい感じの水準で回していけそうだなぁ。 / Geekなぺーじ : メルマガなのかなぁ。とい… http://t.co/kMhyWDW

2011-09-01 11:27:34
しの(77.0kg) @raf00

mixiが勢いよく道を誤りすぎてて、弊社オンラインマーケティングが混乱するという面倒な事態になってて、ソーシャルホント頼むよっていう。

2011-09-02 00:05:05
しの(77.0kg) @raf00

mixiが迷走してる!ってニヨニヨしてる場合じゃないんですよ。モバゲーグリーはガラケーからスマホへの移動でホント死活問題になってるんだから、あっちの慌てっぷりをヲチしてないとまた「話題になってるものだけ追って情報強者気取り」になりますよ。

2011-09-02 00:17:45
しの(77.0kg) @raf00

@kazzwatabe なんでもかんでもグローバル…と言ってる限り「世界に通用する物」は作れないよなぁと、 思います。

2011-09-02 13:08:09
しの(77.0kg) @raf00

既存のサービスをパクるのは後発のアドバンテージになるはずなのだけど、先行サービスの欠点を補ったり、自サービスならではの価値観・シナジーを出せないパクリは本当に意味わからないね。mixiとはてなはそういうところが弱いと思いながら5年眺めてる。

2011-09-02 13:24:02
しの(77.0kg) @raf00

津田メルマガ、創刊準備号から飛ばしてるなぁ。あの原稿量、伊達じゃねえ。 http://t.co/WNoLOm0

2011-09-02 14:29:52
しの(77.0kg) @raf00

津田メルマガ創刊準備号を見て、「twitterで(主にバカの相手をしている)津田大介」ばかりが印象として残りがちなのだけど、一方的なメディアを持つことで「それは誤解だよ!」ってことをきちんと表明できるのはメリットだよなぁ…と感じた。

2011-09-02 14:35:21
しの(77.0kg) @raf00

「ネット影響力」のある人、その力をつけた人は「一方的なコントロールが可能な発信」に舵を切った方が無駄に荒れず思うことをストレートに伝えられて良い。「古臭い考え」と取るかもしれないが、ソーシャル全せいだからこそそっちへのシフトは考えられ試されていい。

2011-09-02 14:37:38
しの(77.0kg) @raf00

「飲み会楽しかったですね!ツイートの是非」ちおうおニューな内容まで含まれている!w / ソーシャルメディア炎上事件簿| 日経デジタルマーケティング http://t.co/LfHUmvi

2011-09-02 15:47:22
しの(77.0kg) @raf00

アカウント運営者がヘマする炎上事例は減ったが従業員による炎上事例が多発しているので、従業員教育の仕組みづくりをまさに今仕事としてやってる。 / 「ソーシャルメディアガイドライン2.0」、従業員発の炎上トラブルに対処急務 日経デジタルマー… http://t.co/7x7WzpY

2011-09-02 15:56:05
しの(77.0kg) @raf00

「そんなことやっちゃって自意識過剰じゃね~?プププ」と思っても、それがあまりに広がると結局手を出してしまうのでまず、言わないほうがいい。最近は一週間黙っていれば大概のサービスは沈静化するのでその段階でまだ耐えていられたら思う存分叩くといい。そこで初めて評価される。

2011-09-02 15:59:51
しの(77.0kg) @raf00

さっき言ったことに対して「一方的な配信をしている人でも無駄に荒れてる人がいるじゃないか!ノビーとかハックルとか!」的な反応があったのだけど、「ネット影響力のある人」と「ネット炎上能力のある人」は前々別の存在だよ、わかるかい小憎?

2011-09-02 16:03:45
しの(77.0kg) @raf00

最近盛況なIKEAアカウントを見て「うちの…うちの会社にだってオモシロ質問が来ればいくらでもオモシロ回答するのに!白石さんばりにやれるのに!」って思いつつサクラ導入するほどの度胸のないWEB担当者の数 → 

2011-09-02 17:42:36
しの(77.0kg) @raf00

それにしても「企業が立ち入らず、個人がコミュニティを作って楽しむ」ための機能を粛々と作っていたところに、急激な旋回をして企業向けのmixiページなんて立てたものだからまるっきり構造がめちゃくちゃで困る。

2011-09-02 22:04:21
しの(77.0kg) @raf00

一方のfacebookは依然ぬるーいペースでしかユーザーが増加していなくて、日本で普及が進む前に海外のアクティブユーザーが離れて普及させる意味がなくなる可能性が低くなくなってきたので、「facebookあるからmixiいらねえだろ」とも言えなくなり大変に悩ましい。

2011-09-02 22:06:30
しの(77.0kg) @raf00

さらに「本当に自分たちの客をファンにすることが得意な企業」は適当にソーシャルに顔を出しつつも、熱狂的なファンは自社のCRMで囲い込み、余裕の構え。さぁてどうしたものかしらね。

2011-09-02 22:10:56
しの(77.0kg) @raf00

とりあえず公式にフジが見解を出しましたよと。ここで必要なのは以後のきちんとした監視で、「今日明日にでも全部ぶっ倒れろよ」と願うネットユーザーは邪魔だから退席してろよと。 / フジテレビから皆様へ http://t.co/tnwvxkn

2011-09-02 22:35:29
しの(77.0kg) @raf00

インターネットに巣食う「マスゴミの言うことなんて信じられないインターネットの情報強者」様方は、なんでもかんでもスピード一番で、さっさと結論が出ない問題に対しては情熱が長続きしないので、問題を解決しようとしている人たちにとって邪魔でしかない。本当に。

2011-09-02 22:37:37