2022年版(第12回)剣豪知名度ランキング

毎年恒例、12回目の剣豪知名度ランキングでアリマス。色んな意味で大体いつも通りですが、よろしければー。
5
神無月久音 @k_hisane

という訳でこちらが剣術流派以外の諸芸のランキング。槍・弓・柔術・長刀・杖・棒・手裏剣・鎖・拳法になります。こちらが計62人、剣術が4系統合わせて318人、全部で380人が今回のランキングの総人数となりまする。比率で言えば1:5ですな。 pic.twitter.com/PZhgnDPirI

2022-02-05 01:29:00
拡大

時代別ランキング

神無月久音 @k_hisane

流派別が済んだので今度は時代別を。まずは戦国以前を。室町以前全部なので期間は長いですが、記録の少なさから人数的にはこのくらいに。鬼一法眼が圧倒的ですな。 pic.twitter.com/0zvFjM5W2s

2022-02-05 01:32:40
拡大
神無月久音 @k_hisane

時代別の2つ目は戦国時代。一気に対象人数が増えますが、1位はまだ足利義輝ですな。#麒麟が来る もう既に前々回ですが、画像検索とか見ると結構残ってますし、インパクトあったんでしょうね。 pic.twitter.com/Dj6J5k7GV7

2022-02-05 01:35:09
拡大
神無月久音 @k_hisane

時代別3つ目は、1つ目の黄金時代と言っていい江戸時代前期。人数的にもこの時代が最多(86人)ですしね。 pic.twitter.com/Wehi5gLdDa

2022-02-05 01:37:08
拡大
神無月久音 @k_hisane

4つ目は江戸時代中期。1位が堀部安兵衛な辺り、「忠臣蔵が作られなくなった(観る人が減った)」と言いつつも、やはり三大仇討ちの中でも知名度最高なだけはあるよなあと。 pic.twitter.com/3InM2IbwtA

2022-02-05 01:39:21
拡大
神無月久音 @k_hisane

5つ目、江戸時代後期。これに幕末を含めると、江戸時代前期すら越える最大手(52+67=119人)になりますが、やはりイメージ的に分けてしまいますなあ。なんというか「幕末/ZERO」といった感じで。 pic.twitter.com/KO8L4OxTPV

2022-02-05 01:43:17
拡大
神無月久音 @k_hisane

という訳で6つ目の幕末。TOP20の内、13人が新選組の人間って辺り、大変に偏ってるなあと思うところ。まあ、いつものことですが。 pic.twitter.com/HdsFHSMkFP

2022-02-05 01:45:24
拡大
神無月久音 @k_hisane

そして時代別ラストの明治以降。こないだまでは治五郎先生を大河特別枠として入れてましたが、#いだてん も前になってしまったので、今回は別枠に。やはり近世が一番目立ちますなあ。 pic.twitter.com/ZLkkQMpszK

2022-02-05 01:48:12
拡大

剣豪たちの寿命

神無月久音 @k_hisane

時代別はこんなとこで、お次はちょいと小ネタに。剣豪たちの寿命にフォーカスしてみたもので、まずは早世した順に。享年が判明している人物243名の平均年齢が63.5才なので、このランキングの若死にっぷりを見てると、随分なものだなあと。死因も不穏感マシマシですし。 pic.twitter.com/oTw9MnTFK0

2022-02-05 01:52:56
拡大
神無月久音 @k_hisane

今度は長寿順の方をば。TOPになると104歳という有様で、それ以外も含めて大往生してる人が殆どですな。これ以外に最後が不明の人物も結構いるので、やはり相応に体を鍛えるのは体にいいのかしらんと。 pic.twitter.com/k6f7IjV5cY

2022-02-05 02:12:11
拡大

クイズ回答編

神無月久音 @k_hisane

そういや知名度ランキングやる前に出したクイズ、回答出してなかったですな。30位については 30位:吉村貫一郎 でした。 一番票数の多かった田中新兵衛は27位でこの中では一番上ですな。この辺はやはり直近FGOに出たりして印象が強かったりしたからですかねー。 twitter.com/k_hisane/statu… pic.twitter.com/1iubgf1SDL

2022-02-08 22:25:32
神無月久音 @k_hisane

剣豪知名度ランキング、上位20位はあまり変わり映えしない面子と順位(特にTOP3)なので、30位以下の方が割と入れ替わりがちょこちょこあって面白いなーと。例えば今回の30位は次のうち誰かわかりますか?

2022-01-31 03:09:18
拡大
神無月久音 @k_hisane

お次は100位。これは一番票数多かった宗冬が実際に100位でした。今回、この4人では宗冬が一番上でしたが、割とこの辺は順位の変動が激しいので、結構入れ替わりますしねー。実際、前回は根岸信五郎が100位で、この中で一番上ですし。 twitter.com/k_hisane/statu… pic.twitter.com/hFdS7pq6wt

2022-02-08 22:34:43
神無月久音 @k_hisane

お次は100位当てで。1位を当てるのは然程難しくもないと思いますが、100位を当てるのって4択でも結構難しいんじゃなかろうかと。

2022-01-31 03:13:07
拡大
神無月久音 @k_hisane

そして256位は井上伝兵衛。これも票数予測では櫛淵宣根と同数1位だったので、割と当たった人多かった感はありますな。こういうのは結構順位が変動するので、ほぼ勘とは思いますが、なんとなんと。 twitter.com/k_hisane/statu… pic.twitter.com/4hZpDpKRGj

2022-02-08 22:43:51
神無月久音 @k_hisane

そして256位当て。検索ヒット数は日ごとブレるので、検索して当てようとしてもランキング用に検索した日と結果がずれたりする都合上、ほぼ勘に近いやり方でしか無理だろうと思いますが、ある意味、誰でもワンチャン感が。

2022-01-31 03:23:51
拡大
神無月久音 @k_hisane

あと、条件変えると順位って結構変わりますが、そうなると知識の有無で結構正解率変わりますしね。「このランキングで一番若死にした剣士は誰か」とかやったら、大体の人は沖田で、あとは藤堂平助とかかもですが、実際は有村次左衛門と柳生久三郎の方が若かったりしますし(両方22才 pic.twitter.com/RyzSb8oWmA

2022-02-08 22:52:57
拡大

「刀使ノ巫女」版ランキング

神無月久音 @k_hisane

で、ここまでが通常のランキングで、お次は「刀使ノ巫女」キャラのランキングをば。去年10末、#とじとも が残念ながらサービス終了しましたが、コンテンツとしては何かしら続けられないものかと思案するところ。#tojinomiko pic.twitter.com/DaIVb2hfGD

2022-02-05 02:16:11
拡大
拡大
拡大
リンク tojinomiko.jp オリジナルアニメーション「刀使ノ巫女」公式サイト オリジナルアニメーション「刀使ノ巫女(とじのみこ)」公式サイト|女子中高生×日本刀!刀使(とじ)と呼ばれる女子生徒たちと、異形の存在「荒魂」との戦いを描くオリジナルアニメーション|柿本広大×しずまよしのり×Studio五組×ジェンコ 20 users 417
リンク 刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火 | SQUARE ENIX 刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火 | SQUARE ENIX オリジナルTVアニメーション『刀使ノ巫女』のスマートフォンゲーム『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』の公式サイトです。アニメとリンクする物語が楽しめる剣戟コマンドバトルRPG! 好評配信中! #tojinomiko #とじとも 5 users 554
神無月久音 @k_hisane

そして通常のランキングに、とじみこキャラを追加した合体ランキングも。やはりネットを前提にしたスマホゲーと、検索ヒット数でのランキングは相性がいいのかしらんと。とじみこ勢トップの可奈美で堀部安兵衛より上ですし。#tojinomiko #とじとも pic.twitter.com/sdH9zUZKe6

2022-02-05 02:19:55
拡大
髙橋龍也 @t_takahasi

@k_hisane 篝は柊篝の方が馴染みあるかもです。

2022-02-05 17:00:20
神無月久音 @k_hisane

@t_takahasi ご指摘貰って見直したら確かに「十条」姓の方になってますね。実際はこれ、"柊篝"での検索結果の方です。打ちミスだ…

2022-02-05 17:05:47