NHK「もしも明日…離婚の危機を迎えたら」

NHKで9月3日10時より放送された番組に関するツイート。
17
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
にこらうす @C_f_Nicolaus

#nhk 親が離婚しても,親子関係はなくならないし 勘当なんてないからな

2011-09-03 23:07:32
WaMa @C9H8O4BIO

でも会えなくなる RT @C_f_Nicolaus: #nhk 親が離婚しても,親子関係はなくならないし 勘当なんてないからな

2011-09-03 23:07:55
にこらうす @C_f_Nicolaus

#nhk すんなり離婚しても,養育費が支払われず 泣き寝入りも多いと聞く。

2011-09-03 23:08:12
みよりー @myoko189tj50090

離婚は子供争奪戦ですか…。子供無しバージョンも気になるところ。 #nhk

2011-09-03 23:08:35
えーす@なのよさ @pippo0813

離婚するなら子供が大きくなってからじゃないと可哀相だよなぁ #NHK

2011-09-03 23:08:56
おっさん @dumb_hub

一見子供の意見を尊重しているように見えますが、親の責任逃れですね。 RT @toshi03: #NHK 父親か、母親か、子供に選択させる残酷さ。こんな男女に子供を作らせるな。「もしも明日、、、離婚の危機を迎えたら」

2011-09-03 23:09:05
千鞘@みぎめ @migime

私の子どもの頃はこんな修羅場はなかったけど、子どもに選ばせるなんて一番子どもがつらいことですよね。両親が喧嘩すると子どもは不安になりますから。 RT @dorian5963: 本当ですね。子供の前の喧嘩はみっともない。この旦那も子供です。 #NHK

2011-09-03 23:10:17
Daddy loves you. @j_custody

引き離された父親の事例も出してほしいな。バランスの問題として#nhk

2011-09-03 23:11:25
Naoto Kobayashi @Kobayashisensei

NHKの番組で「離婚の危機に…」と言うタイトル…これってやっぱり日本的。離婚って人によってはチャンスでもあるわけで、誰にとっても一度しかない人生…つまり夫婦にとってもだけど子供にも…。家族にとって離婚はプラスになる可能性も十分にある!(番組は見ていないので内容ではありません)

2011-09-03 23:11:25
にゃっき🍀 @nyakki0701

サッカー終わった後、NHKで離婚バトルの番組やってるけど・・・子供の親権争いとか相手のあら捜しで探偵やとうとか、かなり悲しく怖いw まあ俺にはほど遠い話だが。

2011-09-03 23:11:46
宇都宮恭介 @kyosukeutu

NHKで、離婚親権問題番組。親権を取るのは圧倒的に女性が多いのに、何故かケースは妻が夫に連れ去られて夫が親権を取ったケース。なんかおかしいよな。 #nhk

2011-09-03 23:12:09
くろ @nori1496

離婚に至るまで、こんなに辛い。→この番組を見て、増加している離婚を減らしたい。と言うのがこの番組の趣旨だと思うが、これから結婚する人、この番組、見たほうが良いのか、見ないほうが良いのか…その辺りはビミョー #nhk

2011-09-03 23:12:38
kzhrmnt @kzhrmnt

しかし僕の一応の結論は「母は強し」ですから、息子だろうが娘だろうが、高校を卒業するまでは母親のそばにいるべきだと思うんですよ。 #nhk 『もしも明日…』「離婚の危機を迎えたら」

2011-09-03 23:12:49
o_nちゃん @er_neko

NHKの離婚のやつ見てるけど、切なすぎわろえない。子供がいて離婚するのって、双方に愛情はなくても凹むよなぁ。 ぼくは昨日元旦那様と会いましたよタイムリー。

2011-09-03 23:13:02
@papasolitude

NHKの離婚ドラマ、歪曲された部分はあるものの、近い将来の共同親権を見据えたプロパガンダに思える。極左旧社会党系議員らがこれまで行ってきた家族解体は周知の通り残酷なものであり、諸外国からは『拉致国家』と信用の失墜が限界にきたのだろう。共同親権実現まで、被害者は頑張りましょう!

2011-09-03 23:13:03
atikimm @atikimm

離婚特集 NHKもしも明日。増えたといっても、やっぱりネガティブに見られるのやなあ〜子供にとったら悲しいことも多いやろが、ニッポンの民法では親権は片方だけてのも…

2011-09-03 23:13:58
Makoto Koga @17mk17

今NHKで「離婚の危機を迎えたら」って番組あってる。単独親権だの共同親権だのかなり深く掘り下げてるんだが需要はないと信じたい…あっ、離婚体験ドキュメントはじまた…リアルーー

2011-09-03 23:14:35
Mas@hiro @marc_1031

親権をどちらかが選ばなければならないというのは子供の発育に本当に悪影響。法整備されたときはそのようなことが考慮されなかったのか? #NHK

2011-09-03 23:15:09
sumomojam @sumomojam

間違いなく、子供が一番の被害者ですね。親同士の感情のもつれが原因の離婚は。 #nhk

2011-09-03 23:15:41
Nori206 @ume206

引き続きNHK、離婚に続き「親権」についてらしい。そんなもん、どーでもいいじゃんって思う。離婚時に元嫁に息子の親権あげたけど、戸籍上どーあがいても、俺の息子は俺の子供って俺の戸籍に記載される。つまり、親権って、情緒的なものでしかないんじゃないかと思うんだけど。

2011-09-03 23:15:47
tubOyaki_shiro @tubOyaki_shiro

結婚する前に離婚したら子供や養育費をどうするか夫婦で約束するよう法律で決めるとかさ。#nhk

2011-09-03 23:15:52
子供と離れて暮らす母のつどい @Lonelymothers

おかしいけど、実際にあるのです。私たちのような立場の者がいるのです。 RT @kyosukeutu: NHKで、離婚親権問題番組。親権を取るのは圧倒的に女性が多いのに、何故かケースは妻が夫に連れ去られて夫が親権を取ったケース。なんかおかしいよな。 #nhk

2011-09-03 23:17:41
Guten_Morgen 💉💉💉💉💉 #モモモモファ @Guten_Morgen

この夫婦いいね。離婚後も子供2人のために同居。夫婦に恋愛感情はなし。恋愛感情があるとギクシャクする、とのこと。 #nhk

2011-09-03 23:17:57
@katakago5

このドラマの妻以上に、子育てに参加しない夫なんてごまんといるよ。昔は特にそうだろう。お父さんが遊園地連れて行く約束破ったのが育児放棄なんちゅー理屈が通る妻はおらんよ(>_<)#nhk

2011-09-03 23:18:29
Daddy loves you. @j_custody

離婚後の共同養育は日本でも父母双方の合意があればできる。それをユニークと言われるのは悲しい。#nhk

2011-09-03 23:18:30
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ