渡邊芳之先生「学士力,社会人基礎力,コミュニケーション力」講演会記録

渡邊芳之先生( @ynabe39 )が講演された内容に関連しそうに思われたツイートを、ハッシュタグ #nabe0905 が付けられたツイートを中心に、集めました。 誰でも編集できる設定にしてあります。 主催:広島修道大学人文学部人間関係学科心理学専攻(担当者: 中西大輔先生 @daihiko ) 関連情報:http://atnd.org/events/17210 講演記録(Ustream):http://www.ustream.tv/recorded/17082817
6
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

コミュニケーション能力を測定する方法も、育成する方法もない。(そもそも、大学教員にコミュニケーション能力が必ずしもあるとはいえないのではないかな…) #nabe0905 (live at http://t.co/xM8bdhX)

2011-09-05 14:07:34
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

目標のないゼミ,学生発表など,その場でコミュニケーションさせるだけの授業が増える。毎週同じことさせていれば少しはましになるのでは?でも,コミュニケーションさせただけでコミュニケーション力がつくという根拠なし。成績評価も難しい(結局全員優か,総合評価) #nabe0905

2011-09-05 14:13:22
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

その場でコミュニケーションさせるだけの授業によって不適応になる学生が増える可能性あり。 #nabe0905

2011-09-05 14:14:38
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

みんなの前で立ち上がって話すなんていやだ!という学生にとってこの手の授業はただの苦痛。やり方を教えてくれるわけでもない。コミュニケーション力が高まるという保証もない。 #nabe0905

2011-09-05 14:16:11
Taichi MATSUKAWA @matz468

コミュニケーション力を重視する今の大学で起きていること:1)教育目標や評価基準のない授業が増える(ex.コミュニケーション「させる」だけ)。2)不適応になる学生が増える(以前なら適応できた学生がコミュ型授業で振り落とされる)。「FDみたいになってきた」。 #nabe0905

2011-09-05 14:16:14
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

この手の授業は,もともとコミュニケーション力が高い学生が有利。以前なら問題のなかったような学生が,この手の授業に振り落とされる可能性。翌年,1年下の学生と一緒に再度苦痛を(さらなる苦痛)← これめちゃくちゃきつい #nabe0905

2011-09-05 14:18:26
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

「一年の必修の体育を落としたので、四年まで体育をやっていた。フェンシングとレスリングと…」 #nabe0905 (live at http://t.co/xM8bdhX)

2011-09-05 14:18:32
@karepico

初年度ゼミはうちの大学でも一部学部(SFC)がやってるのですが、そこは「もともとコミュ力が高い学生」を集めたような学部です。 #nabe0905 (live at http://t.co/XINUc61)

2011-09-05 14:18:49
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

この手の授業によって,特定の学生層を大学から追い出すことになってしまう。 #nabe0905

2011-09-05 14:21:26
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

人間が嫌いで動物の研究をする学生。人間が嫌いで心理学を専攻する学生。冗談ですよと仰ったが、たぶん冗談でもないと思う。 #nabe0905 (live at http://t.co/xM8bdhX)

2011-09-05 14:21:48
Taichi MATSUKAWA @matz468

人間が嫌いな人の進路:1)避けたい→畜大へ進学して動物研究、2)バカにしたい→心理学者になる。「冗談ですよ」 #nabe0905

2011-09-05 14:21:49
@karepico

「人間を嫌いな人には二通りあって、そのうち人間をバカにしたい人は心理学者になり、人間を避けたい人は昆虫や動物の研究に走ります。」そうか… #nabe0905

2011-09-05 14:22:12
43bit デジタルBATHINGうみねこ @zume_masa

うん、冗談じゃないだろうな RT @rhinoeye: 人間が嫌いで動物の研究をする学生。人間が嫌いで心理学を専攻する学生。冗談ですよと仰ったが、たぶん冗談でもないと思う。 #nabe0905 (live at http://t.co/n83lKao)

2011-09-05 14:24:43
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

【大学は何をすべきか1】 ○○力をきちんと操作的定義して,育成法を確立することが必要だ。しかし,これは誰がやるの?教育学者?心理学者?みんな論文を紀要にしか書いていない。 #nabe0905

2011-09-05 14:24:49
Taichi MATSUKAWA @matz468

大学は何をするべきか:1)○○力を操作的定義し、育成法を確立する。心理学者(あるいは教育学者)の出番。しかしできるだろうか? するべきだろうか? #nabe0905

2011-09-05 14:24:55
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

(誰がやるの?の続き)そもそも,○○力の操作的定義,そして育成法の確立はできるの?そしてするべき? #nabe0905

2011-09-05 14:25:41
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

コミュニケーション能力に問題を抱える学生のなかに、研究者としての適性を持っているものがある。そういう学生を排除しないようにしなければいけない。 #nabe0905 (live at http://t.co/xM8bdhX)

2011-09-05 14:26:13
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

【大学は何をすべきか2】 ○○力に批判的な目を向けることが必要だ。○○力は内部にあるのか?その人の状況や文脈に応じて発揮される力,と考えた方がよくないか? #nabe0905

2011-09-05 14:28:37
Tohsei M I. IBS @momoao

「○○力を人の内部にある力と見ることをやめる。→その場その場の状況や文脈と結びついて発揮される力、と考える」 #nabe0905 (live at http://t.co/uYDzEEp)

2011-09-05 14:30:43
Taichi MATSUKAWA @matz468

大学は何をするべき:2)○○力に批判的な目を向ける。/ ○○力を潜在力として見ず、状況や文脈と結びついて発揮される力と考える。/ 本人のコミュ力を問題にせず、コミュ力が発揮される環境づくり、それを引き出す対人関係づくり。これも心理学者の出番。#nabe0905

2011-09-05 14:30:49
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

ある人が黙っていたら,その人が黙ってしまわざるをえない環境,文脈を考えるべし。コミュニケーションをうまくできるような,コミュニケーション力が発揮できるような環境をつくっていくべき。 #nabe0905

2011-09-05 14:31:14
Taichi MATSUKAWA @matz468

社会の常識を変えることが必要。コミュ力のある社員を集めたら企業経営はよくなるのだろうか? 社会の常識を変えるのも学問の役割。#nabe0905

2011-09-05 14:33:18
@karepico

社会の常識が正しければ、学問なんて必要ない。大学までも「コミュ力」をことさらに強調するのは、ある種の社会への迎合なのではないか #nabe0905 (live at http://t.co/XINUc61)

2011-09-05 14:33:21
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

心理学者は社会の常識を変えるようなことをやらなくてはいけない。 #nabe0905 (live at http://t.co/xM8bdhX)

2011-09-05 14:34:17