@kaya1789さんの「〇〇力」に関する考察

就活や、企業などで「必要な能力」とされる「コミュニケーション能力(=コミュ力)」や「人間力」といった指標の出てきた経緯や、その曖昧さについて、批判的考察を加えている。@terrakeiさんのツイートも秀逸。裏番組の→これからの「〇〇力」の話をしよう(http://togetter.com/li/76202)もよろしくw
18
Kaya Hojo @kaya_hojo

経済学者の飯田泰之氏が「POSSE」で仰っていたように、これからは「自分の生まれ育った地方で住む」、ことは「贅沢」になるのかもしれない。人口減で中核都市への集積は進むし、持ち家もリスクが高まるし。今後、地方で暮らしていけるのは、ほんの一握りのお金持ちだけになるかも。

2010-12-06 18:13:52
Kaya Hojo @kaya_hojo

地方でやっていくには、高度なコミュ力や人脈力が必要だ。以前会った北海道D通&タウン誌の編集長をしている女性は、東京で培った人脈を活かし、生まれ育った土地でポストを得ていた。このような例はとても多い。地方で地位と収入を得ている人は、人生のどこかで都市を経験している(ことが多い)。

2010-12-06 18:19:04
Kaya Hojo @kaya_hojo

他にも、東京で10年働き、大学時代を過ごした金沢に戻ったコンサルタントもいる。百貨店に勤めていた団塊ジュニア世代の知人は、今、北海道の田舎で人気のあるペンションを経営中。その人の地方での仕事ぶりを見ていると、田舎暮らしには高度な「コミュニケーションスキル」が必要だと思う。

2010-12-06 18:22:41
油売り @YuriAida

コミュニケーションスキルとはなんだろう?自分と誰かをつなぐこと?自分が誰かと誰かをつなぐこと? 自分が誰かの笑顔のもとになること?RT @kaya1789 他にも、東京で10年働き、大学時代を過ごした金沢に戻ったコンサルタントもいる。

2010-12-06 20:44:08
Kaya Hojo @kaya_hojo

先週(たしか)のAERAに「就活はコミュ力」みたいな記事があり、そこでは「コミュ力とは人間力」との解説がなされていました… *@YuriAida コミュニケーションスキルとはなんだろう?自分と誰かをつなぐこと?自分が誰かと誰かをつなぐこと?自分が誰かの笑顔のもとになること?

2010-12-07 00:03:36
@s_strip028

トートロジーww RT @kaya1789: 先週(たしか)のAERAに「就活はコミュ力」みたいな記事があり、そこでは「コミュ力とは人間力」との解説がなされていました… 

2010-12-07 00:23:34
八雲(やくも) @yakumo_p

何にも説明された気がしない… RT @kaya1789: 先週(たしか)のAERAに「就活はコミュ力」みたいな記事があり、そこでは「コミュ力とは人間力」との解説がなされていました… *@YuriAida コミュニケーションスキルとはなんだろう?自分と誰かをつなぐこと?自分が誰かと

2010-12-07 00:05:30
Kaya Hojo @kaya_hojo

その記事によると、とりあえず「人の話を聴けない学生」というのは「コミュ力がない」とみなされるそうだ。つまり「コミュニケーション力=傾聴力」らしい。じゃあ最初っから「コミュ力」なんて曖昧な言葉でごまかさず、「ちゃんと人の話を聴ける力」って言ってくれ、と思う。

2010-12-07 00:06:17
Kaya Hojo @kaya_hojo

曖昧な概念に振り回された学生は、「コミュ力って何?どうすればコミュ力の高さを証明できるの?」→「そうか、サークルでみんなをまとめた経験をアピればいいんだ!」→「私はサークルの合宿係を担当し、当日はバラバラだった皆をひとつにしました。コミュ力あります」みたいなESを書いてしまう。

2010-12-07 00:09:55
@hamanaxis

人間力って何だろうと思います。サッカーでもそれを打ち出して負けた監督がいましたが RT @kaya1789: 先週(たしか)のAERAに「就活はコミュ力」みたいな記事があり、そこでは「コミュ力とは人間力」との解説がなされていました…

2010-12-07 00:12:54
Kaya Hojo @kaya_hojo

人間力」って、ここ10年ほどでいきなり広まった言葉だとか(何かの論文で読んだのですが、今探し中。しばしお待ちをw)。 *@terrakei 先生、人間力とはなんですか?!><

2010-12-07 00:13:23
もにょp @monyop

少なくとも90年代にはなかった。@kaya1789: 「人間力」って、ここ10年ほどでいきなり広まった言葉だとか(何かの論文で読んだのですが、今探し中。しばしお待ちをw)。 *@terrakei 先生、人間力とはなんですか?!><”

2010-12-07 00:17:31
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

ぼくが「人間力」なる言葉が使用されているさまをはじめて目にしたのは『ジェネジャン』という討論番組でだった。たしか俳優の宇梶剛士さんが誰かを批判しているときに、「人間力」の重要性を言及していたのを覚えている。

2010-12-07 00:16:00
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

もうひとつ指摘しておきたいのは、存在しなかったものに「○○力」とつけることで、それが能力化されて、優劣の基準になるということ。持っているかどうかが問題にされなかった性質が、ある日突然「○○力」として数値化され、人々を測る。

2010-12-07 00:19:56
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

新しい「○○力」を新設しさえすれば、「誰かが~なのは、○○力が足りないから」と、事実か疑わしいような話でも、能力として数値化できる(ように見せかけられる)。

2010-12-07 00:21:32
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

「ジェネジャン」の話に戻ろう。記憶をたどると、宇梶さんが、高学歴の人としかかかわりたくないという学生に対して、「学歴なんかにとらわれず、頑張っている人と付き合うのがよい。そういう人たちには学力より『人間力』がある」という批判をしていた。

2010-12-07 00:25:37
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

そして宇梶さんはその「人間力」は、学力(学歴)よりも大事なものだと言っていた。就職活動で大切なのは「学歴より人間力」とする言説と、ある程度は共通しているかもしれない。

2010-12-07 00:27:18
Kaya Hojo @kaya_hojo

ありました。『多元化する「能力」と日本社会』(本田 2005)だったw 3.「生きる力」から「人間力」へ――教育政策の基本理念(p.54~)。しばし読み直します。 @hamanaxis 人間力って何だろうと思います。@monyop 少なくとも90年代にはなかった

2010-12-07 00:27:04
そうらう @I_sourou

@kaya1789 ちなみに「人間力」、アンアンでは2002年に特集されてますね…「あなたの人間力はどのくらい?」(2006/6/26)。内容は「精神力、恋愛力、友情力、仕事力などの実力をすべて採点!」とありますが、いわゆる、総合力に近いですかね。

2010-12-07 00:30:23
Kaya Hojo @kaya_hojo

カンタンにまとめると、「96年、中教審の第1次答申で「生きる力」「ゆとり」が登場→'00年代からのゆとり教育バッシング→03年に「人間力」が登場」、という流れだったようです。 @hamanaxis

2010-12-07 00:34:38
Kaya Hojo @kaya_hojo

「生きる力」は元々、「ゆとり」とセットで出てきた概念だったんですね。「生きる力」とは、【確かな学力/体力・健康/豊かな人間性】の三位一体を示していた。しかし学力低下論争が巻き起こり、2002年をピークに「生きる力」は求心力を失っていく。代わって登場したのが「人間力」です。

2010-12-07 00:38:06
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

○○力なんていうと、さも人間に生来備わっている能力のように聞こえるけれど、ほんとうは誰かを批判するために生まれた道具なのかもしれないよ。

2010-12-07 00:37:05
kyoさんこと捻狂 @nen_kyo

人間力を始めとする〇〇力は @terrakei さんが言うように数値化できるように見せられるけど実際はそんな数値測る基準なんてないと思う。タダの空気じゃないか。かつて「大和魂」で戦争に勝てる空気を醸していた当時と日本は何も変わっていない気がする。

2010-12-07 00:53:02
Kaya Hojo @kaya_hojo

@samurai_kyo1987 そうですね、○○力で全て乗り越えられると思っているふしがある。

2010-12-07 00:41:55