渡邊芳之先生「学士力,社会人基礎力,コミュニケーション力」講演会記録

渡邊芳之先生( @ynabe39 )が講演された内容に関連しそうに思われたツイートを、ハッシュタグ #nabe0905 が付けられたツイートを中心に、集めました。 誰でも編集できる設定にしてあります。 主催:広島修道大学人文学部人間関係学科心理学専攻(担当者: 中西大輔先生 @daihiko ) 関連情報:http://atnd.org/events/17210 講演記録(Ustream):http://www.ustream.tv/recorded/17082817
6
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

「わたしのことをどれくらい愛してるの?」「38ぐらい」 #nabe0905 (live at http://t.co/xM8bdhX)

2011-09-05 13:46:34
だいひこ @daihiko

@hinatakko すみません、スライドは公開されていません。 #nabe0905

2011-09-05 13:47:24
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

「私のことどれぐらい好き?」→「38好きです!」 これが操作的定義ができているということ。 #nabe0905

2011-09-05 13:47:52
@karepico

操作的定義ができる⇔数えられる (「わたしのことどのくらい愛してるの?」って言われて「38」って即答できたら、愛の量は操作的定義済み) #nabe0905 (live at http://t.co/XINUc61)

2011-09-05 13:48:48
@karepico

@daihiko おぉ、盛況ですね!

2011-09-05 13:49:22
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

コミュニケーション力(聴く,説明する,質問する力,協調性)について,具体的に何ができたら,その力があるのか,どうやって測定できるのかについて,明確な指標はない。 #nabe0905

2011-09-05 13:51:16
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

なんとか力は操作的定義が不明確。これによって2つの問題。 #nabe0905

2011-09-05 13:51:41
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

【問題その1】評価が恣意的になる:特定の個人の判断に任されたりするから。就職や進学のカギに○○力がなるのであれば,それはまずい。 #nabe0905

2011-09-05 13:53:48
Taichi MATSUKAWA @matz468

コミュニケーション能力検定の測定指標は教えてもらえないだろう。。。そこから、SPIの指標、構成概念の妥当性についてのリクルート社とのやりとりについての思い出。リクルート社は営利企業。 #nabe0905

2011-09-05 13:54:02
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

【問題その2】結果論にしかならなくなる:コミュニケーション力がある生徒は,現にコミュニケーションしている生徒。コミュニケーションできている生徒には,コミュニケーション力がある。 #nabe0905

2011-09-05 13:55:33
Taichi MATSUKAWA @matz468

操作的定義が不明確だと:1)評価が恣意的になる、2)結果論にしかならない(ex.コミュニケーションできる人がコミュニケーション力のある人)。 #nabe0905

2011-09-05 13:55:56
@karepico

(農業科の教職?!畜産大すご!!) #nabe0905 (live at http://t.co/XINUc61)

2011-09-05 13:56:30
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

学力や体力を育てるには?:長年蓄積された膨大な資料に基づく。さらに,それを教える専門家が存在する。 #nabe0905

2011-09-05 13:57:12
藤島喜嗣 Yoshitsugu Fujishima @gsd9720

聴衆いじりが始まりましたなw 個人的経験から言えば、こういうときは調子がでてきたときですな。同時に、タイムロスが大きくなるときですな。 #nabe0905

2011-09-05 13:57:19
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

学士力やコミュニケーション力を育てるには?: 具体的な方法が用意されておらず,蓄積もない。教員は(これらの力を教え育てる)専門家ではない。 #nabe0905

2011-09-05 13:58:31
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

大学の教員は、学生にコミュニケーション能力を育てるための蓄積を持っていない。それを育てる専門家ではない。 #nabe0905 (live at http://t.co/xM8bdhX)

2011-09-05 13:59:35
Taichi MATSUKAWA @matz468

育成方法が既知でないとどうなるか:○○力は育てられない、そればかりか、1)本人の努力に依存(ex.「がんばって生きる力をつけろよ~」)、2)教育以前の能力で決まる(家庭環境や経験に依存、最終的には「生まれつき」→教育の放棄では?) #nabe0905

2011-09-05 14:03:08
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

○○力の育成方法が知られていないから,育てられない!→(1)本人の努力に依存するようになる(自分の責任だ,自分で頑張れ)。(2)教育以前に決まってしまう(個人差を縮める方法が無い)#nabe0905

2011-09-05 14:03:42
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

コミュニケーション力が教育によって育てられないのであれば,生まれつきの問題になってしまう。→教育の放棄。 #nabe0905

2011-09-05 14:04:32
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

コミュニケーション能力育成方法はないので「がんばれ」としかいえない。教育以前の家庭環境やしつけや経験によって、あるいは生まれつきの素養によって、決定しまっている。 #nabe0905 (live at http://t.co/xM8bdhX)

2011-09-05 14:05:11
藤島喜嗣 Yoshitsugu Fujishima @gsd9720

会場に何人いるのかはしらないけれど、Ust中継は60人が見ている。会場から考えると講演規模は小さくなくなった。こういった中継の力をすごく感じる。 #nabe0905

2011-09-05 14:05:20
Masataka HIGUCHI @HIGUCHI_MA

大学で何が起きているか。:コミュニケーション力の重視。でも大学教員には測定もできないし,育てる力もない。英語力で置き換えてみたら...ありえないだろ? #nabe0905

2011-09-05 14:06:38
@karepico

コミュ力の育成を目的として、大学教育で行われる「初年度ゼミ」やディベート中心授業。しかしはたしてコミュ力は大学で教育可能か? #nabe0905 (live at http://t.co/XINUc61)

2011-09-05 14:07:20
前へ 1 2 ・・ 5 次へ