【國廣再臨】足利遠征現地レポまとめ【旅の記録】

『戦国武将足利長尾の武と美―その命脈は永遠に―』展、現地レポート(をまとめきれていない)まとめ。 今回は編集可能にしてみようと思います! というかまとめ作成者の手に負えなくなったので本格的にへるぷみー! 自ツイの掲載・削除もご自由に。オレンジの「編集可能」ボタンを押すと編集画面に移ります。スマホだと使いづらいかも。 続きを読む
45
前へ 1 ・・ 87 88
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

布袋国広の刃文、梅の字から早春を連想するなら、雪解けかもしれませんね。 ところどころに丸く解けた雪。あるいはまだ雪の残るところに顔を出す…、水仙や、福寿草や、蕗の薹…春の訪いを告げる草花。並んで固まって芽を出すところがなんとなく印象近いんじゃないかしら、とか。

2022-03-08 13:30:11
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

◯刀 銘「國廣」 慶長打ちですね。京都定住後の刃文は割に穏やかだよなぁと思います。最初に認識したのが号 山姥切だったこともあり、慶長打ちの刃文の穏やかさにいつも少しだけ驚いてしまいます。 でも天正打ちの頃と比べると肌は立って見やすいようにも思えて不思議。いわゆる「ザングリ」した肌。

2022-03-08 13:35:25
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

『堀川國廣とその一門』(H26、古河歴博企画展図録)を見ていると、国広の慶長打ちの作刀は「相州上工(貞宗、志津兼氏等)に範をとったと思われる」というような評がよく出てきます。 貞宗も兼氏も長義と同じく正宗十哲ですから、相州風の作刀をいろいろ試して兼氏風に落ち着いたのかな、などと推察。

2022-03-08 13:46:34
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

なんで長義風にしなかったんだろうなぁと思うんですよね。現代では本作長義(以下略)を写した山姥切国広が、おそらく最も、評価されているのに。 個人的には、京都に住み注文主が大大名になったこと、江戸に入って戦が無くなったこと、が要因かなぁなどと勝手に考えています。

2022-03-08 13:49:43
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

山城物の古名刀、来や粟田口の「上品な」作風とか、贈答にそういう刀が好まれていたこととか、を考えると、相州物の荒々しい迫力のある刀って京都ではそこまで求められていなかったのかなって。

2022-03-08 13:53:59
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

長義は特に南北朝期の寸法の大きい豪壮な刀を打っていたし、それは戦乱の世では求められたかもしれないけど、戦の無くなった江戸時代にはもう大きな需要ではなくなってしまったのかも、とか考えるわけです。 これもう展示の感想じゃない(脱線してから気付く)

2022-03-08 13:55:49
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

◯脇指 銘「國廣」 慶長打ちのもう一振り。この、樋の内側に彫り物をする浮彫、すごいですよね…これ金属なんだぜ…? 布袋や山姥切が大振りなので対比するとこちらは細身ですね。

2022-03-08 16:47:33
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

◯欠伸布袋・紅白梅図 たっぷりとした曲線を多用する欠伸布袋の図と、直線的な紅白の梅と。三幅対も良いですよねぇ。 表装も見ていて楽しかったな。ただのお約束なのでしょうけど、裂の取り合わせがまた良いバランスでした。

2022-03-08 17:04:46
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

梅…。 理想郷、といえば、中国では「桃源郷」なわけですが。 日本では梅が好まれますね。桜もですがあれは儚さをより取り上げられますし。やはり春の訪れはじめの、角の取れた日差し、温められた空気に混ざる梅の香りに、人の心もほころぶものなのでしょうか。もちろん紅白でめでたいというのもある。

2022-03-08 17:12:01
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

◯刀 銘「藤原国路」 国路にしては小さい、と思いました笑 国路の作はデカいイメージがあって…。 昨年のサントリー美術館さんの「刀剣 もののふの心」展にも何振りか国路がありましたが、奉納刀だったこともあり大きかったですね。

2022-03-08 17:26:32
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

◯脇指 銘「和泉守藤原国貞」 親国貞~! 親国貞も子の井上真改も好きです。 国貞親子になると肌も少し詰んで細やかになる印象があります。国広の肌はもう少し大模様な印象。あんまり数見てないのであくまでイメージ。 私は親国貞の師、国広晩年の代作者と言われる国俦(くにとも)が好きです。

2022-03-08 17:31:45
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

◯刀 銘「九州日向住國廣作」(号 山姥切国広) 私の始まりの一振りです。 今ほどゲームにも刀剣にもはまっていなかった5年前に、それでも初期刀で行ける距離だからと会いに来た。初めて刀を目当てに展示を見に行ったのがこの一振りのためでした。 もう会えないか、10年単位だと思っていたのですが。

2022-03-08 21:26:48
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

ゲームは数年ブランクを挟みましたが、その後、日本刀のことをちゃんと知りたいと思ったのも、他の刀剣も見に行くようになったのも、全てのきっかけは山姥切国広でした。 またこうして拝見できて本当に嬉しいです。 今の所有者様、展示に携わる全ての関係者の皆様に、心からお礼を伝えたいと思います。

2022-03-08 21:32:35
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

さて、では実際に見た感想を。 うん。この反り。この反りですよねぇ…。反りが高く、弓形に弧を描いて、身幅は広く、鋒は大きく。迫力の姿です。 遠目に見ても堂々と立派に美しい姿形をしています。 あぁ、そうか、平地が広い分画面が大きいのも視覚的に作用しそうですよね。

2022-03-08 21:39:49
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

でも、改めて号山姥切国広を見て、思ったより軽そうだな? と思いました。だってとても薄い。 鎬は低く、重ねも薄い。単純に言うと平べったくて薄い。 そこに両面に樋が掻き通してあるのだから、あの大きさでも「すごく重い」にはならないだろうと思うんです。 使う、ことを考えての軽量化なのかな。

2022-03-08 21:47:03
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

さて刃文です。他の方のツイートでもちらほら見かけていましたが、少し見づらいかも? 私身長があまり高くないので、たぶんベストポイントより目線が低くなってしまっていました。これは仕方ない。背伸び頑張った。

2022-03-08 21:50:47
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

ニュースの解説では「雲のたなびくような」と紹介されていた、ゆったりとした湾れ、光が当たると途端に輝き出す細かな刃文、飛び焼き。きらきらしていて華やかです。 これ…、国広の典型作ではないですよねぇ、きっと。 でもかの刀を見て、感じた心がこういう形になったんですよね。まばゆかったのか。

2022-03-08 21:56:12
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

湾れる刃文は雲か霞か、或いは山の花霞、遥かに見ゆる桜であろうか。 春の陽光が差し込むや、煌めく刃文は舞い散る数多の花弁と見えて。 久方の光のどけき春の日に、といった風情でしょうか。

2022-03-08 22:01:48
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

…でも、もっと鮮烈かなぁとも思ったりして。 (今回の)最初に列に並んで、見たとき。上手く刃文を捉えられないまま進んで…、ちょうど真ん中あたりか、ぱっと光の綺麗に当たる角度に出くわして、目の前にあの刃文が弾けるように輝いたとき。息を呑みました。 あの刀は、恒久の火花を擁している。

2022-03-08 22:07:29
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

静かに、瞼を伏せるように揺蕩っていた朝霧に、夜明けの最初の一条の光が射し込んだ瞬間、俄に景色が輝き出す。 そういう一瞬の煌めきを、永遠に留め置いている。 …なんて、そういう喩えもできるかもしれません。

2022-03-08 22:13:14
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

こん、な、ところ、かな? あ、帽子の乱れ込みとか飛び焼きとかが実物は最高でしたね! 波線が二重、三重? くらいに見えるのが楽しい驚きでした! あんなに重層的だったんですねぇ、号山姥切国広の鋒…。 まだ捉えきれていない部分も多いので、次の機会にまた頑張ってきます。ひとまず 了。

2022-03-08 22:19:08

最後まで読んでくれてありがとう!

足利行った民は市のアンケートに協力してね!(2回目)

ここでのフィードバックが「またいつか」や、そうでなくとも毎冬行われている刀剣展示に、反映される可能性が高いです。
よろしくお願いします。

足利市制100周年記念特別展関連事業アンケート - 足利市公式ホームページ

都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

足利に行った方々へ 市のアンケートにご協力ください cookieを使用して云々って出てきて、最初は表示されないかもしれないけど、読み込み直すと表示されます。 #國廣再臨 #足利長尾展 #武と美 足利市制100周年記念特別展関連事業アンケート - 足利市公式ホームページ city.ashikaga.tochigi.jp/ques/questionn…

2022-02-13 07:55:48
都田爽@御刀 @MiyacodaSoh

【まとめ操作テスト用ツイート】

2022-02-21 09:29:27
前へ 1 ・・ 87 88