-
pokeusen_okaa
- 155804
- 262
- 295
- 335

@kobutakundayo7 寒天メーカーの伊那食品工業のかんてんぱぱと申します。寒天メーカーとしても #カレーに寒天 おすすめしています✨たくさんの方に知っていただく機会をありがとうございます!
2022-02-11 09:36:40
長野県伊那市(かんてんぱぱガーデン)に本社のある伊那食品工業(株)です。 #寒天の専門店 「かんてんぱぱ」の公式アカウント。新商品やキャンペーン情報をお届けします!instagramアカウント「instagram.com/kantenpapa_rec…」もフォローお待ちしてます。
なるほど!!!

@kobutakundayo7 洗い物めんどくさいからレトルト派なんだけど、そうか寒天入れるといいのか…!ふたさん教えてくれてありがとう😋
2022-02-11 01:58:21
@kobutakundayo7 自家製ミートソース、トマトソース みたいな鍋がオイリーになりがちなもの全てに応用が効きそうですね もしやコンビニうどんの汁がチンする前はゼリーっぽいのも運搬しやすくするための寒天かな
2022-02-10 23:36:34
うちもこのやり方でやってみたらお鍋洗うときのストレスがだいぶ減ったからとてもおすすめ 食物繊維が摂れる……たしかにー😳 twitter.com/kobutakundayo7…
2022-02-10 18:27:49
@kobutakundayo7 味噌汁に入れてるレシピもあるし、カレーとシチューとミートソースあたりにぶち込めば良いのね。ありがとう寒天買って来なきゃ。水溶性繊維だから食べ過ぎなきゃ大丈夫っぽいねー。
2022-02-11 06:48:09
@kobutakundayo7 ずっと思ってるんですが、カレールーに最初からいれてほしい。食品パッケージに書く言葉じゃないけど「洗い物が楽!」って書いてたら絶対買う。
2022-02-10 20:39:41カレー鍋は洗うのストレス

目から鱗、もうねぇお鍋洗うのストレスなんです。今色々酸素系のシュワシュワつけ置き洗剤使っているけどシンクが邪魔だし twitter.com/kobutakundayo7…
2022-02-11 04:40:19
@kobutakundayo7 あー、洗い物、楽にしたいですね~。 私は鍋に残ったものは100均で買ったスクレーパー?でこそげ落としてますが、あの油がねぇ・・・。
2022-02-11 08:40:38
@kobutakundayo7 ほうほう。うちは毎日麦茶を作るので使った後の麦茶パックを取っておいてカレーの皿や鍋をスポンジで洗う前のプレ汚れ落としとして使ってます😃烏龍茶パックの方がより油落ちるけど。
2022-02-11 09:23:13
@kobutakundayo7 いつもシリコンのヘラである程度ルー落としてスポンジで洗ってた…(結局スポンジはダメになる) 参考にさせてもらいます!
2022-02-11 07:37:24