iPadを活用した逆オンライン授業が上手くいったのにも関わらず批判が集まって結局禁止になった話

まとめました
48
エイ @zikatu1

自宅待機の先生が、逆オンラインで授業をした。iPadをうまく活用し、普段通りの授業ができていて驚いた。子どもたちも久々の担任の元気な姿に喜んでいた。放課後、市内に活用例を提供したら、返ってきたのは批判の声。結局、逆オンラインは禁止になった。その先生も謝る形に。こういうのが一番疲れる。

2022-02-11 08:00:01
エイ @zikatu1

唯一救われたのは、うちの校長。一番憤怒してくれた。 「できる先生、できない先生がいていいじゃないか、得意なことは人それぞれ違うんだから。できない人に合わせるんじゃなくて、今は出来ることやっていくことが大事なのに。ほんとうに申し訳ない」と。この人の元で働けてよかった。

2022-02-11 08:13:21
エイ @zikatu1

何がアウトか。こういうのをやると「何でうちの担任はしてくれないのか」と声があがる。担任が責められる。休養で休んでるのに休めなくなる。県教委は推奨するが、教職員の人権を守るためにもこれはすべきではないと。こういう意見も分かる。分かるからこそ、何がベストか分からない。

2022-02-11 08:46:36

これに対しての声

れお Leo @LEOLEOLEOALOHA

@zikatu1 TLに流れてきたたので気になったので文科省のガイドラインPDFの5と6を見てみました。 自宅待機が欠勤なのかどういう扱いなのかにもよりそうですが在宅勤務ならどんどんやっちゃってっぽい感じなのに何だかショボンな感じですね。 mext.go.jp/a_menu/coronav…

2022-02-11 17:03:44
よろずやキョータロー @conveniteacher

@zikatu1 @he7eZnBXwhxeg1D なぜ禁止? 保護者が納得するのか? 禁止の理由を説明できるのか? できるなら、やればいいと思うが 昨年は私学なら、ウチから配信してだと思うなあ なんで、あかんのか?

2022-02-11 08:36:52
Taka-TDA4W @ZENON0015

@conveniteacher @zikatu1 @he7eZnBXwhxeg1D 他校のことを考えなくて良い私立なら簡単なんでしょうけど、公立って基本的に下のレベルのものを取りこぼさない事が前提なのが難しい部分かと・・・!? twitter.com/FuFuku9/status…

2022-02-11 14:49:14
もち @FuFuku9

@zikatu1 出来ることをしよう!という学校側の努力とともに、先生や学校ごとに出来ることが違って当たり前!という保護者の理解もないと、進まないことかもしれません。 ただ、校長先生はサイコーですね👍👍

2022-02-11 10:44:26
やま先生✴︎ @thuthuth0303

@zikatu1 逆オンライン 自宅待機の先生はしたい人いるだろうなぁと思います。 うちも提案されたので、それは年休・特休ではなく、出勤扱いにしてもらいました。 服務面もクリアにしていかないとね。 あと、やりたい人だけやるし、推奨はしないということ。 私だったらやりたいなぁ。

2022-02-11 15:54:57
しん太 @ajdmpgjt78

@zikatu1 教員の労働条件を悪化させない範囲で逆オンライン授業中をやる方法は必ずある。みんな面倒臭がって思考停止してるだけだよ。 それに、無症状や濃厚接触での自宅待機と症状出ての自宅療養は違う。前者は逆オンライン可能。教員のテレワークだ。後者は病休。治療に専念すべき。

2022-02-11 19:54:50
kazu201908 @kazu201908

@zikatu1 自宅待機が休暇ならば、休ませないといけないし、在宅勤務扱いなら、勤務の一貫としてアリなのではと。ただ、本来休まないといけない状態なのに、無理して在宅で授業をしなさい、というわけにもいかないし、それを求められて体が壊れてしまってもいけませんし。難しいですね。

2022-02-12 07:46:21
かいろー @dotadota6

@zikatu1 難しい問題ですね・・。校長先生のような考えがもっと広まればいいのですが。

2022-02-11 16:04:46
なお📕 @gakkousisyo705

職種違うけど、同じような事を言われて「やらないで」と圧力をかけられまくった経験があるので、どこでもある話なんやな・・・と苦い気分になった。「画一的にすると、全体のレベルが下がる」と断言して励ましてくれた上司の言葉が印象的だった。 twitter.com/zikatu1/status…

2022-02-13 16:40:22

こんな意見も

Tee-1919 @R_Mikami42

@zikatu1 市の情報管理規定に引っかかる というのがあったみたいです。 ・端末持ち帰り ・職場外のwifi接続 ・自宅の撮影 ・自宅で作ったデータ利用 ・実名データのクラウド保存 など、GIGAに合わせた改訂されてなかったので、チャレンジしたら教委に怒られたり、規定破らなきゃムリと同業者に怒られたり…

2022-02-12 06:16:14
やっさん @yasuyukinagano

@zikatu1 実際、自宅待機の人全員が逆オンライン出来る環境かと言われたら、間違いなくNOだと思う。 うちの管理職も「誰でも出来ることだけやる」というスタイルです。 個人的には、ありだと思っていますし、教員の得意・不得意もあって当然です。 だって人間なんだから‼︎ その方のチャレンジステキでした✨

2022-02-11 08:55:56
たいしょう @taisho__

昔はそれはひどいと思えたんだけど、最近は意欲も能力もない人でも働ける職場として官公庁の存在はとても大事だと思うようになっていて、全員やれないならやらないという学校の慣習もそこまで問題ではないかもしれないと思うようになっている。 twitter.com/zikatu1/status…

2022-02-12 11:39:38

感想など

中原豊四季 @toyoshiki_beach

@zikatu1 @zenkokude メンデルウェイス反応ですね。 先生方が素晴らしいです。

2022-02-11 12:55:05
リンク Wikipedia センメルヴェイス反射 センメルヴェイス反射(Semmelweis reflex)は、通説にそぐわない新事実を拒絶する傾向、常識から説明できない事実を受け入れがたい傾向のことを指す。 この用語は、オーストリアのウィーン総合病院産科に勤務していた医師センメルヴェイス・イグナーツが産褥熱、今日で言う接触感染の可能性に気づき、その予防法として医師のカルキを使用した手洗いを提唱するものの存命中はその方法論が理解されず大きな排斥を受け不遇な人生のまま生涯を終えた史実に由来する。 13 users 218
ラクダ先生 @silversoul1008

@zikatu1 んー、難しいところですねぇ。 リスクヘッジとして「揃える」必要性も理解できるし、、、。 けど、この先生の実践自体は間違いなく素晴らしいし。 何とも、、、スッキリしないなぁ。

2022-02-11 16:35:23
はっち @Xi3PH0JkZnpRjPv

@zikatu1 それぞれの先生が出来る事をやったらいいのであって 別に統一すべきでは無いんじゃないかな🤔 学校は先生の為にあるわけじゃなくて子供の為にあるもんなのに… 子供にとってのベストを模索すべきやと思う。

2022-02-11 19:35:28