都道府県別で“最も多い名字ランキング”が興味深い→「〇藤」さんの由来や「クラスの1/4が〇〇だった」「鈴木見たことない」など

33
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
あやままででん♪ @YumYamyam311

山梨の「渡辺さん多いあるある」がネタにされとる🤣🤣🤣🤣🤣🤣 twitter.com/allabout_news/…

2022-02-13 22:51:21
All About @allabout_news

【都道府県別!名字マップ】 日本には実にさまざまな名字がありますが、 都道府県別で最も多い名字をマッピングしてみると 各地域で多く見られる名字の違いが見えてきました👀 何となく「知り合いに多いな」と思っているその名字、 もしかするとその都道府県で1番多い名字かもしれません。

2022-02-10 17:00:02

ちなみに「わたなべ」さんの家では節分の豆まきはしない習慣らしいです

リンク Jタウンネット 渡辺家では節分に豆をまかないらしい ←いったい何故?専門家に聞くと...(全文表示)|Jタウンネット 今日、2021年2月2日は節分の日だ。「節分」といえば2月3日のイメージだが、今年は124年ぶりに、2月2日が節分となる。「立春」が今年は1日早まるため、その前... 177
ぱーかぁ @parka_0528

名字がわたなべさんのおうちは鬼が嫌がって来ないから鬼は外しなくていいらしいね

2022-02-14 00:19:00
アオイ🍮 @aoi_donpuri

「佐藤さん」「鈴木さん」は何県に多い? 47都道府県で1番多い名字をマッピングしてみた! 甲斐国なんでそんなに渡辺さん多いの!?みんな豆まき不要なの?? あと、四国4県しかないのにことごとくバラバラでわろたwwww news.allabout.co.jp/articles/o/377…

2022-02-13 15:41:53

ところどころ、「〇藤」さんが多いことに気付く

ひまわりのたねつなぐ園@藤原 @takakohimatuna

たしかに、佐藤さん東北に多い。 鈴木さんは東海いますね。 twitter.com/allabout_news/…

2022-02-14 06:52:17
小田桐ユキ @sakjn

「佐藤さん」「鈴木さん」は何県に多い? 47都道府県で1番多い名字をマッピングしてみた! news.allabout.co.jp/articles/o/377… へぇー!青森が興味深いですね、北海道と他の東北と違ってる…

2022-02-13 22:35:05
海-かい @sawamiyu20152

東北北海道の中の、青森だけポッと違ってて目立つね。なんでそこだけ工藤さんが多いんだろ

2022-02-14 08:56:49
✨️💖🌸雪霧🌸💚👓 @y_kiri_ss

青森そんなに工藤いるの?せやかて工藤

2022-02-13 22:59:35

「藤」で終わる名字は、その地域を治めていた藤原氏の影響という説

リンク NIKKEI STYLE 伊藤、加藤、斉藤…「○藤」さん誕生の謎|エンタメ!|NIKKEI STYLE 今回も「名字の不思議な勢力分布」について紹介する。前回は「佐藤・鈴木」が東日本に多く、「田中・山本」が西日本に多く分布し、その東西の境界は太平洋側が関ケ原(岐阜県)、日本海側が飛騨山脈と親不知(新潟県)の断がいにあるということを調べた。今… 139 users 1
4様 @4_hachinai

「佐藤さん」「鈴木さん」は何県に多い? 47都道府県で1番多い名字をマッピングしてみた! news.allabout.co.jp/articles/o/377… 藤で終わる名字は藤原氏がルーツだとか聞いたことがあるわね

2022-02-13 16:24:43
たかはまはゲームに追われてる🌻 @aktkhm

東北の佐藤さんは奥州藤原氏の関係かなと思うんだけど、そこにわりこむ工藤はなんでや工藤。

2022-02-14 02:56:37
リンク Wikipedia 奥州藤原氏 奥州藤原氏(おうしゅうふじわらし)は、前九年の役・後三年の役の後の寛治元年(1087年)から源頼朝に滅ぼされる文治5年(1189年)までの間、陸奥(後の陸中国)平泉を中心に出羽を含む奥羽地方(現在の東北地方)一帯に勢力を張った藤原北家の支流の豪族。藤原北家秀郷流を称した。 奥州藤原氏の遠祖である藤原頼遠は諸系図によると「太郎太夫下総国住人」であったと記され、陸奥国(後の陸中国)に移住した経緯はよく分かっていない。しかし父親の藤原正頼が従五位下であったことと比較し頼遠が無官であることから平忠常の乱において忠 10 users 31
セフィ@ロボ小説「バーニングカイザー」▶ @swordfairy

やっぱり、佐藤は東北なんですねぇ。 佐渡の藤原氏だっけ。

2022-02-14 07:22:58
リンク ka-ju.co.jp 「佐藤」の名字が多い理由。歴史的な一族から由来を解説! | 家系図作成の家樹-Kaju- 日本全国の名字ランキングで1位の「佐藤さん」。家系図を紐解いていくと、とある有名な一族が由来であることがわかります。実は「藤原鎌足」を始祖とする「藤原公清」が佐藤氏の始まりであると言われており、公清が佐渡(新潟県)の国司の職にあったことから、「佐渡の藤原氏」ということで「佐藤」を名乗ることになったそうです。 4
リンク 幻冬舎ゴールドオンライン 日本で五番目に多い名字の「伊藤」…なぜ三重県に多いのか? | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン 約30万種もあるといわれる名字。貴族の末裔、武家の子孫、地名や職業由来……その起源を辿れば、自分のルーツを知ることができます。本連載では、家系図作成代行センター株式会社代表の渡辺宗貴氏が、様々な名字の起源や分布を解説していきます。今回取り上げるのは、日本で五番目に多い「伊藤」。 41
ねずみいろZ @84start84

「○藤」という名字は、その土地に住み着いた藤原氏が名乗った。 この説を紹介するのに都合が良い三重県。 「佐藤さん」「鈴木さん」は何県に多い? 47都道府県で1番多い名字をマッピングしてみた! news.allabout.co.jp/articles/o/377…

2022-02-13 22:46:20

あなたの身の回りはどうですか?

因幡白兎 @arkemy

>「佐藤さん」「鈴木さん」は何県に多い? 47都道府県で1番多い名字をマッピングnews.allabout.co.jp/articles/o/377… 言われてみれば小学校・中学校の頃、同級生で「田中」さん割といた気もするなぁ。 田舎だったから、集落の隣近所~1区画が同じ名字だったり。 てか、佐藤さんに挟まれてる工藤さんの存在感が☆

2022-02-13 23:17:10
たぐ @tagtezza

わいの苗字は秋田に多いらしい。自分も元々本籍地秋田県なんですが。 twitter.com/allabout_news/…

2022-02-14 07:52:08
けいティー @keity_keity96

小、中学校の頃は学年の4分の1が「高橋」だったなあ~ 因みに秋田県です。 twitter.com/allabout_news/…

2022-02-14 08:05:12
JUNK NIJIKO @gogo_got7

これわかる!子どもの頃は周りに高橋ばっかりだったから、鈴木が日本の苗字2トップなの納得いかなかった😂 twitter.com/allabout_news/…

2022-02-14 07:15:19
前へ 1 2 ・・ 5 次へ