主人公=プレイヤーなのか、感情移入とは

宣伝の話から始まり、近年のゲームには感情移入させること(ここではプレイヤーが主人公に自分を投影すること)が足りていないのではないかという話に。
3
馬場隆博 @vavasyatyou

今日の会議のテーマは『いかにしてデビューブランドのタイトルを広く告知せしめるか』

2011-09-06 02:07:41
結平明日🍀お仕事募集中 @Sorairo_as

@vavasyatyou spriteさんみたいにひたすら雑誌広告打ちまくるとか。あとはショップへの地道な営業まわりですね。営業さんいらっしゃるとなるとやっぱり店も力入りますから。…とマジレスしてしまった。

2011-09-06 02:11:08
フリーダムタントゥー @mediotantou

それはイコール「如何にして知名度を上げるか=如何にして話題性をつくるのか」ということに他なりませんですね。 RT @vavasyatyou: 今日の会議のテーマは『いかにしてデビューブランドのタイトルを広く告知せしめるか』

2011-09-06 02:11:46
三沢大地 @misawa17r

ブランドの知名度ってすごく大事ですもんね。実際自分はまずブランド名でそのタイトルに注目するか否かを決めるし。次点でタイトル RT @vavasyatyou: 今日の会議のテーマは『いかにしてデビューブランドのタイトルを広く告知せしめるか』

2011-09-06 02:17:23
古手川 唯@グライダーの免許取りたい @Yui__kotegawa

今ならネットでの話題性を高めれば、あとは各地でイベントを行うとか QT @vavasyatyou: 今日の会議のテーマは『いかにしてデビューブランドのタイトルを広く告知せしめるか』

2011-09-06 02:30:19
いわしま @1wash1ma

@vavasyatyou 新しいブランドのゲームの宣伝ならデバックしてもらった人のブログなどに紹介してもらうとかいいんじゃないですか?

2011-09-06 02:56:04
馬場隆博 @vavasyatyou

その通りですRT @mediotantou: それはイコール「如何にして知名度を上げるか=如何にして話題性をつくるのか」ということに他なりませんですね。 RT @vavasyatyou: 今日の会議のテーマは『いかにしてデビューブランドのタイトルを広く告知せしめるか』

2011-09-06 02:13:39
馬場隆博 @vavasyatyou

その中でPCゲーのあり方にも話題が及んだ。いわく、もはや主人公はユーザーと乖離してもいいのか?なぜ主人公の名前が変更できず、顔は描いてよくなったのか。もはや感情移入は重視されないのか?

2011-09-06 02:17:58
馬場隆博 @vavasyatyou

ストーリー性の追求のあまり、それらが軽視されてはいないか、PCゲーの独自性を失う危惧を訴えたが、反応はいまいちであった(笑)

2011-09-06 02:24:08
馬場隆博 @vavasyatyou

エロゲは遠くなりにけりw

2011-09-06 02:40:03
結平明日🍀お仕事募集中 @Sorairo_as

@vavasyatyou 主人公に感情移入というより、ひとつの物語を外から見てる感覚ですよね。>名前変更不可・主人公ビジュアル有のノベルゲー

2011-09-06 02:20:05
宮人 @miyato10

主人公に過去が出来て、それが話に大きくからんでくるようになったのもある気がする。

2011-09-08 19:01:46
みつ@鍵吹(ボタン送迎係) @mitsu_at3

@vavasyatyou 自分は、感情移入したいと思わない派ですねー 小説とか漫画を読んだりアニメを見ている時と同じような感覚でプレイしてるからかもです。

2011-09-06 02:24:25
理不尽通@C92 行きたかったー! @kameirider

@vavasyatyou もっと感情移入できる作品を、と一ユーザーは思いますが、高望みなのでしょうかね……

2011-09-06 02:25:44
下茶屋 @simotyaya

@vavasyatyou 最近のは、読み物でゲーム性が少ないですからね。選択肢一つだけとかありました…。昔の選択肢の多さやめんどくさいシステムが懐かしくなったりします。

2011-09-06 02:26:18
茶家 @sayakaz_

@vavasyatyou PCゲーをゲームではなくビジュアルノベルとして捉えるようになったんでしょうかね。「プレイヤー」は「読者」という立ち位置にシフトしてきたのかもしれません。

2011-09-06 02:26:30
カネトシ ヒロアキ @Setsuna_Evgr

@vavasyatyou 個人的意見ですが、作品によると思います。学園生活を疑似体験するような恋愛シミュレーションゲームでは、主人公の名前を変更できたほうが感情移入はできますが、例えばKeyのように物語のよさを前面に出しているゲームなら、ユーザーは傍観者でいるほうがよいのでは。

2011-09-06 02:27:04
カネトシ ヒロアキ @Setsuna_Evgr

@vavasyatyou 少なくとも自分はリトバスやリライトをプレイしていて、主人公の名前が変えられないことに不満を覚えたことはありません。あくまでも、個人的意見ですけど^^;

2011-09-06 02:28:01
秋山ん @LittleWahuu

@vavasyatyou ユーザーにシンクロさせようとすれば一般意見ばかりの主人公が出来上がると思いますが、今現在クセのない主人公の需要はあるのか、ですね。昨今、話題性のあるアニメ・ゲームでは一様に主人公は曲者な気がします。

2011-09-06 02:37:09
秋山ん @LittleWahuu

@vavasyatyou 単純に、ユーザーが各作品ごとの「主人公」の役に収まるのが面倒なだけかもしれませんね。

2011-09-06 02:38:24
秋山ん @LittleWahuu

@vavasyatyou 「事実は小説より奇なり」といいますが、この手の分野においては事実と空想の隔たりを表した言葉ともとれますね

2011-09-06 02:46:05
七瀬ぱる @marudenanase

個人的には主人公に名前と顔があっても感情移入は充分にできます RT @vavasyatyou: その中でPCゲーのあり方にも話題が及んだ。いわく、もはや主人公はユーザーと乖離してもいいのか?なぜ主人公の名前が変更できず、顔は描いてよくなったのか。もはや感情移入は重視されないのか?

2011-09-06 02:37:35
余はたかやん @fukutak

みんな脳内変換する術を身に付けているのです RT @vavasyatyou: その中でPCゲーのあり方にも話題が及んだ。いわく、もはや主人公はユーザーと乖離してもいいのか?なぜ主人公の名前が変更できず、顔は描いてよくなったのか。もはや感情移入は重視されないのか?

2011-09-06 02:59:09
☆北斗星☆ @hokutoseip

@vavasyatyou 非常に興味深いですね。私はアニメから入る人なのでPCゲームそのものは詳しくないですが、PCゲーム原作のTVアニメが増えたことで、主人公の名前固定と顔出しが推進されてきた、ということはないのでしょうか。

2011-09-06 02:41:02
ないしょ @Naisy0

@vavasyatyou ストーリー重視と感情移入は必ずしもイコールではないでしょう。プレイヤー視点を重視するジャンル――抜きゲでは今でも名前変更もありますし、最近ではラブいちゃ系のラブラブルやLovery×Cationのようなアプローチもあります。/私は名前変更とかしませんが。

2011-09-06 02:35:39