編集部イチオシ

続・多色摺り木版画で虎を摺る!〜商品化への道〜

前回の年賀状で使用した吉田博御大の"動物園のとら"をアレンジしたデザインに、さらに版や色数を追加した木版画を製作して上手くいけば販売してみる。
20
YEN JPN 木版画愛好家 @arazumono

黒の顔料だけで薄いグレーを摺るの難しいからウインザーニュートンのDAVY'S GRAYを使って摺ってみる😤 pic.twitter.com/S9KO3158i2

2022-02-26 22:30:59
YEN JPN 木版画愛好家 @arazumono

トータル10版使用予定。 その都度、色を作りながら摺ってるから、再度最初から摺る時に同じ色を合わせる自信は全く無い🤣

2022-02-26 11:37:21
YEN JPN 木版画愛好家 @arazumono

さて、摺りの再開! 空気乾燥しきってるから版木にたっぷりの潤いを! 版木の反りの防止に裏面には濡らしたタオル敷く。 同時に和紙も湿しとく。 待ってる間に昼飯とすーる🍜 pic.twitter.com/d5M0un390p

2022-02-26 11:26:43
拡大
YEN JPN 木版画愛好家 @arazumono

二版追加👍 原画では淡いグレーと朱がうすーく入ってると思う。 pic.twitter.com/tgiNEm7ILp

2022-02-26 10:58:58
拡大
YEN JPN 木版画愛好家 @arazumono

荒彫り。 朴は気をつけないとすぐささくれるけどサクサクと彫りやすい。 pic.twitter.com/tJSIUmkxFA

2022-02-22 00:06:26
拡大
YEN JPN 木版画愛好家 @arazumono

年賀状の時には間に合わず省いてた色用の新しい版の追加。 すっかり忘れてた😅 これともう一版追加する予定。 今摺ってる版画から色を乗せたい部分だけトレースして朴の版木にカーボン紙で転写。 pic.twitter.com/hax0IxUHdd

2022-02-21 23:27:10
拡大
YEN JPN 木版画愛好家 @arazumono

果たして何枚出荷することができるのか・・・ pic.twitter.com/Fqht20lT87

2022-02-20 23:49:08
拡大
YEN JPN 木版画愛好家 @arazumono

5色目からの6色目続けて。 背中とお腹のぼかし。 ボケのコントロールが非常に難しい。 #yenjpn #木版画 #吉田博アレンジ #とら pic.twitter.com/zoyKEklQni

2022-02-20 21:58:50
YEN JPN 木版画愛好家 @arazumono

日頃の習慣とは恐ろしいもので、虎の毛の色を調色してると無意識にどんどんとうちのお犬様の色に近づいていく。 pic.twitter.com/6jRkHaI11s

2022-02-20 16:03:06
拡大
YEN JPN 木版画愛好家 @arazumono

黄土色はこれらの顔料ペーストを適当に混ぜたら出来たけど二度と同じ色を作れる自信はない😅 この色をベースに一色摺る毎に微調整しながら複雑な色合いを重ねていく。 pic.twitter.com/Hb6kHzZgK3

2022-02-20 13:08:32
拡大
YEN JPN 木版画愛好家 @arazumono

まだ下地なんで地味な作業が続くけど、このぼかしが木版画の魅力の一つ。 顔料ペーストとヤマト糊を丸刷毛で混ぜると程よく粉っぽさが残って良きです🔥 pic.twitter.com/NGswdYyfQP

2022-02-20 13:00:06
拡大