2011年9月5日(月)web研関西セミナー「「リアルタイムマーケティングの時代」を勝ち抜く!!」

■セミナー内容 【第1部】14:30~16:00 タイトル:「リアルタイムマーケティングの時代」 講  師:Digital Media Strategies, LLC 代表 織田浩一氏 【第2部】16:00~16:45 タイトル:「広告主が話す、第3者配信で広告パフォーマンスの向上策」 講  師:楽天株式会社 グローバルマーケティングオフィス 友澤大輔氏 続きを読む
0
minako kambara @minako

#webken 友澤氏「デジタル広告は、まずやってみないとわからない。やったデータを元にして仮説を作る」

2011-09-05 16:26:42
横山 隆治 @ryujiyokoyama

去年、リタゲのクッキーと、リコメンドエンジンのグラフを使って、配信対象をエクスパンドしてみました。結果はすごく興味深かったです。#webken

2011-09-05 16:30:06
Hideki Asahi @MorningFire

本日のWeb研 「関西セミナー:第三者配信」は、個人的に関心事の高いテーマベスト3のひとつ。 RT @minako: #webken 友澤氏「CPA、CPCしか考えないと機会損失になっている。楽だが、思考停止になってしまう。広告主がそこをどうマネージするかが大事」

2011-09-05 16:31:20
nakagawa yoshihisa @y_nakagawa

#webken 友澤氏の講演。凄くわかりやすかったです。アトリビューション分析、実データ見ながらしっかり見てみたいです

2011-09-05 16:50:22
minako kambara @minako

#webken 第三部パネルディスカッション、モデレータは大広の土屋氏、パネリストは織田氏、楽天の友澤氏、それにワコールの大藪氏の3名です。

2011-09-05 16:55:22
横山 隆治 @ryujiyokoyama

オーディエンスデータもそのフレッシュネスが問題だったりする。 #webken

2011-09-05 16:55:26
Hirotoshi Nagaoka @nagaoka_h

思考停止しないこと! RT @minako: #webken 友澤氏「CPA、CPCしか考えないと機会損失になっている。楽だが、思考停止になってしまう。広告主がそこをどうマネージするかが大事」

2011-09-05 16:56:14
横山 隆治 @ryujiyokoyama

アドテックでもこのあたりがテーマでのセッションになりそうです。 #webken

2011-09-05 16:57:25
Shigeru Ohshima @sohshima

パネルディスカッション 大広土屋さんの仕切りでスタート #webken

2011-09-05 17:00:39
青澤(森下)さおり @milksasya

#webken 第三者配信の捉え方が利用する機会で変わる事が、垣間見れた2講演でした。

2011-09-05 17:00:43
Shigeru Ohshima @sohshima

友澤氏 第三者配信 広告主は行うべき。 #webken

2011-09-05 17:02:30
横山 隆治 @ryujiyokoyama

第三者配信使って、またアトリビューションも活用しても、そのソリューションが、どの広告メニューを選ぶかで終わっちゃうとつまらないよね。枠の話だけではね。 #webken

2011-09-05 17:02:39
箱入り息子 @hawkeye_kok

弊社が伸ばします! RT @minako #webken 友澤氏「クリエイティブのステップ4:オーディエンスターゲティングは、ターゲットに合わせたクリエイティブをあてにいく。パーソナライズド・リターゲティング。一番効果が高くて、量が取れる手法として米国では伸びている」

2011-09-05 17:02:46
Shigeru Ohshima @sohshima

今日の話し、広告主にはちょっと難しい… 広告主として人員の確保など課題が多い #webken

2011-09-05 17:04:31
Shigeru Ohshima @sohshima

勉強してない人にはハードルが高かったかも RT @milksasya: #webken 第三者配信の捉え方が利用する機会で変わる事が、垣間見れた2講演でした。

2011-09-05 17:07:54
Shigeru Ohshima @sohshima

やっぱ日本ではまだ Yahoo! のパフォーマンスが良い。 #webken

2011-09-05 17:14:11
shintaro okamoto @lutu

チューニングをいかにするかという事でしょうか。テクニカルな運用を求められそうな #webken

2011-09-05 17:15:16
nakagawa yoshihisa @y_nakagawa

#webken 第三者配信.アドエクスチェンジは媒体社にとって、高くなる・安くなるの二極化に。

2011-09-05 17:16:06
横山 隆治 @ryujiyokoyama

プレミアム枠っ誰にとってプレミアムなんだろうか。 #webken

2011-09-05 17:16:10
横山 隆治 @ryujiyokoyama

リアルタイムということを追求すると、従前にターゲッティングをあれこれ考えることはナンセンスになるかも。 #webken

2011-09-05 17:27:03
botch @botch

ADテクノロジーの話が難しすぎる。。いや面白いんだけどね。 #webken

2011-09-05 17:29:30
shintaro okamoto @lutu

アメリカのように、広告枠の属性イコール広告主とイメージされなければ安くてCV率が良くなりそうなのに。ユーザーのリテラシーに期待してます。 #webken

2011-09-05 17:29:40
nakagawa yoshihisa @y_nakagawa

#webken リタゲのデータを細かく、時間軸も短く、配信分けするのは、大変な気がしますね

2011-09-05 17:38:03