ウクライナの主権尊重で戦争勃発になってもいいのか⁉️

29
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

戦争回避には、この方策しかないだろうと思う。 ロシアから見れば、冷戦末期のゴルバチョフ時代に「ドイツ統一をソ連が認めればNATOは東に進出しない」と約束した米政府は、約束を何度も破った相手。 緩衝地帯のウクライナに米軍の基地が置かれる可能性を座視しないだろう。jp.reuters.com/article/ukrain…

2022-02-14 21:10:49
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

問題を極めて明確に整理して下さっており、完全に同意します。 【重要ポイント】 ①国連憲章上、武力の行使だけでなく威嚇も認められないことは重要。しかし社民党の社説(削除済)はこの点を完全にスルー。 ②政党が自らの機関紙に一度掲げた社説を削除し、何の説明もないのはあってはならないこと。 twitter.com/rockfish31/sta…

2022-02-21 12:49:15
JSF @rockfish31

社民党の機関紙がウクライナ危機でロシアを支持する記事を削除(JSF) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/… Yahooニュース更新。社民党は何らかの信念をもってロシア支持を訴えていたと思っていたのですが、どうやら違うようです。

2022-02-21 12:01:41
JSF @rockfish31

社民党の機関紙がウクライナ危機でロシアを支持する記事を削除(JSF) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/… Yahooニュース更新。社民党は何らかの信念をもってロシア支持を訴えていたと思っていたのですが、どうやら違うようです。

2022-02-21 12:01:41
リンク Yahoo!ニュース 社民党の機関紙がウクライナ危機でロシアを支持する記事を削除(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース 社民党の機関紙の社会新報がウクライナ危機においてロシア支持を打ち出した記事を削除しました。 214 users 259
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

社民党が反米をこじらせるがあまり、18万の兵力を結集させてウクライナを脅しているのはロシアだという事実から目をそらしてしまっている点、極めて深刻です。

2022-02-21 12:49:15
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

社民党は「弱者のために闘う」政党と自らを位置づけているのではなかったでしょうか。 今回の危機で、軍事力で脅されているのはウクライナですが、削除された社民党機関紙の社説にはこの点に対する目配りは見られませんでした。 megalodon.jp/2022-0219-1913…

2022-02-21 12:49:16
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

Yahoo!記事なのでコメントも付けたかったのですが、付けられない仕様になっている様子でした。このため引用RTのみさせていただきます。

2022-02-21 12:49:16
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

もしプーチン氏が「ウクライナが加盟するなら、ロシアも加盟させてくれ」と言ったら、米英独仏はどんな態度をとるか。「おたくは駄目だ」なら、NATOは「ロシア敵視を目的とする軍事同盟」だと露呈します。 現状ではNATOの東方拡大が第三次世界大戦の引き金になり得ます。twitter.com/AokiTonko/stat…

2022-02-14 22:17:48
青木 俊 新作「逃げる女」(小学館)発売中 @AokiTonko

NATOに限らず、現代の軍事同盟の究極の目的は、戦争回避ではないのか。そのための牽制・防衛策として同盟がある。NATOのために戦争がはじまるのは本末転倒もいいところだと思う。 twitter.com/mas__yamazaki/…

2022-02-14 21:31:59
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

朝鮮戦争に中国(共産)軍が介入したのは、米軍が北緯38度線を越えて北朝鮮領内の奥深くに侵攻してきたからで、鴨緑江の対岸に米軍基地が作られるのを座視せず、緩衝地帯としての北朝鮮を守り抜いた。指導者がいろいろ厄介でも、中国が北朝鮮を見捨てられないのは、東北部の安全を守るのに必要だから。

2022-02-14 22:18:53
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

第二次大戦前のドイツ(ヒトラー)が行った領土拡張と、今のウクライナ情勢は、構図が全然違います。 私は戦略的状況の話をしているのであって、ロシア側の戦争準備にだけ目を向けて、戦略的なレベルでロシアを追い詰めてきたNATOに目を向けないのは浅い認識だと思います。twitter.com/m_fujibayashi/…

2022-02-14 22:27:41
bayashi @m_fujibayashi

戦史/紛争史研究家なので、第二次大戦前のドイツが同じような事をして、戦争回避のためにドイツの要求を受け続けた結果、何が起きたかを知っているはずなのに、ロシアが武力を背景に他国を脅して自分たちの要求を呑ませる事は容認するんだね。 twitter.com/mas__yamazaki/…

2022-02-14 21:44:55
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

【武力で脅したもの勝ちってことじゃないですか】 いま目に見える形で「武力で脅している」のはロシアですが、ロシア側の戦争準備にだけ目を向けて、戦略的なレベルでロシアを追い詰めてきたNATOに目を向けないのは浅い認識だと思います。twitter.com/LTJG_Ken/statu…

2022-02-14 22:31:22
@LTJG_Ken

戦争回避にはウクライナのNATO加盟断念しかないというの、それはそうかもしれないけど武力で脅したもの勝ちってことじゃないですか。「座視しないだろう」じゃあないんだよ。 twitter.com/mas__yamazaki/…

2022-02-14 21:24:45
@LTJG_Ken

@mas__yamazaki NATOは本当にロシアを追い詰めたのでしょうか?ロシア自身も加入しているPfPによる信頼醸成など、NATOの東方拡大問題はこれまでも議論されてきた中で、ここまで直接的な行動に出ないと解決できないのでしょうか。また、ウクライナの意向はまるで無視されているように感じます。

2022-02-14 22:41:46
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ウクライナの主権尊重。ウクライナの意向尊重。ウクライナがNATOに加盟して何が悪い。それで戦争勃発。 原理原則だけで考えれば前段は筋は通っていますが、それ一辺倒では戦争回避は現状でかなり困難だと思います。 貴方はこのシナリオの方が望ましいと思うんですか?twitter.com/LTJG_Ken/statu…

2022-02-14 22:59:19
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ウクライナの主権尊重。ウクライナの意向尊重。ウクライナがNATOに加盟して何が悪い。それで戦争勃発。 原理原則だけで考えれば前段は筋は通っていますが、それ一辺倒では戦争回避は現状でかなり困難だと思います。 貴方はこのシナリオの方が望ましいと思うんですか?twitter.com/LTJG_Ken/statu…

2022-02-14 22:59:19
@LTJG_Ken

@mas__yamazaki いや、戦争になってほしいとは思いませんよ。戦争回避のためには、最後には力のない方が屈せざるを得ないんでしょう。

2022-02-14 23:09:20
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

キューバ危機の発端となった「ソ連軍ミサイルのキューバへの持ち込み」をアメリカは核使用も含む全面戦争の軍事的威圧で阻止したが、「キューバの主権を無視するな」という論理でソ連側に立つ人を見たことがない。ソ連側が譲歩して核戦争が回避された。こういう問題には原理原則論だけの正解などない。 pic.twitter.com/dM0mO0oyU5

2022-02-15 00:18:18
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「ウクライナは一歩も退くな」「ロシアの脅しに屈するな」とは実質的に「それで戦争になっても仕方ない」という戦争是認の主張だが、それをした1939年のポーランドがどうなったかも考えるべきだろう。誰も「ウクライナはロシアに全面屈服せよ」などと主張していないのに、勝手に曲解する輩が結構いる。 pic.twitter.com/vpCf1eFzJ1

2022-02-15 00:40:13
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

誰も「ウクライナ情勢に関してロシアの軍事的恫喝をあっさり容認・弁護」なんてしていませんよ。白か黒か、ウクライナ側に立たない奴はロシアの手先、みたいな二項対立とは違う話をしています。このツイート単体でなく、それに続く連続ツイートを下まで読んでみてください。 twitter.com/bLWXFuMg5vOk1h…

2022-02-15 00:46:20
北条政村 @bLWXFuMg5vOk1h7

山崎雅弘氏が「歴史群像」に寄稿する戦史解説は非常に読ませる内容で昔からファンだが、ウクライナ情勢に関してロシアの軍事的恫喝をあっさり容認・弁護してしまう態度には心底失望。 戦史研究から何を学ばれているのか。。。 twitter.com/mas__yamazaki/…

2022-02-15 00:35:07
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「お前は武力による現状変更を容認するのか」「それでもお前は護憲派か」等の頓珍漢な反応が少なくないが、ウクライナ問題での「武力による現状変更」とはロシア軍の侵攻によるウクライナ領土の併合であり、それを回避するためには外交交渉しかない、という話。強硬策への固執こそ事実上の戦争の是認。

2022-02-15 00:54:33
@Beefeater_Lon

@LTJG_Ken @mas__yamazaki 結局力の理論を肯定してますよねこの人 戦争を避ける為の抑止力に必要なら核武装も肯定されるのですか こうなると九条とか存在意味が無い

2022-02-16 08:04:53
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

2月14日に投稿した下のツイートですが、「戦争回避には、この方策しかないだろうと思う」と断定的な書き方をしたのは軽率でした。反省しています。投稿の真意は、これに続く連続ツイートで説明していますので、そちらもご覧ください。他の形で戦争回避されることを祈ります。 twitter.com/mas__yamazaki/…

2022-02-16 13:41:32
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)「ウクライナは主権国家であり、NATOに加盟する権利を有する」のは、原理原則として正しいとと思いますが、ロシア軍のウクライナ侵攻が始まっても米軍やNATO軍は直接介入せず、大勢のウクライナ市民が死傷する可能性があります。 紛争史を研究した者として、後者の可能性は無視できません。

2022-02-16 13:43:06
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

TBSが2月9日に報じた内容です。 ロシアが強く求めているNATO=北大西洋条約機構の不拡大ですが、フランス紙・フィガロはマクロン大統領がプーチン大統領に会う前に飛行機の中で「一つの妥協案としては、ウクライナがNATOに加盟しないことだ」と述べていたと報じました(TBS)news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…

2022-02-16 13:44:21
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「米政府がソ連/ロシアに『NATOの東方不拡大』を約束したのか否か」という件に関する情報が整理された記事。「約束を明示した条約はないが、ソ連/ロシア政府は非公式の協定と理解していた」という構図。 小田健「独統一の際、NATO東方不拡大の約束はあったのか」(ソクラ)news.yahoo.co.jp/articles/fd841…

2022-02-19 21:21:22
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)「西ドイツのハンス・ディートリヒ・ゲンシャー外相(が)1990年1月31日、バイエルン州トゥッツイングで演説した際、東欧の変革とドイツ再統一がソ連の安全保障利益を損なうことがあってはならず、『NATOは東への領域拡大を排除すべきだ。すなわちソ連国境に近づくようにすべきではない』と述

2022-02-19 21:22:20