緊迫する「ウクライナ」情勢! しかし……、ウクライナ大統領「タイタニックではない」 ロシアの侵攻が脅威ではない? ――瀬戸際外交、NATO東方拡大、ミンスク2合意

緊迫した「ウクライナ」情勢のニュースが、マスコミによって、連日報道されています。今回、ロシアの「外交戦略」の面から解説します。 一般人の見た目と違い、じつは、ロシアは「ウクライナ侵攻」が真の目的ではなく、実際に侵攻してしまうと、戦略的には失敗、というのがまとめ主の基本的な見方です。 なぜ、そうなのか。「瀬戸際外交」という外交戦略の概念を通じて、国際情勢と外交戦略の関係について、戦前の歴史の例などを出しつつ、解説していきます。
1
しろうと @sirouto

北朝鮮はミサイルの発射実験をよくするが、それは「瀬戸際外交」の手段であって、本気で戦争するためではない。

2022-02-21 21:57:16
しろうと @sirouto

もし、北朝鮮が本気で、日本などの他国にミサイルを打ち込んだら、一時的・局所的に被害は与えられるだろうが、米朝戦争の可能性が高まり、自分自身の国の存続を危うくする。だからしない。

2022-02-21 22:00:07
しろうと @sirouto

北朝鮮のミサイル発射の裏の目的は、制裁の緩和だとか、経済支援だとか、日米から譲歩を引き出すためにやっている。

2022-02-21 22:01:10
しろうと @sirouto

日本人にとって、北朝鮮については、「腐れ縁」で長い付き合いだから、くどく説明しなくても、何となく分かるだろう。これが、ウクライナだと分かりにくい。

2022-02-21 22:02:19
しろうと @sirouto

じゃあ、「瀬戸際外交」に過ぎないのだから、北朝鮮のミサイルが不発なのと同じで、ロシアのウクライナ侵攻の可能性がぜんぜんないか、というと、そうとも言い切れない。

2022-02-21 22:03:38
しろうと @sirouto

ロシアがウクライナに、正面から侵攻する状況も想定できる。が、それは失敗で、単純化すれば「侵攻したら負け」くらいに今の状況を見ている。

2022-02-21 22:05:45
しろうと @sirouto

そもそも、もし「侵攻=成功」という単純な図式なら、力を溜めていないで、さっさと攻めればいいはず。ボクシングの「テレフォンパンチ」みたいに教えてあげる必要はない。

2022-02-21 22:09:11
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=ijJR8C… ベラルーシとロシア 合同軍事演習を延長(2022年2月21日 テレ東)

2022-02-21 22:11:44
拡大
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=ujq9V9… ロシア軍 ベラルーシとの合同軍事演習を継続へ(2022年2月21日 ANN)

2022-02-21 22:12:07
拡大
しろうと @sirouto

こんな風に軍事演習をしたら、相手に備えられる可能性があるだろう。だからこれは、「プロレス」でコーナーポストに登って、観客にアピールするようなものだ。

2022-02-21 22:13:50
しろうと @sirouto

なぜ、そんなことをするのか? ……これが自国での「軍事パレード」なら、目的が分かりやすいはず。その延長線上でたとえれば、「他国で軍事パレード」をするようなものだ。

2022-02-21 22:15:45
しろうと @sirouto

ここまで、瀬戸際外交だから、軍の侵攻自体が「目的」ではない。あくまで、外交の「手段」なのだ、ということを言ってきた。では、外交の「目的」は何か?

2022-02-21 22:17:39
しろうと @sirouto

【 ミンスク2(合意) 】 という外交協定がある。ロシアの目的は、この「ミンスク合意」の履行が主軸になっているだろう。

2022-02-21 22:19:36
しろうと @sirouto

nikkei.com/article/DGXZQO… ロシア「ミンスク合意」論拠に主張 米欧とすれ違い ウクライナ問題の焦点(2022年2月17日 日経)

2022-02-21 22:20:39
しろうと @sirouto

bloomberg.co.jp/news/articles/… 曖昧な「ミンスク合意」、ウクライナでロシアが譲らない理由(2022年2月19日 ブルームバーグ)

2022-02-21 22:21:46
しろうと @sirouto

「ロシア側の解釈」「ロシア政府はまた合意がドンバス地方に広範な自治権を付与し、ウクライナを連邦化する手段であると見なしており、それが実現した場合、同国が北大西洋条約機構(NATO)やEUといった西側諸国の機関に加盟するのが事実上不可能になると考えている」(上記引用)

2022-02-21 22:22:43
しろうと @sirouto

説明が複雑になるので、要点だけ言うと、ウクライナの「NATO」不参加が、ロシアの要求であり、争点になるだろうということ。

2022-02-21 22:25:07
しろうと @sirouto

じゃあ、最初からそれだけ要求していればいいのに、と思うかもしれないが、らちがあかないから、瀬戸際外交に出たのだろう。

2022-02-21 22:28:37
しろうと @sirouto

ところで、瀬戸際外交が必ず成功するとは限らない。緊張を高めすぎて、失敗する例もある。イラク戦争の時、イラクのサダム・フセイン大統領は、本当に攻撃してくるとは思っていなかったらしい。

2022-02-21 22:30:07
しろうと @sirouto

北朝鮮にしても、トランプ大統領の方針で、結果的には外交だけで済んだが、「米朝戦争」の可能性が指摘されていた時期もある。

2022-02-21 22:31:24
しろうと @sirouto

だから、「ウクライナ侵攻」自体がロシアの目的ではないだろうが、暴発的に侵攻が実現してしまう可能性も想定できる。外交には、予測不可能な不確実性があるから。

2022-02-21 22:32:57
しろうと @sirouto

昔、「第一次世界大戦」が起きた時も、これから「世界大戦」が起きるぞ、と前もって予測されていたわけではなく、偶発的な事件が重なって、結果的に大戦に突入してしまった。

2022-02-21 22:33:59
しろうと @sirouto

だから、「どうせ戦争は起きない」などと油断していると、本当に「世界大戦」や「タイタニック」のような大事故が起きた時に対応できない。

2022-02-21 22:35:22
しろうと @sirouto

ここまで、今回の件は、ロシアの瀬戸際外交で、ウクライナの大統領もそれを見透かしている、ということまでは、何となく伝わったかと思う。

2022-02-21 22:36:15
しろうと @sirouto

しかし、アメリカのバイデン大統領がなぜ、「侵攻を確信」していると、戦争の危機を煽らないといけないのか?

2022-02-21 22:37:14