カフェで「コーヒー2杯目以降は半額」みたいなノリで卒業した大学なら「入り直して授業料が半額」とかにならないかな

理想的な学びシステムです
39
種岡 健 (編集者) @teijikitakubu

カフェで「コーヒー2杯目以降は半額」みたいなノリで、卒業した大学なら「入り直して授業料が半額」とかにならないかな。社会人を経験した後、もう1回ちゃんと勉強し直すハードルを下げてくれたほうが、人生は豊かになる気がする。

2022-02-23 12:03:14
種岡 健 (編集者) @teijikitakubu

大学卒業後、20~30代はプレーヤーとしてせっせと働く。 40歳で一度、定年を迎える。 同じ大学に入り直し、子育てをしながら勉強する。 卒業した40代中盤から、管理職として復職する… みたいなロールモデル。人生は長いんだし、65歳以降もたぶん働くんだろうし。

2022-02-23 14:12:29
種岡 健 (編集者) @teijikitakubu

宣伝の代わりに関連書を紹介します☺️ 1『40歳定年制』 学び直しのタイミングに40歳がベストなワケ 2『男がつらいよ』 会社員のロールモデルのつらさについて 3『ライフシフト』 一生、働き続けるための戦略について 4『人生の土台となる読書』 仕事と無関係な本が自分を作る、という読書のすすめ pic.twitter.com/s6hPunYM9e

2022-02-23 16:47:44
拡大
拡大
拡大
拡大
種岡 健 (編集者) @teijikitakubu

18歳の頃なんて、「本当は心理学に興味があるけど、就職先と偏差値を考えたら経済学部のほうが有利だからそっちに行こう」みたいな動機で選ぶだろうしなぁ…。就職だって「初任給が高いほう」「ネームバリューがあるほう」で最初は選択ぶ。どちらも一度は、社会に出ないと判断できないというジレンマ🥺

2022-02-24 10:22:12
種岡 健 (編集者) @teijikitakubu

ダイヤモンド社 副編集長。35歳。創作についての気づきをつぶやいています。編集した本は『リーダーの仮面』3部作で130万部、ひろゆき『1%の努力』46万部など。最新は『大喜利の考え方』。ラジオ好き。これまでの担当書はコチラ 📖→ booklog.jp/users/5aaa0f26…

note.mu/taneoka

Junco Ito(伊藤淳子) @junco

@teijikitakubu 私の周りで社会人になってから大学に入学する人が増えています。

2022-02-23 15:04:18
minazuki nina @MinazukiNina

@teijikitakubu いいですね! 例えば中高の頃の修学旅行先も干支を数回重ねて再訪すると、じっくり腰を据えて対峙するし、物の見え方も異なりますし。 若かりし頃は受動的に聞いていた授業も、能動的に向き合えそう。

2022-02-23 15:05:48
Kazuyoshi Aoki @KAoki3

@teijikitakubu 修士を取った研究科に社会人博士課程で入り直すと入学金無料というのは聞いたことありますね。 博士を目指すのが前提なので修士で就職すると退学(休学?)扱いになるからって理屈なんですが、退学が履歴書的に響きが悪いとイマイチ不人気でした。

2022-02-23 16:10:52
まいたけ @DrMaitake

@teijikitakubu 大学や学部によっては、学士編入という専門課程だけやり直せる制度がありますよ!年数が短い分、卒業までの学費は半額ぐらいになるかもしれません。出身大学に限りません。 u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/…

2022-02-23 17:54:20
まいたけ @DrMaitake

@teijikitakubu業が不要なら聴講生という制度を設けているところもあるようです。

2022-02-23 17:55:16
N家 @nketeki

@DrMaitake @teijikitakubu 来年度それ使っていこうかと思ってます。通信制のやつで働きながら。 学生時代習った分野とは別の分野を勉強したくなってきた時に勉強できる環境があるのはありがたいです。

2022-02-24 07:47:55
まいたけ @DrMaitake

@nketeki @teijikitakubu 素晴らしいです。頑張ってください!

2022-02-24 09:19:33
あさひ⚽TOUGH LOVE🥦🌶 @get_goal_no9

@teijikitakubu 学士入学の制度、大学によってはあると思います。学生時代、同じ授業にいました。当時は「慶應は慶應の学士しか取らない」と聞いた記憶がありますが、現行の制度についてはわかりません。学費の優待はあったかどうか……ただ、卒業まで短いのはメリットですね。

2022-02-23 18:22:22
うーちゃん @uu0uu

@teijikitakubu 年齢も重ね、社会人になってからの学び直しは理解度も違うでしょうし、知識が増えると思います。 大学の経営の面でもいい案ではないかと思います!

2022-02-23 18:55:13
higematsu @bengabonga

@teijikitakubu 院に社会人入学でしたが、授業料が実質半額で、とても助かりました。母校だったから、と言うわけでは無いのですが。勉強も愉しかったです。

2022-02-23 19:00:36
よっすぃ~。🐉(NISAユーザー) @yosuweee

@teijikitakubu 他の学校はどうか分かりませんが、昔通ってた専門学校の卒業生は教材購入可能。その際1割引で購入できます。

2022-02-23 19:02:07
miiro- @N3dB8

@teijikitakubu 半額までいかなくても、調べると色々な制度がありますよ。 通信大学も今はたくさんあります。

2022-02-23 19:39:45
miiro- @N3dB8

@teijikitakubu ちなみに私は学部卒業してから、通信大学2校と国立大学で科目履修生になり資格取得しています。

2022-02-24 09:05:30
tombo @Yama_to_Sima

@teijikitakubu もう一度学びたいという強い向学心は社会人になってから出てくることがよくありますが、大学も職場もそれを全く考慮していませんね。いったん卒業したらアフターケアなど知りません。いったん就職したら使いたおす。

2022-02-23 20:49:34
紅茶 @megarith_yellow

@teijikitakubu わかる… 個人的には授業1回1000円でどの大学のどの授業にも出れるとかあって欲しい… 全く仕事に使わないだろうけど、航空力学とか学んで自作航空機の課題やったり、民俗学学んで地域の文化を見直してみたり、犯罪心理学とかでミスを隠す部下、上司の心理を無駄に考察したりしてみたい

2022-02-23 20:52:29
GEKKO Part four @GekkoPart4

@Yama_to_Sima @teijikitakubu 会社では社内教育も貧しいというか無かったね。あるのは最初の新入社員教育だけ。あとは下らん「精神教育」のみ。

2022-02-24 07:31:01
大人のオモチャ @AXh1VIJ9oPWGFqd

@megarith_yellow @teijikitakubu 偏差値を無駄に高くしていきってる東京の早慶(東大は別 エリート)が悪いんわ 内容が他の大学と変わるわけではない ほとんど全部ある日大こそスタンダードエリートやね

2022-02-24 04:37:16
いもあん断捨離 @5FXJzViPyNj0MJX

@teijikitakubu @gomamihome2525 日本て学費高すぎる気がする。 どこの国もそうなのかも知れないけど、もっとたくさんの人に知識を簡単に分け与えられれば国も発展していく気がする。 出し惜しみしすぎてないかな。

2022-02-23 21:20:19