Dr.丼先生からのお便り

たび重なる嫌がらせにより、2021/10/31をもってTwitterを辞めた丼先生ですが、秘書さんに依頼して、COVID-19問題集botアカウントから有用な情報発信をされています。 発信は2022/3/31までとなりそうですが、参考まで。 なお、まとめ中にもありますが、丼先生がTwitterを辞めた経緯により、このまとめのコメントは全て削除します。
8
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

「当然ながら、ワクチンを全く打っていない人や、1回だけしか打ってない未完了の方は、今までの最初のCOVIDや他のCOVID変異株同様、一定の頻度で重症化するのですよ」 と先生がお伝えしても、なかなかご納得いただけないこともあるようです。

2022-02-27 09:17:43
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

「オミクロンでは誰も死んでいない」 とか 「オミクロンは全員軽症か無症状」 っていう表現は一体どこから来たんだろう....? と、先生は昨日も大きなため息をついていました。

2022-02-27 09:22:26
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

先生より covid19.mhlw.go.jp この厚労省のページにある「性別・年齢別重症者数」の右下のオープンデータをクリックすると、週ごとの、年齢別の、重症者の発生人数がエクセルデータで見ることができますと。 オミクロンになってからの、10代、10歳以下の重症者の発生を見てほしいそうです。 pic.twitter.com/VGz4SSHwnl

2022-02-27 09:33:39
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書も、このエクセルデータをダウンロードしてみました。 感想ですが、 ①とにかく10代以下の重症発生はデルタに比べてもオミクロンが一番多い ②どの年代でも男性の方が女性より悪化しやすい(子供でも) ③オミクロンで重症化がデルタより少ないのは40〜50代の社会人世代だけでは?

2022-02-27 09:40:55
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

陰謀論の人たちにはコロナもフェイクニュースに見えてるけど、ロシアのウクライナ侵攻もフェイクニュースと捉えるのですね..... ネットの上だけなら、ブロックしますが、現実に職場で遭遇する先生たちは..... twitter.com/q44bh4aD6wzu8P…

2022-02-27 10:31:09
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

おはようございます。 2月最後の日ですね。 先生が、「なんか地味に1回目2回目増えてきててこれはすごくいいこと」と言ってます。 pic.twitter.com/tcFrfbvz2y

2022-02-28 07:38:14
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

3回目が増えてもらうことも重要だけど、それより何より、1回も打ってないのは全ての世代においてよろしくはないので、なんとか2回目までは接種可能年代はやり終えてほしいなあと言っています。

2022-02-28 07:39:45
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

もしかすると1回目2回目の人たちの中には、最近かかってしまった人、1回目打った後かかってしまった人、濃厚接触者になってかからずに済んだような人もいるかもしれないし、実際に現場でそういう方にも遭遇するそうです。

2022-02-28 07:42:38
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

もし1回目打って2回目待ってる間にかかってしまったような場合は、慌てなくていいです。 このページは3回目の場合ですが、1回目と2回目の間にかかった場合も下記の考えに準じていいでしょう。体調が十分回復し、3ヶ月ぐらい経ってから次を。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0127.html pic.twitter.com/TfdKxgK88u

2022-02-28 07:47:28
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

以前の先生のレターです。 1回自然感染しただけじゃ、抗体の量も全然少ないというお話。 twitter.com/sguardo_bot/st… pic.twitter.com/xHnxLa0LR5

2022-02-28 07:53:40
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

1回感染した人は規定の2回打ってみると、2週間→4ヶ月→7ヶ月の減り方が、未感染で2回打った人よりもその減り方が少ないようですね。 「自然感染1回じゃ話にならんけど、  自然感染1回+ワクチン2回だと、  未感染でワクチン3回と同格以上。」 だそうです。 twitter.com/sguardo_bot/st…

2022-02-28 08:05:37
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書です。 先生には体臭を感じた事は一度もありません。 pic.twitter.com/Gn5lZ4g3Io

2022-02-28 12:05:41
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

これはファイザーの成分表ですが、該当の物質は見当たりませんね。 だいぶ昔言われたマイクロチップの仲間でしょうか? pic.twitter.com/blmw1vIBAz

2022-02-28 12:07:13
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

該当の発熱患者さんは、 「イベルメクチンを飲んでいるから、コロナの検査は必要ありません。インフルエンザと溶連菌だけ調べて下さい」 とのことでかなり現場で揉めたようです。TM先生に代理アップしていただく日報にも、時々インフルエンザしか調べないでくれという方がいる旨の注意書がありますね。

2022-02-28 12:13:50
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

先生にいま聞いたところ、そのような、コロナは調べるな、インフルエンザだけ(あるいは溶連菌だけetc.)調べてほしい、という人は3-4日に1例くらい発生し、なかには一家で発熱外来に来て全員そうしてくれ、という要求があるんだそうです。

2022-02-28 12:18:01
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

オミクロンの名前を付けるときに、ギリシャ文字を2つ飛ばさない方が良かったのではないですかね? いっそのこと。 pic.twitter.com/ywZWC62tFc

2022-02-28 12:30:12
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

とりあえず、先生からは指令はまだないけど 「酸化グラフェンが入ってて」とか書いてあるアカウントは、全部問答無用ブロックでしょうかね。

2022-02-28 12:42:55
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

ワクチンと酸化グラフェンで、おかしな情報を拡散してるアカウントをブロックしていますが、キリがないくらいありますね。本当にもう。 なんなんですかね? 頭がおかしい人が多過ぎます。

2022-02-28 18:37:12
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書は最近、「目覚め」という単語を見ると胸焼けがするようになりました。

2022-02-28 18:39:54
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

先生より。 3月1日よりアメリカやオーストラリア、タイ、ヨーロッパの一部の国へ旅行し帰国する場合、ワクチン3回接種者は待機免除(待機期間0日)になるようです。 空港から交通機関での自宅への帰宅も可能とのこと。 ⚠️ワクチン3回打ってある事が条件! ⚠️ワクチン3回打ってある事が条件!

2022-02-28 20:42:36
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

ただまあ、ウクライナ情勢がありますから、コロナ以外にも海外に旅するのはまだまだ難しいですけど、少し海外への移動のハードルが下がったのは間違いないでしょうか。

2022-02-28 20:46:54
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

先生はタイに行きたいらしく、 タイに行きタイ タイに行きタイ タイに行きタイ タイに行きタイ タイに行きタイ と、何行もLINEがきました。やれやれ。お疲れなんですね。ナントカが臭いと言われてしまったし。少しぐらい海外の夢があっても良いですかね。

2022-02-28 21:00:18
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

秘書です。 魔界を感じるレターが届きました..... pic.twitter.com/jaJ8NaHZxe

2022-03-01 00:32:11
拡大
拡大
拡大
拡大
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

みなさんが思っている「なぜ反ワクチン思想のお医者さんのところにいかないのだろう」という質問を秘書も感じていて、先生に聞いてみました。

2022-03-01 07:58:46
Dr.丼のCOVID問題集 @sguardo_bot

「地域の基幹病院になるような、ガンガン救急車を受けられるアクティビティの高い救急病院とか、検査機器や設備が充実している大きな医療機関には、基本的には反ワクチン医師は居ないからだと思う」 だそうです。そういうお医者さんは開業されてるとかじゃないですかね、と。

2022-03-01 08:00:50
前へ 1 ・・ 12 13 次へ