-
trend_read
- 92793
- 155
- 351
- 165

地方住み。アラサー。結婚後に発達障害(ADHD&ASD)発覚。選択子なし。フラッシュバックつらーい。人間関係ってむずーい。基本メンヘラです。#ADHDハンドメイド でたまに作品あげます

わたし、体育の授業で走ると教師や同級生に「走り方変!」「だから遅いんだよ」って言われたんだけど、誰も『どうしたら正しい走り方が出来るか』は教えてくれなかったんだよね。ただ注意して終わり。これは体育教育の欠点だよね。
2022-03-02 00:12:04共感

まじこれ。アドバイスは「普通に走って」「もっとちゃんとやって」「真面目にやって」だった。 ふぁぁああーー!!(憤怒) twitter.com/gumi_adhd_asd/…
2022-03-02 16:27:32
私も「本気で走ってないように見える」って言われ続けました!日頃の性格から、それでも恐らく本気なのだろうと伝わっていたのは不幸中の幸いでしたが…どこが悪いのか教えて欲しかったです。もちろん高校生で50m11秒でした! twitter.com/gumi_adhd_asd/…
2022-03-02 16:24:59
@gumi_adhd_asd 先生に「真面目に走れ!」って怒られました。めちゃくちゃ真面目に走っても遅いし、この走り方なんだよー!😡 おかげさまで、体育大っ嫌いでした。
2022-03-02 15:45:38
分かる。ボールなんて投げたことないのに小1でいきなりドッチボールやらされて、「どんな形でもいいから投げてごらん」って言われて投げたらめっちゃ笑われたの、未だに根に持ってる。もちろん投げ方教えて貰えるなんてことない。笑われて終わり。もちろん体育なんて大嫌いよね。 twitter.com/gumi_adhd_asd/…
2022-03-02 13:35:14
私も注意されてばかり。同じチームの同級生からは文句を言われる。運動神経がかなり悪く、どうやったら自分の身体が上手く動かせるかわからなかった。 中学は、授業を全部出席してるのに体育の通知表はいつも2。体育が大嫌いだった。 twitter.com/gumi_adhd_asd/…
2022-03-02 15:23:38
あったなーそういうの 出来る子ばっかり褒めて可愛がって、できない子はせせら笑うか無視する体育教師のほうが圧倒的に多かった この世で最も要らない仕事なんじゃないかと思うくらい忌み嫌ってた twitter.com/gumi_adhd_asd/…
2022-03-02 16:08:40
そう!不思議! ルールはものすごく教えるけど中身超うっっすい せっかくやからもっとちゃんと細かく教えてくれたらいいのになー、フォーム直すとかさー、体重移動の仕方とかさー 体育の先生ってルール教える先生なのかね プロのコーチじゃないからかねぇ twitter.com/gumi_adhd_asd/…
2022-03-02 12:31:27ちゃんと教育してくれる環境にあたるかどうかはガチャ

これホント😭 うちの子は身体の使い方をきちんと教えられる先生になってから体育の時間を楽しめるようになった。 ただ叱責するだけの教員が多く子ども達の自己肯定感を下げまくっている現実😭 twitter.com/gumi_adhd_asd/…
2022-03-02 11:34:35
@gumi_adhd_asd どうしたら出来るのか?を教えられる先生って少ないですよね。 特に体育とか身体を動かす系の科目。
2022-03-02 12:41:11
これおかしいと大人になってから思うようになった。速さや持久力ばかり競わされていたけれど、「正しい走り方」って教えてくれたんだっけ?🤔 どうせ今の時代もそうだろうから息子には早めの段階で一度「正しい走り方」の指導を受けさせようと考えている🙄🤦♀️ twitter.com/gumi_adhd_asd/…
2022-03-02 15:14:55教え方を知らない教師

高校の体育科で、ガチで短距離走教える先生がいて、進学校の運動音痴自認体育嫌い層がことごとくタイムを大幅に縮め、その縮まりかたに「うそ~!」と面食らうという…。 twitter.com/gumi_adhd_asd/…
2022-03-02 15:11:45