「"かなり"ってどれくらい?」理系の学部を出ると、文章を書く時『教授のスタンド』が出てきて強調語へツッコミを入れてくる

とてもかなり同意できるなーまさしく理系って感じだなー
56
ヤク28号 @T_Matsumoto1964

@rootport いえ、理系のみならず文系とされる学部でも、論文を書く際には「しっかり」とか「もっと」「とても」などは書かせませんよ😅。 でも子供の頃から家庭や学校で「ちゃんと」しなさい!とか「しっかり」やりましょう!「もっと」がんばれ!とか使うから、理系が会社に入ると元に戻っちゃいますね。

2022-03-02 19:13:41
るい@ニュー鳥ション @LouisISHR

@T_Matsumoto1964 @rootport いえいえ、やっぱり主語は何かとか、「しっかり」や「とても」等は何に対しての比較なのかとか、「やりましょう」はいつまでなのか、そもそも言い切れるだけの根拠は有るのかとか色々考えちゃいますよ。 で、結局文章が書けなくなるし、仮に書いても表現が固すぎて相手に伝わらないと怒られる。

2022-03-02 20:30:49
ヤク28号 @T_Matsumoto1964

@LouisISHR @rootport 素晴らしい自覚をお持ちかと。 大抵の子供は、小中高の時、あの忌まわしい感想文や、小論文といいながら全然まともな検証と考察を要求されないエッセイの地獄で、字数を稼いだり頑張っている感を出すために無意味な副詞を連発することに慣らされますね。 書き方も教えないのに「自由に!」とさえ…

2022-03-02 20:46:26
五郎左衛門 @donm_0o

@rootport 文系ですが、僕もよくスタンドに注意されてました…… 本体である僕自身が近距離パワー型の精密動作性Eだったんで、知るかバカ!って感じで押し切っちゃったんですけどね

2022-03-02 19:08:39
ぷちーちか @Torisan100piki

@rootport 必ずしもそうではないと思います。 私文系で夫理系ですが、夫が頻繁に意味のない修飾語を使うのでよく注意していた時期があります(今はなおりました)。研究の論文等に書かない事と、日常生活で使う使わないは別だと思います。あと、文系は学部によっては言葉の定義に厳しいです。

2022-03-02 17:36:34
山岡優作 @yamaokayuusaku

@rootport @ayako_h_harmony 文学の世界でも"優しい""美しい""恐い"など抽象的な形容詞ではなく、具体的な描写が求められています。

2022-03-02 20:09:12

社会人になっても上司のスタンドが囁いてくる

ei @tsubonouchi_ei

これわかるわー。まさに今日喰らった、報告書の「かなり」「とても」「非常に」に対する上司からのコメント、全く同じで読んでて吹いたw twitter.com/rootport/statu…

2022-03-02 21:49:30
Rootport💰🍹🍑 @rootport

「理系の学部を出ると、文章の〝強調語〟が減る」 「というと?」 「たとえば『かなり』『とても』『非常に』みたいな言葉をタイピングするたびに、学生時代の恩師のスタンドが背後に立って『〝かなり〟ってどれくらい?』『その〝とても〟は数値化できる?』『〝非常に〟って何と比べて?』と囁く…」

2022-03-02 14:30:06
にう @niiiwton

@rootport 仕事では定性的表現が一切使えないので、その反動で日常生活では「これヤバすぎんだろ!」とか言ってしまう

2022-03-02 19:56:01
W.D. @WD4096

@rootport 初めまして。 私の場合は、 恩師ではなく最初の会社でお世話になった方の言葉 「定量的に示せ」 が頭に浮かびます。

2022-03-02 20:59:49
ふらの㌫ @parkour_sky

@rootport 会社に出ると上司はやたら「定量的に出せ!」 というけど、その上司は非現実的な売り上げ計画ばかりを数字で出すだけなんだよな

2022-03-02 20:56:35
たけし。@໊ฅ^ᴗ ̫ ᴗ^🐾໊♡🫐🖤/🏰🥀/☁😼 @take07take17

@rootport 文系、理系関係なく就いた職種や職業によると思います。 以前Web広告関係の職種で働いていた時は、入稿する度にその根拠を求められて添削された記憶があります。例えば「日本一」という言葉を投稿するとその明確な根拠を文章内に入れる必要があるので「日本最大級」でギリギリセーフでした。

2022-03-02 18:58:36
無銘_七誌@ゆっくり天安門茶番劇 @601_774

@rootport 文系出たけど気持ち分かる プログラミングで言うなら 変数の種別選び 簿記で言うなら 未知の名目で切られた領収書を 経費処理しなければならない時の科目選び 数式で言うなら イコールの向こう側に式が存在しない時の 移項させる変数選び 何だかんだでセンスが必要なものが 想定外の場所に潜んでる

2022-03-02 16:25:27
k1001m @k1001m1

@rootport お役人業界でも使わないですね。 予算が絡む仕事をすると、途端に程度を表す言葉に敏感になります。 そういう意味では、お役人はみな理系なのか?

2022-03-02 21:18:41
fuku0185 @fuku0185

@rootport 営業をしていた時、上司が「数字で会話しよう。」と言いました。悪い意味での形容詞を使わないように今でも同じことを心掛けています。

2022-03-02 19:11:39
ジョゼフ・アンリ @joseph_henri

@rootport 新人の塾講師の研修でも,「ちゃんと」「しっかり」を言うぐらいならそれが指す内容を明示しろ,というのは何度も言いますね。

2022-03-02 21:30:24
がどりにうむ @gadrinium1

@rootport 気にせず強調語使ってます。俺が言葉遣いに気を使っても文章を書いても、読むのは社長だったり客先の偉い人だったりしますからね。

2022-03-02 20:52:53
プラさん @planaria310

@rootport むしろその制約がなくなってめっちゃ使うようになったわ。

2022-03-02 19:05:12
テライ @taro_0731

@rootport 逃げ道なくさないためにあえて使う・・・までやるようになると立派な大人。

2022-03-02 16:41:36
なすなすなす @nasunasunasu10

@rootport 「ほとんど確実に絶対収束する」とか平気で言える数理系はやっぱり理系じゃなかった

2022-03-02 20:06:30

ツイ主さんの宣伝

Rootport🍽 @rootport

★お知らせ★ 『神と呼ばれたオタク』というマンガの原作を担当しています。 kuragebunch.com/episode/326963… pic.twitter.com/Vc14QW1r6Q

2022-03-02 15:45:05
拡大
拡大
拡大
拡大