核兵器は「可能性」の兵器! 「伝家の宝刀」は、抜かないことに意味がある!? ――核武装、居合道、可能性の戦略

タイトル通り、「核兵器」について、考察していきます。つきましてはまず、核兵器は通常兵器と異なり、「可能性」の兵器だという話をします。 典型的には「核抑止力」がそうで、実際には使われないが、使う可能性によって、抑止力が生じる、という仕組みです。 今回の本文では、これを「居合」にたとえました。居合には、あえて刀を抜かないことで、「非戦」の選択肢も残せる利点があります。そういう戦略的思考の可能性を探っていきます。
1
しろうと @sirouto

だから核兵器は、通常兵器と異なり、実際には使われず、使う可能性によって、「核抑止」で防衛する、という特殊な兵器です。

2022-03-03 21:35:32
しろうと @sirouto

さきほどは「居合い」の例を出しましたが、もっと言うと、「武士の家の床の間に、置いてある日本刀」のようなものに近いかも。なかば象徴的な存在です。

2022-03-03 21:38:22
しろうと @sirouto

それで、刀を構えるより、居合いや置物の方がいい、というのと同じで、「実物の核」より「象徴の核」の方がいい、と私は考えています。

2022-03-03 21:41:35
しろうと @sirouto

だから、核兵器を自前で開発/保有するより、その可能性の段階でとどめる、または「核シェアリング」の方がいいだろうと。

2022-03-03 21:43:13
しろうと @sirouto

どうして、核の現物があるとまずいかというと、「NPT(核拡散防止条約)」の違反や脱退、関連して核燃料供給停止や原子力発電の困難さなど、政治・経済的な問題がいろいろと生じるからです。

2022-03-03 21:46:23
しろうと @sirouto

また、核開発による他国からの経済制裁の可能性なども考えると、核保有のメリットよりデメリットが上回ると考えます。

2022-03-03 21:47:25
しろうと @sirouto

だから、直接的に核兵器を開発/保有するのではなく、あくまでその「可能性」に留めておいた方が得だと考えます。

2022-03-03 21:51:38
しろうと @sirouto

現に今までも、直接持たない方が良いと、日本の歴代政権が判断してきたでしょう。核の直接保有は割に合わない。

2022-03-03 21:54:42
しろうと @sirouto

割りに合わない理由はいろいろあるけど、最も大きいのは、もし「日米安保」を核武装の代わりに失ってしまっては、元も子もない、というものでしょう。

2022-03-03 22:00:21
しろうと @sirouto

直接の核武装よりも、集団安全保障の方が、優先順位が高いので、その判断は正しかったと思います。核は軍事力だけだけど、集団安保は外交・政治的な関係も含むからです。

2022-03-03 22:01:52
しろうと @sirouto

分かりやすく端的に比較すると、「核を持たないが、欧米と親しい日本」と「核を持っているが、『ならず者国家』と米に呼ばれる北朝鮮」の、どちらが良いかということです。

2022-03-03 22:03:38
しろうと @sirouto

というと、トランプ元大統領が、日本の「核武装容認」発言をした、ということをもって、反論する方がおられるかもしれませんね。

2022-03-03 22:04:37
しろうと @sirouto

huffingtonpost.jp/2016/05/28/tru… トランプ氏、日本の核武装容認「言っていない」【アメリカ大統領選】(2016年05月 ハフポスト)

2022-03-03 22:06:18
しろうと @sirouto

しかし、核武装容認のトランプ発言については、後でトランプ氏本人が否定しているので、そう簡単にはしごを外されるものを根拠に、日本の国家戦略を定めるのではきわめて不安定です。

2022-03-03 22:08:02
しろうと @sirouto

なお、かりに百歩譲って、日本が核武装するようなシナリオを想定した時でも、アメリカの許可は必須だと考えた方がいいと思います。

2022-03-03 22:09:42
しろうと @sirouto

というのは、もし日本が核武装を試みれば、周辺国の反発が予想され、「国連安保理」で「対日制裁」が提出される可能性があります。そこで、あらかじめ米国の許可があれば、国連の常任理事国である米国の「拒否権」によって制裁決議を否決できるからです。

2022-03-03 22:13:26
しろうと @sirouto

ただ、アメリカの大統領が変われば、外交方針も変わるので、イギリス、さらにはフランスも味方である方が、都合が良いでしょう。べつに核がどうこう関係なく、国連が絡む場合に。

2022-03-03 22:15:36
しろうと @sirouto

さて、細かい論点になるけど、重要なので補足しておきたい事項があります。

2022-03-03 22:20:33
しろうと @sirouto

「核シェアリング」に関する議論くらいはいいと思いますが、そのことと「核シェアが本当に可能なのか」は、また別の話です。

2022-03-03 22:21:36
しろうと @sirouto

そもそも、どうして核シェアの議論が出てきたかというと、今回のウクライナ侵攻で、ロシアのプーチン大統領が、核兵器の使用も想定している、と示唆したからですよね。

2022-03-03 22:22:48
しろうと @sirouto

だけど、日本はNPTの制約があるので、直接の核開発/核保有ではなく、その条約に抵触しないだろう、核シェアリングの議論をと。

2022-03-03 22:24:14
しろうと @sirouto

それで、核シェアがNPTに抵触しないかどうかは微妙な問題です。というと、すでに「NATO」方式で核シェアした、ドイツやイタリアの例があるではないか、という反論があるかもしれません。

2022-03-03 22:25:38
しろうと @sirouto

しかし、NPTよりも、NATOの核シェアの方が早く開始されていたことを考慮する必要があります。NPTが発効した時点で、もうすでにNATOの核シェアがあったのです。

2022-03-03 22:29:51
しろうと @sirouto

するともし、これから新しく核シェアを日本が始めたとして、それがNPTに抵触しないかどうかは、また別の問題になる可能性があります。

2022-03-03 22:30:49
しろうと @sirouto

まあ、私が法学者でないので、本当の所がどうかは分かりません。専門家同士での議論になるでしょうが、それも「議論」のうちなので、議論自体には賛成だと。

2022-03-03 22:31:47