
#FA_Study 第8回 #M5Stack がらみやりとり M5Stackでは485,PLC直結,CANなど工業向けシリーズを充実させています

今の深センからの配信も中国電信モバイル5Gでやってます のぼり100M下り300Mとか出る SIM入りドングルとLaptopでやってます #fa_study #M5Stack pic.twitter.com/cGhT3gUNWP
2022-03-05 17:34:09

M5Stack CEO Jimmyさんの講演が始まる。 第8回FA設備技術勉強会 fa-study.connpass.com/event/233110/?… #FA_Study
2022-03-05 17:39:37
さて日本の工場でネジ端子台じゃないM5Stackがどこまで使われるか。。まぁ外側で変換すればいいんですけどね。 #FA_Study
2022-03-05 17:43:33
#FA_Study m5stack めっちゃ使ってる。 スタンディングデスクのタイマーを作成して、 指定時間になると赤く光って知らせてくれる感じになってる。 あとサーバーへデータを送信して立ってた時間とかも記録してる
2022-03-05 17:45:23
最近、M5STACKとFA制御機器の接続をやることあるけど、まだまだ課題も多いと感じてる。けど、それが解消されるのも時間の問題な気もする #FA_Study
2022-03-05 17:45:42
#FA_Study ホールセンサーとか、割と簡単に使えるセンサー類がいろいろ売ってるのがデカい。 ケース付きですぐ使えるセンサーを簡単に入手できるのはとても便利。 電子工作だとケースがとても面倒
2022-03-05 17:46:32
スタックでの接続はピンソケットの嵌合に依存?ネジで振動対策とかされてるのかな?まぁそこまで考えるような製品でもない気がするけど。 #FA_Study
2022-03-05 17:46:58
ウケ狙いではなくてマジで仕事のネタ仕込みでM5stackをいじりながら聴いている。 #FA_Study pic.twitter.com/H2E5Nejabd
2022-03-05 17:47:07

「中国はすでに1億人がモバイル5Gの恩恵を受けてる」という記事を少し前に見た気がする👀 #FA_Study twitter.com/tks/status/150…
2022-03-05 17:48:36