「わかりません」にみる、コミュニケーションの「型」・・・人文学と社会科学を例に

6
小檜山青 Sei Kobiyama @Sei_Kobeee

@Cristoforou 地理的にロシアと接していて、かつ、ロシアと接近していないからとか。北方領土問題を抱えているからとか。

2022-03-17 13:09:29
追湾及(ouwan)/d3/Machine Is Not God/動植物苑 @q_o_one

@Cristoforou 正確で詳細なところは分かりませんが、日本も早期に経済制裁に参加していて、はたから見れば欧米と同じに見えるのでは? nikkei.com/article/DGXZQO…

2022-03-17 13:21:53
追湾及(ouwan)/d3/Machine Is Not God/動植物苑 @q_o_one

@Cristoforou つまり、協力国の政府や議員とコンタクトをとるのは、普通のことのようにも思うというところです。

2022-03-17 13:29:31
Kei Osaki @KeiOsaki2013

@Cristoforou G7の国を順番に演説して回ってるだけなので、日本だけ省いたり逆に日本だけ断ったら、それはそれでかなり強いメッセージになりますね。

2022-03-20 01:14:00
Takashi Hayashi @tkshhysh

「理由がわかんない」ってのは理由が「何か」わかんないであって、それについての無知を披瀝するのは知ったかぶりするよりも誠実でしょう。 理由があることを疑ってもなければ、そういう理由を持つことをダメだと言っているわけでもない。 twitter.com/Cristoforou/st…

2022-03-20 18:19:13
Takashi Hayashi @tkshhysh

特に今回に関しては、向こうは国と民族の存亡がかかってるんだから、どんな些細なことでもできることは全部やるわけで、しかも喋るなんてほぼノーコスト。なのでその細かいそして不確実な理由を門外漢が言い当てられなきゃいけない義理はないわけで、こうやって訊いてみるのは悪くないでしょう。

2022-03-20 18:29:00
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

訊いているんではなくて「そんなものないよ(ソースは私の霊感と仲間の同調圧力)」と言っているように日頃の言動から判断されたんじゃないの?経済学みたいにセミナー報告の開始瞬間から聞いてる人が異論を唱えたり細部の詰めを確認したりする業界と、人文系の議論の仕方は違うので… twitter.com/tkshhysh/statu…

2022-03-20 19:30:15
yadokuma @yadokuma2

こーゆー言い合いみてると、立派な先生方の度量がよくも悪くも見えてくるから、SNSはこわいな。 立派ではないけど、気を付けよう。 twitter.com/chutoislam/sta…

2022-03-20 19:35:35
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

少なくとも私と林貴志先生の間には口論というような意味での「言い合い」と言えるものは発生していないので、ご自分の受け止め方の歪みや、先入観に気を付けた方がいいのでは。 twitter.com/yadokuma2/stat…

2022-03-20 20:09:37
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

最初「さん」とか「先生」とか通常用いる敬称を付けずに送信してしまったので消して再掲。もとより全く言い合いしている文脈ではないので、誤解されると困る。なお「報告の途中から口挟んで論争になる」経済学業界の議論の仕方は「偉い人の言うこと清聴」しがちな人文系と対照的なので一言言ってみた。

2022-03-20 20:09:38
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

また、経済学の方が、発言者の日頃の言動やら文脈をおそらく「あえて」無視して、「理由が分からない」と言った言葉を額面通り受け止めて「分からないんですか。一つの仮説としてこういう理由が考えられます」みたいに議論をつなぐ傾向もあるように思います。

2022-03-20 20:09:38
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

人文系的な文脈読み込みによる「『分からない』と言っているのは『そんなものねえよ』と言っているんだよね、その主張は妥当なのか?」という批判を、経済学者はあまりしないように見える。建設的に議論する癖がついているからなのか、文脈を読めないコミュ障が集まりがちなのか、長年気になっている。

2022-03-20 20:13:06
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

ここで「コミュ障」というのは、大学内の文脈だと決して悪口ではなくて、大学内にいる「コミュ障」的な人とは、往々にして、辞書と文法書だけから、行ったこともない国の外国語を読解する能力を数週間でつけてしまうとか、数学的な理論的なひらめきが極端にあるとかそういう能力があるので大学にいる。

2022-03-20 20:18:30
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

言語とか数学といったコミュニケーションの道具について異様に鋭いので、他人との一般的なコミュニケーションがとりにくくなっているのが、大学に残る「コミュ障」の類型的姿。単にわがまま幼稚なだけに見える人もいますが…そういう人にも何かあるかもしれないッと踏ん張って抱えておくのが大学です。

2022-03-20 20:21:24