10代作者による二次創作で「家具がIKEAじゃなくて無印なんて金持ち!」という表現が…もうかつてのバブリー感はないのか

バブルっぽい描写が似合う作品似合わない作品はありそう
150

(ツイートがまとめから消されているので)以下はそこから派生した話題です。

二次創作のバブル感は原作の背景によっても変わってくるかも

@Daigo_Elizabeth

@titoniku テニスがバブリーなのは分かるのですが、ペダルの時期(2014年頃?)も豊かな感じだったのですか?2010年代後半から貧しくなっていったということでしょうか…? 金銭感覚が変わった境目の雰囲気を知りたいです。どなたかご教示いただけますと幸いです。

2022-03-25 00:04:34
白茶 @tukisou113

@Daigo_Elizabeth @titoniku 弱ペダは金持ちがサラッといます(今泉と巻島が筆頭)。またそもそもロードバイクが高額(キャラ所持バイク一番安くて10万)なので自前バイクを持ってるキャラがほとんどの弱ペダは自然にバブリー設定でないと難しい節があります。金銭感覚の変化というよりも原作の様相が変化したのではないでしょうか…?

2022-03-25 05:10:44
白茶 @tukisou113

(10万は高額でないとご意見があったので蛇足ですと、18万ほどのSCOTTに乗る今泉は運転手に高校まで送迎、60万ほどのTIMEに乗る巻島は超豪邸暮らしでクレカ所持、他にも医者や老舗旅館の息子などが別にひけらかすことなく居ます。極めようとしたら結構本当にお金かかるので仕方ない面はあると思います)

2022-03-25 07:55:18
|鴻江 駿河《こうのえ するが》 @Kounoe_Suruga

@yeAkira あーわかります、友人に自転車やってるやついましたけど、そいつそこそこの規模の会社の息子でしたね……。車体だけでもそこそこするし車輪もバカ高いと言ってました

2022-03-25 08:55:21
白茶 @tukisou113

@Kounoe_Suruga @comumaru 個人的には今回ツイ主さんが仰ってるのは呪術廻戦であり、単純にスポーツ漫画と違って家庭環境の背景をわざわざ華々しく描かなくて良いと考えただけではと考えてます。逆にいえば暗い漫画なので苦痛や親近感をもたせるため金銭感覚を極端に描いてないから二次創作も順じているのではないでしょうか。

2022-03-25 14:31:15
りん @haurusofykaru

@titoniku 呪術はそもそも親がいないor決別して生きてるキャラが多いからなぁ。みんな親の金をあてにして生きて来てないから金銭感覚が堅実そう。

2022-03-25 13:08:22
|鴻江 駿河《こうのえ するが》 @Kounoe_Suruga

@comumaru @yeAkira バブルというか、好景気というものを体感したことがない世代が描くと裕福の基準が下がるんですかね

2022-03-25 10:30:19

作者が10代なら仕方ないのでは

🌸田(はなだ) @maru2_hnd

単純に若い子は高い家具のブランドを知らないだけじゃない…?本人の知識の中の高いやつが無印なんでゎ

2022-03-25 00:28:49
原材料 もち米 @Omoti_tuitaFu

二次創作の「家具がIKEAじゃなくて無印!」云々のやつは、年代の金銭感覚よりも知識の問題な気がするけど だってバッグやコスメなら高級ブランド沢山出てくるだろ? それが家具や食器、その他諸々にも同じようにあるって知らないだけじゃん?

2022-03-25 07:47:08
笹野 @NaN_0203

10代の子の二次で無印の家具が金持ちアイテムになってたってやつ、10代の頃なんて世界に対して誤解を抱きまくってるもんなんだから別にいいんじゃねって思う。その子の家では無印が最高級家具だったのかもしれんが家を出れない年齢でその他の世界を想像しろと言われても難しいじゃろ

2022-03-25 12:04:47
@SugiShine

「呪術廻戦の二次創作で10代の子がイケアじゃなくて無印良品の家具を使ってることを”金持ち”としている」っての、正直00年代のLRSやLAS、U-1とかの金持ち描写もどっこいどっこいだったので、10代だとそんなもんでは感。

2022-03-25 11:30:15

金銭感覚はキャラクターによって違うのでは

なろろ @naaaa3_2

家具が無印なんて金持ち!ってやつ、どのキャラかによって感想変わるな〜 伏黒くんとかが無印で揃えてたら高校生くらいの子が自分で買うなら高いかもって納得するし、五条やナナミンだったら意外と庶民派だし二人にとっては高級家具じゃなくない?って思う

2022-03-25 18:05:37
なろろ @naaaa3_2

野薔薇ちゃんは値段関係なく無印よりIKEAの方に食いつくはず IKEAは店舗数少ないし都会にしかないので……

2022-03-25 18:07:18
一色 @sendai_someno

シチュによるくないですか?五条悟の実家に無印の家具は無いと思うし(偏見)

2022-03-25 14:05:22
T @FUNDOSHIMASK

もし五条先生の家の家具が無印良品だったら解釈違いが過ぎるなあ。

2022-03-25 09:55:12
イカ墨インキ @squidink0

呪術のメインキャラ級、IKEAと無印以外の家具ブランドなんて多分知らねーと思います

2022-03-24 22:26:51
いちご大福(つぶあん) @an15mochi

あとは呪専生が給金貰ってちょっとお高めの家具揃えたぜ!的な文脈だとすると、IKEAより無印が高級、の感覚はあるのでは 2017年の高校生達なのだから、10代作者さんの感覚のほうが近いだろうし

2022-03-25 08:42:30
hizo@食堂のおばちゃん @hizohizo

いや、でも、悠仁くんがIKEAじゃないのお金持ち!って感覚は納得するけど、五条先生がIKEAとか無印とかはないでしょ

2022-03-24 20:56:36
うなぎ @unagima2

じゅの子達が無印とかニトリとかIKEAとかでキャッキャしながら家具選んでんのは一生見たい

2022-03-25 00:27:17
たむ☻ @ta_m_sutt

バズってた二次創作におけるIKEAと無印の扱いのツイートさ、言いたいことはわかるんだけどテニスのバブリーさはほぼほぼ一人の桁違いバブリーがあるからまたちょっと…カリモクでも大塚家具でもないじゃん多分…オートクチュールじゃん…テニスで特にバブリーな人…

2022-03-25 08:32:12