幻の機関車に熱く滾る人々

ガスタービン機関車とか新製蒸機とか胸熱過ぎるだろ…。
8
名無し岩手県民(ワクチンを受けよう) (手を洗おう) @iwatekenmin01

名言ですね・・・(遠い目) QT @lm700j: http://t.co/oCiuejO ”「幻の車両」には名車は存在しない、” 深すぎるw

2011-09-11 19:13:08

幻が幻で終わったその理由は

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

なんで日本でガスタービン機関車とかが出てこなかったか、というと、狭軌で車重や機器室の大きさの観点で不利、電化しちゃえばおk、電化が進んだのでディーゼルカー余りまくり、などなどの事情が

2011-09-11 19:14:15
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

国鉄のディーゼルカー史って、おおざっぱにいうと戦前から開発が進んでいた標準エンジンのDMH17と、電気式と比較して優位だった液体式変速機の組み合わせが超よかったので、このコンポーネントで大量生産してローカル線からSLを追い出した

2011-09-11 19:16:16
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

大出力が必要なら2エンジン方式にして、急行型や特急型を作った。で次世代のエンジンの開発に何度も失敗して迷走したし、DMF15系DML30系も完全には良作とはいえなくて、結局は電化で余ったのを使い回す形になったんだよなあ。

2011-09-11 19:21:16
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

なぜ国鉄が海外のエンジンや自動車船舶のエンジンに触れなかったか、という点では批判もあるにはあるんだけどな。オイルショックによるガスタービンの挫折を経て、高速漁船用エンジンを転用したDMF13が登場する国鉄末期まで暗黒時代を迎えることになる

2011-09-11 19:22:18
名無し岩手県民(ワクチンを受けよう) (手を洗おう) @iwatekenmin01

たしか斉藤晃の『蒸気機関車200年史』でオイルショックを受けてアメリカが作ろうとした電気式蒸気機関車が出ていたなあ・・・

2011-09-11 19:22:22
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

ガスタービン使ってるアメリカのM1戦車も、停車時のことを考えて別に発電機積んでるらしいけどなあ

2011-09-11 19:31:28
山崎 美鶴 @harima1330057

「5ノッチ5分」も問題だったけど、JR東日本会長の「コレは戦前のエンジンじゃないか!こんなモノをまだ使っていたのか!?<火災事故直後、設計図を取寄せて一瞥した時の言葉」は鉄道史上に残る名台詞になりましたが、最後まで加熱問題が… RT @lm700j 致命的だったのがDMH17

2011-09-11 19:35:26
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

エンジンのライフサイクルとしては25年とかはありますが、結局は戦前のエンジンをそのままつかってしまったのだがなあ。あと直噴化に失敗したのも大きいかと RT @harima1330057: 「5ノッチ5分」も問題だったけど、JR東日本会長の「コレは戦前のエンジンじゃないか!

2011-09-11 20:03:50