東大川瀬祝辞のどこが問題か・・・「どっちもどっち」論こそ、知的怠惰そのものであり「国益を毀損」する

3
nobu akiyama @nobu_akiyama

今話題の東大入学式での祝辞。 他人の命と尊厳を奪う側にも彼らなりの正義と理があるのだと説くには、深い思索と勇気が必要だが、深い思索の経路を示せなければただの世迷言にしかならない。 中途半端な言及はすべきではなかったんじゃないかなと思う。 u-tokyo.ac.jp/ja/about/presi… pic.twitter.com/4QYke1BWdP

2022-04-13 08:05:08
拡大
nobu akiyama @nobu_akiyama

なぜ「深い思索」が必要なのか… 「『ロシア』を悪者にする」とはどういう意味か。そこには「正義」という価値判断があるということが発言からは推定される。そして「正義」というのは相対的なものだというのがこの講演者の判断のようだ。そうなると、①「正義」はどのように定義されるのか、 twitter.com/nobu_akiyama/s…

2022-04-13 16:17:57
nobu akiyama @nobu_akiyama

②異なる価値観に立脚したそれぞれの正義を相対化して等値させてよいのか、③よいとしたらそれはなぜなのか、駄目ならばなぜ駄目なのか、これらの議論をクリアしなければ、ロシアの行為に対する評価はできそうもない。それはロシアを悪者にする側も同じではないかと思われるかもしれない。

2022-04-13 16:17:58
nobu akiyama @nobu_akiyama

ただ、国際政治の視点からは、強制的な法執行の権限や能力が存在しないとはいえ、国連憲章その他国際法によって主権国家が他の主権国家に対して行ってよいこと駄目なことが規定されており、また非人道的行為に関する国際人道法もある。それらは国際社会が数多の失敗と苦い戦争を繰り返す中で

2022-04-13 16:17:58
nobu akiyama @nobu_akiyama

作られてきた、戦争や戦争による被害の拡大を防止するための人類の知恵だ。もちろんそれらは完ぺきではない。しかし、少なくともそこには、いかなる理由があろうとも、どんな背景があろうとも踏み越えてはならない一線がある、法的には。政治的には、紛争の背景や原因を指摘してロシアの相対的正義を

2022-04-13 16:17:58
nobu akiyama @nobu_akiyama

論じる人もいるかもしれない。逆に紛争の背景や原因を指摘し、ロシアの不正義は一層明白であると論じる人もいるだろう。まさに、このような水掛け論になることがこれまで国際社会で紛争が絶えない要因でもあったので、人類の知恵として法的なクライテリアとメカニズムを作り、紛争を回避する可能性を

2022-04-13 16:17:58
nobu akiyama @nobu_akiyama

高める努力を積み重ねてきた結果、国連があり、国際法、特に戦時国際法(国際人道法)が出来上がってきているということだ。こうした積み重ねを無にするようなロシアの行為に対して、彼らにも別の正義があるとみるのであれば、このような国際社会の積み上げてきた戦争回避の原則や原理を超越するに

2022-04-13 16:17:59
nobu akiyama @nobu_akiyama

充分な論拠を示す必要が、そのような議論を展開する側にはある、と僕は思う。 (はい、それは僕の感想です。)

2022-04-13 16:17:59